『貝印』の大人気商品がAmazonセールで大幅値下げ! 「早く買わなかったことを後悔」【2/3まで】

セール・お得情報 By - UPDATE編集部 更新:

※写真はイメージ

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

Amazonの大きなセールの1つである『スマイルセール』が、1月31日の9時からスタートしています。終了は、2月3日の23時59分。

Amazonスマイルセールの詳細を見る

最大10%還元ポイントアップキャンペーンも実施されているので、特にAmazonで買い物をする機会が多い人は、エントリーをしといたほうが絶対にお得!

ラインナップを確認しつつ、お得にお買い物を楽しんじゃってください!

※Amazonセール中は商品が在庫切れになったり、セールタイミングが変更になったり、情報が変わるケースがあります。

使いやすくて高品質と評判 『貝印』の人気商品が安い!

刃物の町として有名な岐阜県の関市で創業した、老舗メーカー『貝印』。

包丁やキッチン用品、ケア用品など、幅広く取り扱っていますが、中でも人気なのがやはり刃物系の商品です。

取り扱いやすい形状はもちろん、高品質な刃物は切れ味も抜群!引っ掛かりもなく切れるので、作業がしやすいと評判です。

そんな貝印の人気商品が、Amazonセールで大幅値引き中!今まで使っていたものを一気に買い替えるチャンスです!

快適な使い心地で、日々のストレスも軽減されますよ。

三徳 包丁 関孫六 匠創 165mm

鎌倉時代から室町時代にかけて活躍した、関を代表する刀匠『関孫六』の名を冠した三徳包丁。

刀を彷彿とさせる鋭い切れ味と耐久性を誇る機能性に特化しています。

継ぎ目のないオールステンレス製法のため、耐久性があり、熱湯消毒や食洗機の使用なども可能です。

「力を入れずに切れる」「果物がスッと切れた!」など、その鋭い切れ味に言及する口コミも多くあります。

かなり大幅な値下げがされているので、ペティナイフなどとまとめ買いしてもいいかもしれませんよ。

Amazonで見る

ピーラー 皮むき器 シルバー SELECT100 T型

斜めの刃が引っかかることなくスッとよく切れる、貝印のT型ピーラー。握りの部分も手によくフィットしてくれるので、滑らず安心して使えます。

「今までのピーラーはなんだったのか」といいたくなるほど、刃が鋭く皮むきがスムース。

ニンジンやジャガイモなどは当たり前、カボチャなどの硬い皮もしっかりとむけますよ。

オールステンレス製でサビにも強く、食洗機にも対応しているので、手間がかかることもないでしょう。

わずらわしかった皮むき作業がめっちゃ楽になるので、おすすめですよ。

Amazonで見る

調理器セット SELECT100 DH3027

千切りもスライスもおろしも、これがあれば全部解決です!

鋭い切れ味で調理の手間を大幅にカットできるので、時短料理にも向いています。

「指を切ってしまいそうで怖い」という人にも安心な指ガードが付いているので、野菜を最後までしっかりと刻むことができるでしょう。

これだけの道具がそろってこの価格なら、間違いなく買いですよ!

Amazonで見る

キッチンはさみSELECT100 食洗機対応 DH3005

エビなどの甲殻類や大き目の肉など、包丁で切るには大変な食材をいともたやすく切断してしまうキッチンばさみもセール対象です。

細刃と太刃を組み合わせているので、丈夫で鋭い切れ味を実現。それぞれの食材にあった使い方ができます。

簡単に分解することができるので、細かいところまでしっかりと洗浄することが可能。衛生面が大切になる調理道具だからこそ、嬉しいポイントですよね。

口コミでは「赤ちゃん用の食材カットに便利だった」「13年使うことができた」「皮付き鶏肉もサクサク切れる」など、耐久性や切れ味などを評価する声が多くありました。

キャンプなどのアウトドアでも活躍してくれそうですね。

Amazonで見る

関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー AP-0308

切れなくなった包丁を買い替えるのもいいですが、お気に入りの1本を復活させるのも1つの手。ダイヤモンドとセラミックのシャープナーで、鋭い切れ味を取り戻せます。

溝に包丁の刃を入れて、手前に引くだけで簡単に刃が研げるので、使い勝手も抜群です。

「ビックリするほど切れて感動した」「格段に切れ味がよくなる」と口コミでも上々!

先ほどご紹介した、関孫六の三徳包丁と一緒に購入すれば、もう怖いものなしですよ。

Amazonで見る

ほかにも、お得な商品が目白押し!掘り出しものを見つけてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
Amazon

この記事をシェアする