無印良品『フライパンでつくる ナン』がおいしすぎ! でも「1人ぶんには多いんだよな…」「余った生地どうしよう?」

さまざまな生活雑貨を取り扱う無印良品は、『レトルトカレー』もいわずと知れた人気商品の1つ。 バターチキンカレーやグリーンカレーといった、家庭ではなかなか作ることのできない本格カレーが、自宅で手軽に楽しめるんです。 ライン…

検証無印良品

メモリ見ながら毎回注ぐの面倒じゃない? 洗濯洗剤のストレス、これに詰め替えたら一発解決しました「押すだけで一回分!」

洗濯のたびに重たいボトルを持ち上げて、キャップを開けて、目盛りを見て、こぼさないようにそっと注ぐ…。 ほんの数十秒のことだけど、毎日のこととなると意外と手間です。 気を抜くと多めに入れてしまったり、こぼしてしまったり、手…

検証洗濯グッズ

「ぬか床の常識が覆った」「これ革命でしょ」 毎日のかき混ぜ不要!無印の『誰でもできるぬか床』が便利すぎた

ご飯のおかずや、箸休め、お酒のつまみにもなる、ぬか漬け。 冷蔵庫に常備してあると「あと一品欲しい」という時に便利なんですよね。「実家や祖母の家にぬか床がある」という人も多いのではないでしょうか。 『自宅でぬか漬けを漬ける…

検証無印良品

「取り込みが本当にラク」「100均には戻れない」 ピンチ数52個の『ステンレス製の角ハンガー』は引っ張るだけで…

洗って、干して、取り込んで…と、どうしても時間がかかる『お洗濯』。 ですが、つい後回しにしていると、あっという間に洗濯物の山ができてしまうので、どうしてもサボれない家事です。 だからこそ「少しでも効率的に、ストレスなくこ…

検証洗濯グッズ

「これ、どうやって使うの?」 せいろの知識ゼロだった筆者が無印良品のせいろを使ってみたらもう手放せなくなった!

みなさんは『せいろ』を使ったことがありますか。 中華料理店などで、シュウマイや小籠包を蒸しているアレです。 ※写真はイメージ 筆者は使ったことがありませんでしたが、最近テレビやSNSなどで、せいろを使ったメニューを頻繁に…

検証無印良品

「風呂掃除ってこんなラクだったっけ?」「年末の大掃除も余裕」 腰をかがめず片手でスイ~!アズマ工業のお風呂ブラシが買って大正解

お風呂掃除、毎日やるのってけっこう面倒じゃないですか。 床や浴槽をスポンジでゴシゴシこするたびに、腰がやられそうになる筆者…。 これから気温が下がってくると、冷たい水を触るのがますますおっくうになってきますよね。 「どう…

アズマ工業掃除道具

「もう100均には戻れない…」 長年抱えてきたキッチンのストレスを解消してくれるオクソーの神アイテムを紹介

容器の中に入れて保存していた砂糖が、いつの間にかカチカチに固まっていて、困った経験はありませんか。 「今使いたい!」って時にこの状態だと、ため息が出てしまいますよね…。 毎年空気が乾燥する季節になると勃発する、この『砂糖…

オクソーキッチン用品

「壁につかないのが天才!」「マグネット最高」 お風呂の床掃除がグンと楽になるアズマ工業の『名品』がもう手放せない

気温が下がってくると、浴室掃除の時間がぐっと辛く感じるようになります。 ただでさえ寒い浴室で、冷たい水にスポンジをひたし、力を入れてゴシゴシ…。 それだけで、掃除をする気力が一気に奪われてしまいますよね。 「もう少し、ラ…

掃除道具検証

「ずっと気になってた!」「買って大正解」 バス用品が豊富な山崎実業ですが、その『長年のプチストレス』に気付くとはさすがです…

「そこまで困りはしないけど、ちょっとだけ気になる」 家で過ごしていると、そんなプチストレスってありませんか。 筆者はというと、お風呂に入っている時に長年感じてきた、ちょっとした不満がありました。 それは、シャワーホースが…

収納山崎実業

洗面台っていつの間にか散らかってない? 山崎実業のコレを導入してから…「歯磨きするたびに買ってよかったと実感!」

細々としたものが多く、ごちゃっとしやすい洗面所。 最初は整理整頓されていても、毎日使っているうちにだんだん雑然としてしまいがちじゃないですか。 特に水回りは、下に直置きすると底にぬめりが出てくるので、なるべく浮かせて収納…

山崎実業

指で差し込むだけってこんなに楽なの! いろいろ売ってる『タオル掛け』、一周回って『山崎実業のコレ』がベストでした

こんなに頻繁に使うタオルかけ、なぜ最初からキッチンについていないんだ~! そう叫びたくなるのは、筆者だけでしょうか。 引越しをするたびに、必需品であるタオルかけがどのキッチンにもついていないので、いつも不便に感じていまし…

キッチン用品収納山崎実業検証

「なぜ早く教えてくれなかったの!」「人生変わるレベル」 汚れが溜まる『洗濯機の排水口』に切り込みを通すと…

PR

家で日々暮らしていると、「ココにこういうのがあると便利なのに…」「あ~ちょっとしたことだけど毎回ストレス溜まるな~」と感じることってないですか。 そんな誰もが一度は抱えたことがある、暮らしのあらゆるプチ不満を、いつもすっ…

収納山崎実業検証

やっぱり『山崎実業』は裏切らない! 風呂上がりの『長年のストレス』、こちらの白い箱を壁に取り付けたら…

シャンプーや洗剤の詰め替えをしたり、入浴剤を開けたり、実はお風呂って、ちょっとしたゴミが出ませんか。 部屋までゴミを運ぶ間に水滴がポタポタと床に落ちて、毎回拭くのも地味にストレスなんですよね…。 パッケージの袋や排水口の…

山崎実業検証

「ついに理想のゴミ箱に出会えた」 山崎実業の“コレ”が我が家の『ゴミの分別問題』を一瞬で解決してくれました

みなさんは、ペットボトルや缶などをどのように分別していますか。 我が家では、キッチンにあるパントリーにゴミ箱を2つ並べており、1つのゴミ箱に燃やせるゴミを、もう1つのゴミ箱にペットボトルと缶を捨てています。 左:ペットポ…

山崎実業検証

「やっぱりサーモスは裏切りません!」 圧倒的に洗いやすくなったスープジャーの活用法を伝授

暑すぎた夏が終わり、やっと冬の空気の冷たさを感じるようになった今日この頃。 気がつけば、朝一番に飲むのは冷たい水から白湯へ、コーヒーもアイスコーヒーからホットコーヒーへ、自然とシフトしていました。 そう、身体は今、温かい…

サーモススープジャー検証

ファストフード店の味を再現したい! 家でフライドポテトを手軽に作れる商品に「めっちゃホクホク」「食べる手が止まらない」

ファストフード店で、必ずと言っていいほど注文するのが、フライドポテト。 店舗ごとにカリカリ、ホクホクなど食感は異なりますが、筆者はどれも大好きなんです! そんなフライドポテトを、自宅でも簡単に再現できる商品を見つけたので…

Amazon料理検証

「これはいい」「追加で3個買った」 一度使ったら手放せない山崎実業のトング付き保存容器 ココがすごい!

毎日の料理やお弁当作りで、ちょこちょこ使う梅干しや乾物。でも、毎回トングや箸を用意するのは洗い物が増えて少し面倒…。 さらに「トングを容器に落としてしまった」「汁がついてしまった」など、意外と小さなストレスがありました。…

キッチン用品山崎実業検証

じゃばらの溝に汚れが溜まる『洗濯機の排水ホース』に… 「考えてくれた人、ありがとう!」「もっと早く出会いたかった」

年末が近づくにつれ、「今年こそ早めに終わらせよう…」と頭に浮かぶのが、大掃除。 普段は見て見ぬフリしてきた場所も、「1年の終わりくらい頑張ってやるか~!」と重い腰を上げて隅々までピカピカにする人も多いのではないでしょうか…

掃除洗濯グッズ

「斜めに置くの考えた人天才」「お手入れほぼ不要になった」 山崎実業が考えた『お風呂イライラ』解消アイテムがこちら

お風呂の蓋って、置き場所に困ることありませんか。 立て掛けておくと倒れそうで危ないし、水がなかなか切れなくてカビがついてしまうこともあるんですよね。 確かにちょっとした不満ではありますが、毎日お風呂を沸かしたり掃除をした…

収納山崎実業検証