
「みんな使ってるとは聞いてたけど…」 無印の『落ちワタふきん』が想像以上に万能だった
もはや『生活の一部』といえるほど、家にあるのが当たり前になっているアイテムってありますよね。 我が家にとっては、無印良品の『落ちワタふきん』がまさにそれ。 Amazonで見る 楽天市場で見る 紡績工場で出た不揃いの綿、『…

もはや『生活の一部』といえるほど、家にあるのが当たり前になっているアイテムってありますよね。 我が家にとっては、無印良品の『落ちワタふきん』がまさにそれ。 Amazonで見る 楽天市場で見る 紡績工場で出た不揃いの綿、『…

さまざまな生活雑貨を取り扱う無印良品は、『レトルトカレー』もいわずと知れた人気商品の1つ。 バターチキンカレーやグリーンカレーといった、家庭ではなかなか作ることのできない本格カレーが、自宅で手軽に楽しめるんです。 ライン…

洗濯のたびに重たいボトルを持ち上げて、キャップを開けて、目盛りを見て、こぼさないようにそっと注ぐ…。 ほんの数十秒のことだけど、毎日のこととなると意外と手間です。 気を抜くと多めに入れてしまったり、こぼしてしまったり、手…

ご飯のおかずや、箸休め、お酒のつまみにもなる、ぬか漬け。 冷蔵庫に常備してあると「あと一品欲しい」という時に便利なんですよね。「実家や祖母の家にぬか床がある」という人も多いのではないでしょうか。 『自宅でぬか漬けを漬ける…

寒い季節に大活躍するコート。お気に入りの1着は、何年経ってもきれいに着続けたいものですよね。 そんなコートのお手入れで苦労するのが、『毛玉』や『毛羽立ち』を取り除くことではないでしょうか。 日々のお手入れが大事だとは分か…

雑貨やアパレル、食品など、さまざまな商品を展開している『無印良品』。数多くある商品の中で、不動の人気を築いているのがレトルトカレーです。 何十種類もの本格的なカレーが気軽に楽しめるためファンも多く、「毎日食べたい」「常に…

洗って、干して、取り込んで…と、どうしても時間がかかる『お洗濯』。 ですが、つい後回しにしていると、あっという間に洗濯物の山ができてしまうので、どうしてもサボれない家事です。 だからこそ「少しでも効率的に、ストレスなくこ…

『無印良品』から発売されている『自分でつくる米粉のパンケーキ』という商品を知っていますか。 『自分でつくる米粉のパンケーキ』は、卵と牛乳を加えるだけで簡単に作れちゃう、国産米粉を使用したパンケーキミックス。 甘さ控えめの…

真冬の夜、お風呂から上がった途端に襲いかかる冷気との戦い…。 筆者も「せっかく温まったのに、ちょっとの時間で冷えてしまう…」という悩みを抱えていました。 厚手のパジャマに身を包み、こたつに潜り込んでも、芯から…

生活雑貨や食料品など、幅広いジャンルでオリジナル商品を展開している無印良品。 その中でも、口コミやSNSで「これはやみつきになる!」「めちゃくちゃハマってる」と大好評のお菓子を発見。 お菓子大好き筆者。これはぜひ試したい…

多くの人に愛されている『New Balance(ニューバランス)』のスニーカー。特にアジア製で価格帯も手頃なCM996やML574は、街中でも履いている人を多く見かけるモデルです。 ただ、天然皮革が使われているため、洗い…

みなさんは『せいろ』を使ったことがありますか。 中華料理店などで、シュウマイや小籠包を蒸しているアレです。 ※写真はイメージ 筆者は使ったことがありませんでしたが、最近テレビやSNSなどで、せいろを使ったメニューを頻繁に…

お風呂掃除、毎日やるのってけっこう面倒じゃないですか。 床や浴槽をスポンジでゴシゴシこするたびに、腰がやられそうになる筆者…。 これから気温が下がってくると、冷たい水を触るのがますますおっくうになってきますよね。 「どう…

容器の中に入れて保存していた砂糖が、いつの間にかカチカチに固まっていて、困った経験はありませんか。 「今使いたい!」って時にこの状態だと、ため息が出てしまいますよね…。 毎年空気が乾燥する季節になると勃発する、この『砂糖…

気温が下がってくると、浴室掃除の時間がぐっと辛く感じるようになります。 ただでさえ寒い浴室で、冷たい水にスポンジをひたし、力を入れてゴシゴシ…。 それだけで、掃除をする気力が一気に奪われてしまいますよね。 「もう少し、ラ…

「そこまで困りはしないけど、ちょっとだけ気になる」 家で過ごしていると、そんなプチストレスってありませんか。 筆者はというと、お風呂に入っている時に長年感じてきた、ちょっとした不満がありました。 それは、シャワーホースが…

雨の日は、傘を差していても服が濡れてしまいがち。 雨に濡れた服、みなさんは家に着いたらどうしていますか。 シャツや靴下などは気軽に洗濯機で洗えますが、上着はちょっと濡れたからと言って自宅だと簡単には洗えないですよね。 「…

細々としたものが多く、ごちゃっとしやすい洗面所。 最初は整理整頓されていても、毎日使っているうちにだんだん雑然としてしまいがちじゃないですか。 特に水回りは、下に直置きすると底にぬめりが出てくるので、なるべく浮かせて収納…

こんなに頻繁に使うタオルかけ、なぜ最初からキッチンについていないんだ~! そう叫びたくなるのは、筆者だけでしょうか。 引越しをするたびに、必需品であるタオルかけがどのキッチンにもついていないので、いつも不便に感じていまし…

家で日々暮らしていると、「ココにこういうのがあると便利なのに…」「あ~ちょっとしたことだけど毎回ストレス溜まるな~」と感じることってないですか。 そんな誰もが一度は抱えたことがある、暮らしのあらゆるプチ不満を、いつもすっ…

シャンプーや洗剤の詰め替えをしたり、入浴剤を開けたり、実はお風呂って、ちょっとしたゴミが出ませんか。 部屋までゴミを運ぶ間に水滴がポタポタと床に落ちて、毎回拭くのも地味にストレスなんですよね…。 パッケージの袋や排水口の…

みなさんは、ペットボトルや缶などをどのように分別していますか。 我が家では、キッチンにあるパントリーにゴミ箱を2つ並べており、1つのゴミ箱に燃やせるゴミを、もう1つのゴミ箱にペットボトルと缶を捨てています。 左:ペットポ…

暑すぎた夏が終わり、やっと冬の空気の冷たさを感じるようになった今日この頃。 気がつけば、朝一番に飲むのは冷たい水から白湯へ、コーヒーもアイスコーヒーからホットコーヒーへ、自然とシフトしていました。 そう、身体は今、温かい…

ファストフード店で、必ずと言っていいほど注文するのが、フライドポテト。 店舗ごとにカリカリ、ホクホクなど食感は異なりますが、筆者はどれも大好きなんです! そんなフライドポテトを、自宅でも簡単に再現できる商品を見つけたので…

フライパンに油をひく時、思ったよりドバッと出てしまった…。 そんな経験、誰でも一度はあるのではないでしょうか。 健康のために油の量を減らしたいと思いつつ、少なすぎると焦げるし、「あと少し」と注いだら必要以上に出てしまう。…

旅行や出張で疲れて帰宅した後、「荷ほどきと洗濯をしなくちゃ…」と思っても、なかなか重い腰が上がらないことありますよね。 そんな悩みを軽減してくれるのが、『ダイヤ (Daiya)』の『Flaundry(フランドリー) 洗え…

毎日の料理やお弁当作りで、ちょこちょこ使う梅干しや乾物。でも、毎回トングや箸を用意するのは洗い物が増えて少し面倒…。 さらに「トングを容器に落としてしまった」「汁がついてしまった」など、意外と小さなストレスがありました。…

「もう少しだけご飯をおかわりしたい」「あと1人分のご飯が足りない」 そんな場面、意外と多くありませんか。 わざわざ炊飯器で炊くには電気代がもったいないし、レンチンご飯ではお腹がいっぱいにならないかも…。 そんな小さな悩み…

年末が近づくにつれ、「今年こそ早めに終わらせよう…」と頭に浮かぶのが、大掃除。 普段は見て見ぬフリしてきた場所も、「1年の終わりくらい頑張ってやるか~!」と重い腰を上げて隅々までピカピカにする人も多いのではないでしょうか…

お風呂の蓋って、置き場所に困ることありませんか。 立て掛けておくと倒れそうで危ないし、水がなかなか切れなくてカビがついてしまうこともあるんですよね。 確かにちょっとした不満ではありますが、毎日お風呂を沸かしたり掃除をした…