ザムストのペラペラ『足首サポーター』 足首よわよわな40代男性がオススメするシンプルな理由 スポーツ・アウトドア By - プレミアムかたの 更新:2025-09-04 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 40代になり、もともと弱めだった足首がさらに弱くなって、毎日「ひぃひぃ」いっている筆者。 数か月ほど前に足をくじいてから、歩く際に不安感を持つようになってしまって、なんとかならないものかと悩んでいました。 そんな生活の中で、『足首の保護』として非常に助けになってくれたのが、『ザムスト』の足首サポーターです! Amazonで見る 楽天市場で見る ザムストからはさまざまな足首サポーターが販売されていますが、筆者がオススメしたいのは驚くほど薄い『フィルミスタ アンクル』というアイテム。 その魅力をお伝えします! ザムストの『ペラペラ』のサポーター 「大丈夫かな」と思ってたら神アイテムだった! このサポーターの魅力は、『ペラペラであること』といっても過言ではありません。 サポーター部分は1.2mmという薄さ。フィルムのような薄さで肌に密着してくれ、テーピングの代わりのような役割を果たしてくれます。 ペラペラといっても強度はかなり高く、引っ張っても、伸びはするものの不安感はまったくない丈夫さ。 「素足に装着して靴下を履けば、サッカーができる」というコンセプトで作られているので、足首を適度に保護してくれつつ、動きをさまたげない構造・素材となっています。 『フィルミスタ アンクル』は足の『内反(ないはん)の動きを適度に抑えてくれるようです。 筆者も「ものは試し」とこのサポーターをしていたところ、かなり安定感を持って歩けるようになりました。 薄いということもあってか装着しても違和感が少なく、自分で締め付け具合を調整できるので、「今、ケガはしてないけれど不安感があるからサポーターをしたい」という人にもマッチすることでしょう。 ザムストのサポーター『フィルミスタ アンクル』の装着の仕方 ザムストの公式ページでは「子供でも簡単に装着できる」とありますが、実際、自分でやってみたところ「これはコツがいるな…」と思いました。 ザムストの公式YouTubeチャンネルで紹介しているので、確認しながら装着してくださいね。慣れれば、それほど難しくはありません。 ※装着方法は、動画の48秒付近からです ポイントは、あまりきつく締めすぎないこと。固定を目的として強く締めすぎてしまうとうっ血して、かえって足に痛みが出るなど逆効果になってしまいます。 最適な締め具合については個人差があるため、何度か試して自身に合う塩梅(あんばい)を見つけてみてください。 『フィルミスタ アンクル』は、薄さの割に丈夫で、非常に使いやすいのが魅力的。 普段から足首に不安を抱えている人はサポートアイテムの1つとして、検討してみてくださいね。 『フィルミスタ アンクル』にはサイズや、『右足首用』、『左足首用』がありますので、購入の際はご注意ください。 Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場/「ザムスト FILMISTA Ankle(フィルミスタ アンクル)」主な特長と正しい装着ガイド 関連ワード 検証 この記事をシェアする Share Post LINE
40代になり、もともと弱めだった足首がさらに弱くなって、毎日「ひぃひぃ」いっている筆者。
数か月ほど前に足をくじいてから、歩く際に不安感を持つようになってしまって、なんとかならないものかと悩んでいました。
そんな生活の中で、『足首の保護』として非常に助けになってくれたのが、『ザムスト』の足首サポーターです!
Amazonで見る
楽天市場で見る
ザムストからはさまざまな足首サポーターが販売されていますが、筆者がオススメしたいのは驚くほど薄い『フィルミスタ アンクル』というアイテム。
その魅力をお伝えします!
ザムストの『ペラペラ』のサポーター 「大丈夫かな」と思ってたら神アイテムだった!
このサポーターの魅力は、『ペラペラであること』といっても過言ではありません。
サポーター部分は1.2mmという薄さ。フィルムのような薄さで肌に密着してくれ、テーピングの代わりのような役割を果たしてくれます。
ペラペラといっても強度はかなり高く、引っ張っても、伸びはするものの不安感はまったくない丈夫さ。
「素足に装着して靴下を履けば、サッカーができる」というコンセプトで作られているので、足首を適度に保護してくれつつ、動きをさまたげない構造・素材となっています。
『フィルミスタ アンクル』は足の『内反(ないはん)の動きを適度に抑えてくれるようです。
筆者も「ものは試し」とこのサポーターをしていたところ、かなり安定感を持って歩けるようになりました。
薄いということもあってか装着しても違和感が少なく、自分で締め付け具合を調整できるので、「今、ケガはしてないけれど不安感があるからサポーターをしたい」という人にもマッチすることでしょう。
ザムストのサポーター『フィルミスタ アンクル』の装着の仕方
ザムストの公式ページでは「子供でも簡単に装着できる」とありますが、実際、自分でやってみたところ「これはコツがいるな…」と思いました。
ザムストの公式YouTubeチャンネルで紹介しているので、確認しながら装着してくださいね。慣れれば、それほど難しくはありません。
※装着方法は、動画の48秒付近からです
ポイントは、あまりきつく締めすぎないこと。固定を目的として強く締めすぎてしまうとうっ血して、かえって足に痛みが出るなど逆効果になってしまいます。
最適な締め具合については個人差があるため、何度か試して自身に合う塩梅(あんばい)を見つけてみてください。
『フィルミスタ アンクル』は、薄さの割に丈夫で、非常に使いやすいのが魅力的。
普段から足首に不安を抱えている人はサポートアイテムの1つとして、検討してみてくださいね。
『フィルミスタ アンクル』にはサイズや、『右足首用』、『左足首用』がありますので、購入の際はご注意ください。
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]