女子も持ちたくなる! DODの『つよ~いサコッシュ』が惚れるレベルの使いやすさでした

ファッション By - shio 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

「手ぶらで身軽に出掛けたい!」そんな願いを叶えてくれる『サコッシュ』。

もともとは自転車レースの補給用バッグとして普及し、軽量で持ち歩きやすいバッグとして人気を集めています。

今ではさまざまなメーカーやブランドから出ているアイテムですが、今回ご紹介するのはアウトドアブランド『DOD(ディーオーディー)』の『ツォイツォイサコッシュ』です。

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

『ツォイツォイ』というユニークな名前。意味はそのまま、耐久性に優れた『強い強い(つよいつよい)』バッグなんです。

この記事では『DOD』らしい遊び心と機能性がたっぷり詰まった『ツォイツォイサコッシュ』の魅力をお伝えします!

『DOD』の『ツォイツォイサコッシュ』の特徴は?

サイズ(約):幅12×高さ19.5cm×奥行5.5(前ポケット含む)

製品重量(約):150g

材質:
表生地:210Dナイロン,200Dポリエチレン(はっ水加工)
裏生地:210Dリップポリエステル

容量(約):1ℓ

セット内容:製品本体、ショルダーストラップ×1

ポケット:外側3か所、内側2か所、カード収納2か所

『ツォイツォイ』シリーズは、『強ぉい強ぉい』をコンセプトに、『DOD』らしい遊び心と実用性をあわせ持ったラインナップで展開しています。

たっぷり荷物を収納できるボストンバッグとアウトドアにも通勤にも使えるバックパック、アクティブに動けるボディバッグ、コンパクトな財布として便利なゼニーレ、そして今回取り上げるサコッシュ。

どのアイテムにもそれぞれ違ったよさがあり、シーンやスタイルに合わせて選べるのが魅力です。

使われているのは210Dナイロンに超高分子ポリエチレンの糸を織り込んだ『リップストップグリッド』といういかにも強そうな素材。

耐久性に優れており、驚くほどの軽さと圧倒的な強さ、はっ水性を実現しています。

試しに水をかけてみると…。

ちゃんとはっ水してくれています!

そのため、少々ハードに扱ってもヘタレず、日常やアウトドア、旅行、フェスなどどんなシーンでも頼りになる相棒になるでしょう。

筆者

ウサギの刺繍がかわいい!

収納部分は使い勝手のよさを重視した3層構造になっています。

荷物を適当に入れても自然と仕分けが叶い、いつでもバッグの中身はすっきり。整理整頓が苦手な人でも使いやすい構造だと思います。

それでは、各お部屋の構造をもっと詳しくみていきましょう。

フロントのファスナーつきポケットの中にはキーフックを搭載。バッグの中で迷子になりがちな鍵や小物を固定できる便利な機能です。

真ん中のスペースは内ポケットつき。クッション性があるのでスマホ(約W90mm×H170 mm×D10mmのサイズまで対応)などの収納におすすめです。

背面の収納部はじゃばら仕様になっています。

ガバッと大きく開くから中身がひと目で確認できるのが魅力。

ここだけで収納スペースが6か所あり、細々したものを整理整頓がしやすいです。

付属のショルダーストラップは長さを変えられるようになっていて、肩掛けでも斜めがけにしてもOK。

一部がクッション材になっているおかげで長時間肩にかけても疲れにくく、快適に持ち歩くことができます。

筆者

裏面がメッシュ素材になっているから通気性もいい!

また、ショルダーストラップは本体から簡単に外すことができます。

裏面にはカラビナ用ループと面ファスナーベルトが装備されており、ほかのリュックサックやパンツのベルトなどに取りつけ可能なのもポイントです。

両手を完全にフリーにしたい登山やキャンプシーンではもちろん、ポーチやサブ収納として単体でも大活躍するはず。

ストラップのつけ外しによって使い方の幅が広がり、シーンに合わせたアレンジが楽しめます。

『DOD』の『ツォイツォイサコッシュ』でお出かけしてみた

『ツォイツォイサコッシュ』で街歩きに出掛けてみることに。

必要なものをじゃんじゃん詰め込んでいきます!

スマホやハンカチといった必需品はもちろん、ワイヤレスイヤホン、お直し用のコスメがすっきり収納できて嬉しい…!

そして、背面の収納がとにかく便利なことに驚きました。

ここにはカードや小銭をそのまま入れられるので、ちょっとしたお出かけなら財布を持たなくてもOK。

じゃばら仕様で開けやすく、カードや小銭の出し入れもスムーズなので、支払い時にモタつくこともありません。

サッと支払いを済ませたい、荷物を軽くしたい時には本当に重宝しますよ。

カラビナを駆使して、入りきらなかった荷物を吊るすことも可能

ハンディファンとエコバッグを取りつけてみました。

ちなみに今回収納した荷物はこちらです。

これだけ入れてもパンパンにならず、余裕を持たせることができたのには驚きました。

軽くて肩にかけやすいので長時間歩き回っても負担なし。丸一日ストレスフリーで過ごせました。

まとめ

『DOD』の『ツォイツォイサコッシュ』は、名前どおり、軽くて丈夫なバッグです。

お出かけ用としての収納力がちょうどよく、街歩きやカフェ巡り、アウトドア、旅行先などいろいろなシーンで活躍してくれるでしょう。

3層構造+じゃばら仕様で中身が整理整理しやすいのでついつい物を適当に詰め込みがちな人にもおすすめ。

背面収納にはカードや小銭を直接入れられるので、キャッシュレス派さんにもぜひ使ってもらいたいです。

ショルダーバッグとしてだけでなく、ポーチとしても使えて優秀なアイテムです。

タフで持ちやすく、デザイン性も抜群のバッグをお探しなら、『ツォイツォイサコッシュ』を選べば間違いありません。

AmazonでDOD ツォイツォイサコッシュを見る 楽天市場でDOD ツォイツォイサコッシュを見る Yahoo!でDOD ツォイツォイサコッシュを見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
DODショルダーバッグ検証

この記事をシェアする