「よく考えたな」 コクヨが作った『ポーチ』がめちゃくちゃ高評価 購入して理由を探ってみました

新着 By - プレミアムかたの 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

文具メーカーとして有名な『コクヨ』。

ノートやボールペンを思い浮かべる人が多いと思いますが、「コクヨが作ったバッグ」といわれたら、どのようなものを想像するでしょうか。

実は最近、コクヨはバッグにも力を入れており、多くの人から「さすがコクヨ!」と称賛されています。

中でも売り切れが続出しているのがこちらの『BIZRAC(ビズラック)ガジェットポーチ』です。

Amazonで見る

楽天市場で見る

コクヨとガジェット…あまり想像できない人もいると思いますが、非常に考えて作られた名品といえるアイテムに仕上がっているので、魅力をお伝えします!

さすがコクヨ! バッグを作ったらかゆいところに手が届くガジェットポーチができた

実物の写真がこちら。

サイズ展開はMとLがあり、筆者が選んだのはLサイズです。詳細な大きさは以下の画像のとおり。

サイズ感としては、一般的なガジェットポーチとしては少し大きめといえるかもしれません。

まず、ビズラックのよいところはチャックを開くと自然に大きく広がり、自立すること。

多くのガジェットポーチは、開いたままだと不安定になりがちです。

しかし、ビズラックは開いたままでも安定感が抜群。中のものをガサゴソしている時も、気になりません。

大きさがあることもあって、収納力はもちろんgood!

ノートPCのアダプタ、複数のコード、モバイルバッテリー、さらにコクヨらしくメモやペンといったものもしっかりと収納してくれます。

チャックが両開きになっているのも、地味ですがかなり嬉しいポイント。

持ち手もついているので、持ち運びやすく、バッグの中への出し入れもスムーズですよ。

試しに、いろいろなものをビズラックに詰めてみました。入れたものがこちら。

・小型トラックボールマウスとその袋
・極小マウス
・モバイルバッテリー
・USB Type-Cのコード
・ワイヤレスイヤホン

これだけのアイテムがすっぽり!収納力にはまだ余裕があり、視認性もよくめちゃくちゃ使いやすいです。

筆者はトラックボールマウスなど大きいものも入れたかったのでLを選びましたが、「これだと大きすぎる」という人はMサイズも用意されていますよ。

AmazonでMサイズを見る

ついついゴチャゴチャしがちなアイテムを、ビズラックに入れておけば、バックパックを変えた時も安心。

いろいろと説明してきましたが、「コクヨが作ったガジェットポーチ」というフレーズだけで心ときめく人もいるはず…。

口コミも高評価ばかりです。

・サイズ感、品質、機能、価格がちょうどいいバランスで、普段使いにぴったりのガジェットポーチだと思います。

・コンパクトなのにたくさん物が入ります。デスクに口を開けたまま、しっかり自立してくれるのがいいです。

・本当にたっぷり入るし、安定感がすごくていいです。充電器やケーブルなどを束ねたり、使ってないイヤホンを入れたりしてます。部屋がスッキリしました。

・コスパ抜群で使いやすいです。

今回はガジェットポーチとして使いましたが、ポケットも多く持ち運びがしやすいので、一般的なポーチとしても使っても大活躍してくれそうです。

気になった人はぜひ検討してみてくださいね。

Amazonで見る

楽天市場で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
ガジェットポーチコクヨ検証

この記事をシェアする