
テレワークも欲張りにいこう! UGREENの大容量モバイルバッテリーは要チェック
これ1台で、お出かけもテレワークもOK。 外出する時、バッグにモバイルバッテリーを入れている人は多いでしょう。 USBケーブルでスマートフォン(以下、スマホ)などの電子機器とつなげば、コンセントがなくても充電できる便利な…
これ1台で、お出かけもテレワークもOK。 外出する時、バッグにモバイルバッテリーを入れている人は多いでしょう。 USBケーブルでスマートフォン(以下、スマホ)などの電子機器とつなげば、コンセントがなくても充電できる便利な…
今や夏の必需品となっている帽子。 ファッションアイテムとしても有用となっているので、被っている人を多く見かけます。 しかし、帽子といえば避けて通れないのが「洗濯してもいいのか」「その場合どうやって洗濯したらいいのか」が分…
ノートを取ったり、メモを書いたりする時にボールペンを使う人は多いでしょう。 ひと口にボールペンといってもさまざまな種類がありますが、中でも3色ボールペンに馴れ親しんでいる人は多いはず。 文や図は黒インクで、強調したい部分…
日本人の食卓に欠かせない漬物。市販のは手軽でおいしいけれど、塩分や保存料や着色料が気になって買うのを控えてしまう…。 そんな人におすすめしたいアイテムが、自家製の漬物が簡単に作れる『HARIO(ハリオ)』の『漬物グラス・…
印刷したプリントや資料をノートに貼る時、ページからはみ出さない大きさにカットして、のりを塗って…と意外と手間がかかりますよね。 フリーハンドで切るとガタガタになるし、のりで手が汚れるといったプチストレスも。 そんな悩みを…
朝にシャワーを浴びて、身体をスッキリさせてから出かけるという人もいるでしょう。 そんな時に困ることが1つ。それは…浴室内だと時間が分かりにくいということ。 時間が表示される給湯器が浴室内に付いていれば問題ないのですが、筆…
毎日使うキッチンや洗面台は常に清潔に保ちたいものですよね。 水道を使うたびに水はねや水滴が気になる筆者は、フキンを常備してこまめにふいていました。 ただ、フキンだと蛇口の根元など細かい部分をきれいに拭き取れなかったり、洗…
毎朝、植物への水やりを日課にしている人は多いでしょう。 その時、じょうろを使うと水がドバッと出すぎるし、霧吹きだと何度もシュッシュッと吹きかけないといけないから手が疲れる…。 そんなお悩みを解決してくれたのが『高儀(Ta…
気温が30℃を超え、暑い日が続く2025年8月。 じっとしているだけで汗が垂れてくるような暑さに見舞われていますが、風が吹いてほんのりと涼しさを感じることもありますよね。 ハンディファンを持ち歩いて風を当てている人もいま…
デスクワークで使う機会が多いノートパソコン。みなさん、使わない時の収納はどうしていますか。 そのまま机の上に出しっぱなしという人も多いでしょう。しかし、ノートパソコンが場所を取ってしまい、ほかの作業がしにくくなってしまう…
お風呂掃除の時に履くスリッパやサンダル。いつの間にか水が溜まって、靴下を濡らしてしまった経験ありませんか。 乾きにくいものだとヌルヌル感が残ったり、水カビの温床になったりと衛生的に心配です。 そんな悩みを解決してくれるの…
最近、メディアでよく取り上げられている塩分の摂りすぎ注意。 高血圧などの生活習慣病につながる恐れがあり、お医者さんや家族から「なるべく控えるように」といわれている人も多いのではないでしょうか。 日本だと特に、味噌汁や漬物…
日々増え続けるタスクや役立つ文章のメモ、進行中の案件の詳細など…。 忘れたらいけない大切な情報を「数行だけ書き足したい」「あとからきれいに整理したい」と思ったことはありませんか。 そんな時に便利なのがコクヨの『キャンパス…
近年、授業のスタイルはますます多様になり、ノートに書くだけでなく、ノートに書いた自分の考えをタブレットで撮影して提出したり、スクリーンに映し出したりする機会が増えてきました。 筆者の子の学校ではまだ「ノートをタブレットで…
見た目がかわいい。これが一番のポイントです。 多くの人がスマートフォン(以下、スマホ)を持つようになって、さまざまなものが旅行に出かける時の必需品になりました。 例えばモバイルバッテリー、USBケーブルや充電器など。中で…
家でのリモートワークや、デスクでのPC業務を行う際、「充電ポートが足りない!」なんてこと、ありませんか。 筆者は特に家でのリモートワーク中にそういったタイミングがあり、このプチストレスを解消したいと思っていました。 そん…
「最近運動不足かも…」 そう思ってウォーキングを始めても3日で飽きてしまい、筋トレ器具を買ってもいつの間にか部屋の隅でホコリをかぶっている…。 そんな経験がある人も多いのではないでしょうか。筆者も同じタイプなので、気持ち…
手のひらサイズのコレ、もしかしたら毎日お世話になるかもしれません。 目を引くまぶしさのライムグリーンと、木の葉の形が特徴的なこちらの物体、みなさんは何に使うかを予想できますか。 使う場所は…ここです。 家の玄関。もしかし…
宝島社のファッション誌『素敵なあの人』2025年9月号の付録はシックでおしゃれなトートバッグです。 なんと、ミラノ発のブランド『mila schön(ミラ・ショーン)』とのコラボということで発売前から話題になっていたアイ…
液体のりって、便利だけど用紙がシワシワにヨレる。 塗りすぎたりはみ出したりすると手や机を汚すから正直ちょっと苦手…。 液体のりに対してそんなふうに感じたことはありませんか? でもその悩み、コクヨの液体のり『GLOO シワ…
SNSを中心に、話題になることが多い『ReFa(リファ)』。 「本当にかわいい!」「プレゼントされるなら、リファがいい」といった声も多く、特に女性が熱い視線を注いでいるブランドです。 決して安いものではありませんが、「リ…
最近、暑すぎますよね。大事に育てている植物にとっても過ごしにくい季節かもしれません。 朝に水をあげても、日中お仕事などで不在にしていたら鉢植えがカラカラになっていることありませんか。 また、夏休みを利用した旅行や帰省。思…
仕事や趣味などで長時間パソコンを使用していると、腕にこんな違和感を覚えることはないでしょうか。 「手首が疲れた」「なんとなく腕が重い…」 そんな時、意外かもしれませんがマウスを変えてみるだけで腕の違和感や疲れの感じ方が大…
自宅で音楽を聞く時に、スピーカーを使っている人もいるでしょう。 イヤホンやヘッドホンなどとは異なり、空間に溶け込むようにして音楽を流すことができるため、音楽に集中せず、聞き流したい時などに便利です。 そんなスピーカーは、…
持ち歩くのに便利な、ペットボトル。 暑い日には、自動販売機やコンビニエンスストアなどで買って、外で飲む人は多いでしょう。 いざ、ノドの乾きを潤そうと、キャップをひねろうとしたら…。 「硬くて全然開けられない!」 腕と手に…
うだるような暑さが続いている今の季節。 オフィスカジュアルが浸透してきたとはいえ、仕事のために「ジャケットを羽織らなければいけない」という人もいるのではないでしょうか。 そんな人にうってつけのアイテムを発見したので、ぜひ…
暑い日が続く時期は、急な夕立やゲリラ豪雨が起こりやすいもの。 外出先で突然雨に降られた時、雨対策の用意がないと困ってしまいますよね。 バッグの中にガジェット類が入っている時は、特に心配になるのではないでしょうか。電子機器…
足先が守られた、クロッグサンダルが有名な『クロックス』。 今でもそのイメージが強いですが、実は『いい新作』も発売して、高評価を得ています。 その1つが、こちらの『スウィフトウォーター メッシュ デック サンダル(以下、ス…
新作から古着まで、不動の人気を誇るアウトドアブランド『パタゴニア』。 環境への配慮の意識も高く、「いいものを、できるだけ長く使ってほしい」という考えを持つブランドです。 そんなパタゴニアの名作として知られているのが『バギ…
不動の人気を誇る、サンダルの人気ブランド『BIRKENSTOCK(以下、ビルケンシュトック)』。 若い人から大人世代まで、幅広い層からの熱い支持を集めています。 筆者もビルケンシュトックにお世話になる機会はよくあり、特に…