いつも持ち歩きたい 小さくてかわいい“これ”が手放せなくなった理由は便利さでした

新着 By - プレミアムかたの 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

今だけ、ちょっとだけでいいから切れるものが欲しい!

そんな瞬間、ありませんか。

筆者の場合はネットショッピングや服が好きなので、「ダンボールを開けたい」「商品タグを切りたい」という時が、結構あります。

だからといって、ハサミやカッターを常に持ち歩くのは現実的でない…そんなもやもやをすべて解消してくれるアイテムに出会ったので、ぜひオススメさせてください!

小さくてかわいい いつでも『今』使える2wayカッターが本当に便利

紹介するのが、こちらの『2WAYオープナー AKEL KEY(アケル キー)』です。

Amazonで見る

楽天市場で見る

その名のとおり『開ける』ことに特化していて、ダンボールの梱包用テープを切って開けたり、封筒をきれいに開けたりするのに便利。

非常に小さく、大きさは幅30mm×高さ30mm×奥行き8mmで、持つというよりはつまむに近いくらいです。

梱包用テープを切る刃の部分も、最小限の長さしかありません。

しかし、実際にダンボールを開ける際に使ってみると、かなりスムーズでしたよ。

レターオープナーは、本体に内蔵されているので、でっぱりはなし。写真のように、アケルキー本体のスリットに封筒の開けたい部分を当て、スライドさせます。

すると、すっぱりきれいに封筒を開けることができました。切れ味に関しては「いい」とはいえないので、何度か往復する必要があるかもしれません。

ほかにも、冒頭でお伝えしたように商品のタグを切るのにも役立ちますよ。

筆者は以前、小売業に就いていましたが、とにかくダンボールを開けて検品の毎日でした。その時、アケルキーがあったら「かなり便利だったろうな」と思います。

封筒を開けられるという意味では、事務職のお姉さん・お兄さんにもマッチしたアイテムではないでしょうか。

筆者は現在の仕事でもダンボールを開けたり、タグを切ったりというタイミングが多いので、社員証に引っ掛けて使用しています。

見た目もかわいいので、キーホルダー感覚で持てるのも嬉しいポイントですね。

「ちょっとしたものを切りたい」という時にさっとアケルキーを取り出して、プチストレスを解消してみてはいかがでしょうか。

Amazonで見る

楽天市場で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
便利グッズ検証

この記事をシェアする