「あ、ケーブル忘れた」がなくなる! 『全部入り』のモバイルバッテリーに「これ一択」「理想的!」

ガジェット By - あずま 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

外出先でスマホの充電が切れそうになり、焦った経験がある人は多いでしょう。そんな時、持っていると便利なアイテムがモバイルバッテリーです。

しかし、せっかくモバイルバッテリーを持って出掛けても、ケーブルを忘れてしまうと意味がありません。

また、ケーブルを持っていたとしてもバッグの中で絡まってしまい、すぐに取り出せずイライラすることも…。

そこでおすすめなのが、巻き取り式ケーブルが内蔵されたモバイルバッテリー

ケーブルを忘れる心配がなく、絡まるストレスからも解放されます!

ケーブルいらずで快適!大人気のモバイルバッテリーが超便利

筆者が使っているモバイルバッテリーは、『Anker(アンカー)』の『Anker Nano Power Bank』です!

Amazonで見る

楽天市場で見る

巻き取り式のUSB-Cケーブルが内蔵されており、必要な時にサッと伸ばすだけですぐにスマホを充電できます。

ケーブルを持ち歩く必要がないのはもちろん、使い終わったらシュルッと巻き取れるので、バッグの中でケーブルが絡まる心配がありません!

内蔵ケーブルは、ほとんどのスマホを急速充電するのに十分な最大45Wの高出力に対応

スマホを急速充電している様子

短時間でもしっかり充電できるため、「今すぐ充電したい!」という緊急時にも助かります。

内蔵ケーブルとは別にUSB-CとUSB-Aが各1ポートずつ搭載されているので、ケーブルを用意すれば最大で3台までのデバイスをまとめて充電可能です。

スマホ1台とイヤホン2台をまとめて充電

ちなみに、バッテリー容量は10000mAh。ほとんどのスマホを1回はフル充電できますよ。

十分な容量ながら、バッグやポーチにもすっぽり入り、持ち運びが全く苦になりません。

ストラップが付属しており、出し入れしやすいのも地味ながらありがたい工夫です。

安心して使える工夫も魅力的

安全面に配慮されているのも、『Anker Nano Power Bank』の特徴。

一見何の変哲もない本体表面ですが、実はディスプレイが内蔵されていて、側面のボタンを押すとバッテリーの残量や温度などが表示されます

温度を直感的に把握できる

モバイルバッテリーにありがちな「いつの間にか発熱していた!」という事態を防止しやすく、安全に使える点が魅力です。

購入者からも「巻き取り式ケーブルが便利!」という意見のほか、「安心して持ち歩ける!」という口コミが寄せられていました。

【ネット上の口コミ】

  • 巻き取り式ケーブルの動きがスムーズで音も静か。使っていて気持ちがいいほどです!
  • ディスプレイが結構見やすい。充電中の出力や満充電までの時間など、意外と細かい情報もチェックできて便利。
  • 「あ、ケーブル忘れた!」がなくなる安心感が最高。全部のモバイルバッテリーに巻き取り式ケーブルを内蔵してほしい!

本記事で紹介したブラックのほか、ホワイトとミントブルーの合計3色が展開されており、好みのカラーを選べるのも嬉しいポイント。

ケーブルの持ち歩きにストレスを感じたことがある人は、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!

Amazonでブラックを見る

楽天市場でブラックを見る

Amazonでホワイトを見る

楽天市場でホワイトを見る

Amazonでミントブルーを見る

楽天市場でミントブルーを見る

【スペック】

  • サイズ(約):幅82mm×高さ51mm×奥行き36mm
  • 重量(約):230g
  • バッテリー容量:10000mAh
  • 搭載ポート:USB-A×1・USB-C×1・USB-Cケーブル×1
  • 最大出力:45W

[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
アンカーモバイルバッテリー検証

この記事をシェアする