
嘘みたいなサイズの65W充電器が登場 実際に使ってみると…?
「え、これで65Wって本当?」 と、思わず二度見してしまう充電器が登場しました。 スマホを急速充電できるパワフルな充電器は、大きくかさばるものばかりなのが当たり前でしたよね。 家で使うだけならそれでもいいですが、「持ち歩…
「え、これで65Wって本当?」 と、思わず二度見してしまう充電器が登場しました。 スマホを急速充電できるパワフルな充電器は、大きくかさばるものばかりなのが当たり前でしたよね。 家で使うだけならそれでもいいですが、「持ち歩…
ノートPCにはタッチパッドが搭載されていますが、操作のしやすさからマウスを使っている人は多いのではないでしょうか。 しかし、大型のマウスはノートPCを持ち運ぶ人にとって扱いにくいのも事実。また、クリック音が大きいと、使う…
「今日はあまり眠れなかったなぁ」「最近運動不足かも」 そう思った時に意識して早く寝たり運動をしたり、できていますか。 正直難しいですよね。筆者もそうです。夜はYouTube見ちゃうし歩くのも面倒だし。 健康的な生活を心掛…
ワイヤレス充電器って全然ワイヤレスじゃなくない? だって、ワイヤレス充電器そのものはケーブルで繋がっているじゃないですか。 ワイヤレス充電器自体をコンセントに繋ぐための充電器も必要で、なんかスマートではないなって思いませ…
今の作業環境、低予算でちょっとだけ改善してみませんか。 いきなりデスクの上がガラッと変わるのはちょっと…って人でも、キーボードだけならサクッと見直せますよ! 「こだわりはないけど、よく知らないメーカーのキーボードはちょっ…
これまでさまざまなガジェットポーチを試してきたものの、なかなかしっくりこなかった筆者。 大容量・コンパクト・ハードタイプ、どれを使っても「なんか違うんだよなぁ」となるのがお決まりのパターンです。 そこで、改めてガジェット…
モバイルバッテリーや充電器、ケーブルなど、ガジェット類の持ち運びに意外と困っていませんか。 「ケーブルは放っておくといつの間にか絡まっているし、モバイルバッテリーに衝撃を与えるのはNGと聞くし…」 そのままカバンに突っ込…
表と裏の区別がなく給電もデータ転送もできるUSB Type-C。 非常に使い勝手がよくType-Aよりも小型なので、最近の個人向けノートパソコンにはインターフェースがType-Cのみのモデルも少なくありません。 しかし、…
スマホを使う時、あると意外に便利なアイテムがスタンドです。動画視聴やビデオ通話、読書などはスマホを少し高い位置に固定するだけで結構快適になります。 「でも、スマホ用のスタンドってどれを選べばいいか分からない…」 そんな声…
お出かけの際に、財布やスマホなどのちょっとした荷物を入れるのに便利なのがショルダーバッグです。 身軽に動けて必要な時にサッと物を取り出せるため、日常的に愛用している人も多いのではないでしょうか。 筆者もここ最近ちょうどい…
「夕方になるといつもスマホのバッテリーが切れそうになる…」 SNSや動画視聴、ゲームなどでスマホを存分に使い倒していると、バッテリーはあっという間に減っていきます。 モバイルバッテリーがあればすぐに充電できますが、「かさ…
『ザ・ノース・フェイス(以下、ノースフェイス)』は、日常からアウトドアまで幅広いシーンで使いやすいアイテムを販売する人気のメーカー。 そんなノースフェイスには、韓国限定で展開している『ホワイトレーベル』というセカンドライ…
「スマホ、めちゃくちゃ熱くない…?」 真夏に動画を撮ったり充電したりしていると、スマホがすぐに熱くなってきます。 そんな時に頼りたくなるのがスマホ向けの熱対策グッズ。 以前の記事『意味ないと思ってた『スマホクーラー』を検…
ちょっとした外出や散歩、旅先での街歩き。そんな軽いお出かけでも、スマホに財布、鍵にハンカチと、意外と持ち歩くものは多くあります。 ポケットでは心許ないけれど大きなバッグを持ち出すほどでもない、そんな時にちょうどいいバッグ…
炎天下でスマホを使っていると、温度が極端に上がり動作が遅くなったりアプリが強制終了したりする場合があります。 特に動画撮影やゲームなど負荷がかかりやすい使い方をしているとすぐアチアチに…。 そんな時に使ってみたいアイテム…
少ない荷物で身軽に過ごしたい休日。 通勤や旅行に使っているバッグは大げさすぎて、もう少しコンパクトで扱いやすいバッグはないものかと探していました。 「コンパクトといっても荷物はある程度入ってほしい、でもサイズは控えめがい…
朝にバッグを選ぶ時、ふと手が止まることがあります。 「今日はリュック?それともトート?」 荷物が多い日はリュック、ちょっとしたお出かけにはトートを自然と選んでいましたが、そんなささやかな迷いを簡単に解消してくれるアイテム…
最近はスマホ決済を使う機会が増えてきたことで、大きな長財布は筆者に不要ではないかと考えるようになりました。 「荷物をなるべく軽くして、身軽に出かけたい!」 そんな思いから小さめの財布を探していた時に見つけたのが、『Mam…
スマホやタブレットなどを外出先で充電するために、モバイルバッテリーを持ち歩いている人は多いでしょう。 しかし、ノートPCを使用している場合は追加で充電器も持ち歩く必要があるため、自然と荷物が増えてしまいます。 そんな「充…
「両手は空けたい。でも、リュックはちょっと大げさかも」と思ったことはありませんか。 ちょっとした外出や通勤はもちろん、サブとしても使いやすいバッグを探していた筆者が出会ったのが、『ザ・ノース・フェイス(以下、ノースフェイ…
「もう少し収納力があって、見た目もシンプルなトートバッグが欲しい…!」 通勤やプライベートの外出時にそう考えたことはないでしょうか。 ノートパソコンやワイヤレスイヤホン、ポーチに水筒など、筆者も普段から荷物が多いので「軽…