「ショートカット覚えるのやめた」 たった『3つのキー』で「作業スピードが爆上がり!」 ガジェット By - あずま 更新:2025-11-10 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 パソコンで作業していると、同じ操作を何度も繰り返すことがよくあると思います。 メールアドレスやログインIDをコピーしたり、Excelで計算式を何度も入力したり…。 一つひとつは単純な作業でも、量が多いと負担になりやすく、気づけば時間が過ぎていた、なんて経験がある人も多いでしょう。 そんな時に頼りになるのが、『サンワサプライ』の『プログラマブルキーボード』です! Amazonで見る 楽天市場で見る たった3キーで作業効率が爆上がり! 『プログラマブルキーボード』は、3つのキーにショートカットや文字列を登録し、作業を効率化できるコンパクトなデバイスです。 使い方はとっても簡単。 専用のソフトを使って、3つのキーによく使う操作を登録するだけです。もちろん、ソフトは公式サイトから無料でダウンロードできます。 例えば、メールアドレスのような頻繁に使う文字列を登録しておけば、毎回コピーしてペーストする手間をかけず、キーを押すだけで入力可能です。 日本語の文字列は登録できませんが、Excelの計算式やURLなど、意外と使い道があります。 専用ソフトの設定画面 文字列だけでなく、『Ctrl+C』などのショートカットキーを登録するのもおすすめ。よく使うけれど覚えにくい操作を割り当てておくと、便利に使えますよ。 筆者は『Win+Shift+S』を登録し、画面の任意の範囲をすぐにスクリーンショットできるようにしてみました。 3つ以上のキーを使うショートカットも、指1本で実行できるので操作のストレスが減り、テンポよく作業を進められます! 複雑なショートカットもワンタッチ また、カスタマイズした内容が、パソコン側ではなく『プログラマブルキーボード』本体に保存されるのも特徴です。 一度設定を済ませてしまえば、専用のソフトが入っていないパソコンでも動作するので、自宅でも会社でも同じように使用できます! 縦・横どちらでも使える設計が嬉しい 『プログラマブルキーボード』を使っていて、非常に便利だと感じた仕様が、接続用のUSB-Cポートが2つ用意されていること。 2か所のUSB-Cポート ケーブルを接続する方向を選べるので、デスクのレイアウトやケーブルの取り回しに悩まず、スッキリと設置できます。 限られたスペースでも、邪魔になりにくいのが嬉しいポイントです。 設置場所に適した使い方ができる 本記事ではキーが3つ搭載されているタイプを紹介しましたが、6つのキーに機能を割り当てられるタイプも販売されています。 割り当てたい文字列やショートカットが多い人には、6キータイプがおすすめです! Amazonで『6キータイプ』を見る 楽天市場で『6キータイプ』を見る 『プログラマブルキーボード』があると、作業の流れを止めずにショートカットを使えるようになるので、日々の仕事がグッとスムーズになります。 ショートカットを多用している人や、もう少し効率よく作業したいと感じている人は、ぜひ試してみてください。きっと手放せなくなりますよ! Amazonで『3キータイプ』を見る 楽天市場で『3キータイプ』を見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード キーボードサンワサプライ検証 この記事をシェアする Share Post LINE Related Article もうキミを手放したくない…超薄型キーボードの出来がよすぎて、メイン機昇格も待ったなし ガジェット2025.09.28 「ちっちゃいのにすごい!」サンスター文具かどまるPROの実力に「手紙がぐっとやさしい印象になった」 新着2025.08.11 履いたことない人に知ってほしい! 『OOFOS』のリカバリーサンダルがめっちゃイイぞ!! ファッション2024.05.03 手首に巻くだけでOK! 三日坊主が運動を続けられている理由がコレ ガジェット2025.08.15 見えない情報を可視化できる!タニタの温湿度計は部屋の状態がパッと分かって便利 新着2025.02.06 スヌーピーの刺しゅうがかわいい『GLOW』のポーチ 実はこんな使い方もできちゃうんです!【宝島社】 新着2025.04.19 HOME ガジェット 「ショートカット覚えるのやめた」 たった『3つのキー』で「作業スピードが爆上がり!」
パソコンで作業していると、同じ操作を何度も繰り返すことがよくあると思います。
メールアドレスやログインIDをコピーしたり、Excelで計算式を何度も入力したり…。
一つひとつは単純な作業でも、量が多いと負担になりやすく、気づけば時間が過ぎていた、なんて経験がある人も多いでしょう。
そんな時に頼りになるのが、『サンワサプライ』の『プログラマブルキーボード』です!
Amazonで見る
楽天市場で見る
たった3キーで作業効率が爆上がり!
『プログラマブルキーボード』は、3つのキーにショートカットや文字列を登録し、作業を効率化できるコンパクトなデバイスです。
使い方はとっても簡単。
専用のソフトを使って、3つのキーによく使う操作を登録するだけです。もちろん、ソフトは公式サイトから無料でダウンロードできます。
例えば、メールアドレスのような頻繁に使う文字列を登録しておけば、毎回コピーしてペーストする手間をかけず、キーを押すだけで入力可能です。
日本語の文字列は登録できませんが、Excelの計算式やURLなど、意外と使い道があります。
専用ソフトの設定画面
文字列だけでなく、『Ctrl+C』などのショートカットキーを登録するのもおすすめ。よく使うけれど覚えにくい操作を割り当てておくと、便利に使えますよ。
筆者は『Win+Shift+S』を登録し、画面の任意の範囲をすぐにスクリーンショットできるようにしてみました。
3つ以上のキーを使うショートカットも、指1本で実行できるので操作のストレスが減り、テンポよく作業を進められます!
複雑なショートカットもワンタッチ
また、カスタマイズした内容が、パソコン側ではなく『プログラマブルキーボード』本体に保存されるのも特徴です。
一度設定を済ませてしまえば、専用のソフトが入っていないパソコンでも動作するので、自宅でも会社でも同じように使用できます!
縦・横どちらでも使える設計が嬉しい
『プログラマブルキーボード』を使っていて、非常に便利だと感じた仕様が、接続用のUSB-Cポートが2つ用意されていること。
2か所のUSB-Cポート
ケーブルを接続する方向を選べるので、デスクのレイアウトやケーブルの取り回しに悩まず、スッキリと設置できます。
限られたスペースでも、邪魔になりにくいのが嬉しいポイントです。
設置場所に適した使い方ができる
本記事ではキーが3つ搭載されているタイプを紹介しましたが、6つのキーに機能を割り当てられるタイプも販売されています。
割り当てたい文字列やショートカットが多い人には、6キータイプがおすすめです!
Amazonで『6キータイプ』を見る
楽天市場で『6キータイプ』を見る
『プログラマブルキーボード』があると、作業の流れを止めずにショートカットを使えるようになるので、日々の仕事がグッとスムーズになります。
ショートカットを多用している人や、もう少し効率よく作業したいと感じている人は、ぜひ試してみてください。きっと手放せなくなりますよ!
Amazonで『3キータイプ』を見る
楽天市場で『3キータイプ』を見る
[文・構成/UPDATE編集部]
この記事をシェアする
もうキミを手放したくない…超薄型キーボードの出来がよすぎて、メイン機昇格も待ったなし
「ちっちゃいのにすごい!」サンスター文具かどまるPROの実力に「手紙がぐっとやさしい印象になった」
履いたことない人に知ってほしい! 『OOFOS』のリカバリーサンダルがめっちゃイイぞ!!
手首に巻くだけでOK! 三日坊主が運動を続けられている理由がコレ
見えない情報を可視化できる!タニタの温湿度計は部屋の状態がパッと分かって便利
スヌーピーの刺しゅうがかわいい『GLOW』のポーチ 実はこんな使い方もできちゃうんです!【宝島社】