「質感がいい」「使い勝手もいい」 Amazonで話題の『aso TOFTPORCH』の思いっきり濡らしてみた ガジェット By - akira 更新:2025-08-14 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 暑い日が続く時期は、急な夕立やゲリラ豪雨が起こりやすいもの。 外出先で突然雨に降られた時、雨対策の用意がないと困ってしまいますよね。 バッグの中にガジェット類が入っている時は、特に心配になるのではないでしょうか。電子機器が水に濡れると、故障や大きなトラブルの原因になるからです。 「急な雨でも、スマートフォン(以下、スマホ)やモバイルバッテリーは濡らしたくない…」という人に、とっておきのポーチがありますよ! 雨からガジェットを守る!『aso TOFTPORCH』 ガジェットを雨から守れるアイテムとは…『aso TOFTPOUCH(タフトポーチ)』です! Amazonで見る 楽天市場で見る PUコーティングを施したポリエステル素材を使用したボディは、マットな質感が特徴的。 ポケットの開け口には止水ファスナーを採用し、ポーチ内部に水が浸入するのを防ぎます。 ファスナーの引手は本革製で、いいアクセントに 筆者が入手したのはLサイズのもので、スマホもモバイルバッテリーも余裕で入る大きさです。 ポーチ内部にはポケットも用意されているので、USBケーブルなどを小分けにして入れることもできますよ。 驚きの結果に! 『aso TOFTPORCH』の耐水性を検証 さて、『aso TOFTPORCH』の耐水性はどの程度のものなのでしょうか。 いかにも雨に強そうな見た目なので、シャワーをかけて検証することにしました。 検証方法はシンプル。キッチンペーパーを入れた『aso TOFTPORCH』にシャワーをかけ、中身がどの程度濡れるのかを確かめる…というものです。 『aso TOFTPORCH』を浴室のドアに引っ掛けて、シャワーで濡らしたいと思います。 シャワーの水勢は、普段頭を洗う時よりも少し弱い程度にしました。 とはいえなかなかの勢いなので、『aso TOFTPORCH』に当てる時間は5秒ほどに。普通のバッグならこれだけで水がしみてしまうでしょう。 やると決めたはいいものの、シャワーの勢いが思っていた以上で筆者はヒヤヒヤ…。 シャワーをかけ終わった後はご覧の通り、表面がしっかりと濡れていました。 ファスナーを開けてキッチンペーパーの濡れ具合を確かめてみたところ…。 「あれ、全然濡れてない…!」 なんと、キッチンペーパーは『aso TOFTPORCH』に入れる前と変わらず、乾いた状態のままだったのです! 筆者は「なんだかんだで、ちょっと湿っちゃうかも…」と思っていただけに、この結果には驚きを隠せませんでした。 これなら、急に大雨が降ってきたとしても問題なさそうですね! 『aso TOFTPORCH』はサイズ・カラバリも豊富! 『aso TOFTPORCH』は耐水性に優れたポーチで、水に弱いガジェット類などを入れておけば、急な雨から守ってくれるでしょう。 本記事で紹介したLサイズ以外にもさまざまなサイズやカラーバリエーションが展開されています。 みなさんのバッグやファッションなどと相性のいい1品を選んでみてくださいね。 ロングサイズ・グレーをAmazonでチェックする Mサイズ(センターファスナー)・ネイビーをAmazonでチェックする Sサイズ(ループあり)・ホワイトをAmazonでチェックする Amazonレビューでは「質感がいい。ケーブル類をまとめて入れるのに向いている」「仕事カバンに常時入れている」「柔らかいので使い勝手がよく、大変重宝しそう」などのコメントが寄せられていました。 なお、本体カラーによっては色移りの可能性があるようなので、注意しましょう。 お出かけの際に濡らしたくないものを持ち歩く人は、『aso TOFTPORCH(タフトポーチ)』に入れてみてはいかがでしょうか! 『aso TOFTPORCH(タフトポーチ)』LサイズをAmazonで購入する 『aso TOFTPORCH(タフトポーチ)』Lサイズを楽天市場で購入する [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード ポーチ検証防水 この記事をシェアする Share Post LINE
暑い日が続く時期は、急な夕立やゲリラ豪雨が起こりやすいもの。
外出先で突然雨に降られた時、雨対策の用意がないと困ってしまいますよね。
バッグの中にガジェット類が入っている時は、特に心配になるのではないでしょうか。電子機器が水に濡れると、故障や大きなトラブルの原因になるからです。
「急な雨でも、スマートフォン(以下、スマホ)やモバイルバッテリーは濡らしたくない…」という人に、とっておきのポーチがありますよ!
雨からガジェットを守る!『aso TOFTPORCH』
ガジェットを雨から守れるアイテムとは…『aso TOFTPOUCH(タフトポーチ)』です!
Amazonで見る
楽天市場で見る
PUコーティングを施したポリエステル素材を使用したボディは、マットな質感が特徴的。
ポケットの開け口には止水ファスナーを採用し、ポーチ内部に水が浸入するのを防ぎます。
ファスナーの引手は本革製で、いいアクセントに
筆者が入手したのはLサイズのもので、スマホもモバイルバッテリーも余裕で入る大きさです。
ポーチ内部にはポケットも用意されているので、USBケーブルなどを小分けにして入れることもできますよ。
驚きの結果に! 『aso TOFTPORCH』の耐水性を検証
さて、『aso TOFTPORCH』の耐水性はどの程度のものなのでしょうか。
いかにも雨に強そうな見た目なので、シャワーをかけて検証することにしました。
検証方法はシンプル。キッチンペーパーを入れた『aso TOFTPORCH』にシャワーをかけ、中身がどの程度濡れるのかを確かめる…というものです。
『aso TOFTPORCH』を浴室のドアに引っ掛けて、シャワーで濡らしたいと思います。
シャワーの水勢は、普段頭を洗う時よりも少し弱い程度にしました。
とはいえなかなかの勢いなので、『aso TOFTPORCH』に当てる時間は5秒ほどに。普通のバッグならこれだけで水がしみてしまうでしょう。
やると決めたはいいものの、シャワーの勢いが思っていた以上で筆者はヒヤヒヤ…。
シャワーをかけ終わった後はご覧の通り、表面がしっかりと濡れていました。
ファスナーを開けてキッチンペーパーの濡れ具合を確かめてみたところ…。
「あれ、全然濡れてない…!」
なんと、キッチンペーパーは『aso TOFTPORCH』に入れる前と変わらず、乾いた状態のままだったのです!
筆者は「なんだかんだで、ちょっと湿っちゃうかも…」と思っていただけに、この結果には驚きを隠せませんでした。
これなら、急に大雨が降ってきたとしても問題なさそうですね!
『aso TOFTPORCH』はサイズ・カラバリも豊富!
『aso TOFTPORCH』は耐水性に優れたポーチで、水に弱いガジェット類などを入れておけば、急な雨から守ってくれるでしょう。
本記事で紹介したLサイズ以外にもさまざまなサイズやカラーバリエーションが展開されています。
みなさんのバッグやファッションなどと相性のいい1品を選んでみてくださいね。
ロングサイズ・グレーを
Amazonでチェックする
Mサイズ(センターファスナー)・ネイビーを
Amazonでチェックする
Sサイズ(ループあり)・ホワイトを
Amazonでチェックする
Amazonレビューでは「質感がいい。ケーブル類をまとめて入れるのに向いている」「仕事カバンに常時入れている」「柔らかいので使い勝手がよく、大変重宝しそう」などのコメントが寄せられていました。
なお、本体カラーによっては色移りの可能性があるようなので、注意しましょう。
お出かけの際に濡らしたくないものを持ち歩く人は、『aso TOFTPORCH(タフトポーチ)』に入れてみてはいかがでしょうか!
『aso TOFTPORCH(タフトポーチ)』Lサイズを
Amazonで購入する
『aso TOFTPORCH(タフトポーチ)』Lサイズを
楽天市場で購入する
[文・構成/UPDATE編集部]