「暑さとまらん!」 苦行だった夏のドライヤータイムが快適になった神アイテムとは? コスメ・ビューティー By - 小林ユリ 更新:2025-08-21 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 暑さ厳しい季節、お風呂上がりに髪を乾かす時間って憂鬱ですよね。 せっかくシャワーでさっぱりしても、ドライヤーの熱でまたどっと汗が吹き出して、なんだか1日の疲れが倍増した気分に…。 そんな、まるで苦行のような夏場のドライヤータイムから救ってくれたのが、リベルタの『クーリスト スカルプクーラー』です。 去年の夏に出会って以来、すっかり筆者にとってなくてはならない存在になりました。 2本目に突入!ドライヤーが快適になる「魔法のような液体」 リベルタの『クーリスト スカルプクーラー』は、頭皮に直接つけるだけでドライヤーの時間を快適にしてくれるアイテム。 去年の夏に使って納得の使い心地だったので、今年もリピート購入しました。 Amazonで見る 楽天市場で見る 液体は無色透明で粘り気はほとんどなく、水のようにサラサラな質感。 甘さと清涼感が絶妙に混ざったフローラルミントの香りがふわっと香ります。 ボトルは細身で、片手でも握りやすいサイズ感。気軽にサッと手に取って使えます。 『クーリスト スカルプクーラー』の使い方は? 『クーリスト スカルプクーラー』を使うタイミングは、タオルドライの後、ドライヤーの前。 使う手順はこんな感じです。 ステップ1:頭皮に直接塗布する しっかりタオルドライをしたら、『クーリスト スカルプクーラー』を頭皮に塗布していきます。 使い方は簡単。キャップを回し開けてボトルを逆さにするだけです。 キャップを開けるとノズルが出てくるので、この部分を直接頭皮に当てて使います。 液を塗布する時は、勢いよくボトルを傾けすぎないようにしましょう。 液体が顔のほうに垂れて目に入らないように注意が必要。 コツをつかむまではボトルを少しずつ傾けて使うようにすると安心です ほかにも、後頭部あたりに塗布してヘッドマッサージで頭全体に塗り広げたり、頭皮に塗布した液体が後ろ側に流れるよう顔を斜め上に向けたりするのもおすすめですよ。 個人的には部分的にチョンチョンと点置きするよりも、髪の分け目に沿って滑らせるように動かす方法が塗りやすく感じました。 ステップ2:塗布後に軽くマッサージをする 塗布後は、両手で軽くヘッドマッサージをします。 塗った直後はほとんど冷たさを感じませんが、ほんの数秒後にはメントールの清涼感がじわじわ広がり、頭皮から耳の後ろやうなじあたりまで一気にスーッとひんやりする感覚があります。 あとは、普段通りドライヤーをかけるだけ。 温風を当てているのに頭皮がひんやりする不思議な感覚は、なかなかクセになりますよ! さらに清涼感を感じたい時は、最後の仕上げを冷風に切り替えるのがおすすめ。このひと手間で、一気にひんやりが加速します。 ドライヤー後、お風呂でほてった身体がいい感じに冷めてくるまでメントールの清涼感が続くのが嬉しい! 12種類の植物エキスでうるおいをプラス 『クーリスト スカルプクーラー』のすごいところは、ひんやり感だけではありません。 アロエベラ液汁やウメ果実葉エキス、ショウガ根エキスなど12種類の植物エキスが配合されていて、髪にうるおいを与えながらヘアドライができるのです。 また、さらさらパウダー(シリカ)配合で、髪の根本がふんわり軽やかに仕上がりますよ。 外出前や家事中に使うのもあり! 去年はドライヤーの時だけ使用していましたが、使っているうちに「ほかの場面でも気持ちいい」と気づきました。たとえば外出前に塗布すると、ほんのりすっきりした気分で出かけられます。 筆者はメイクやヘアセットをする時によく使っています。わが家の洗面所は熱がこもりやすいのですが、『クーリスト スカルプクーラー』のおかげで出かける前の準備の時間が快適になりました! また、家事や仕事の合間に少量つければ、気分もすっきり。香りもさわやかなので、リフレッシュタイムにぴったりです。 髪が濡れている状態で使用したほうがより冷たさを感じますが、乾いた髪に使っても清涼感はしっかり感じられます。 「不快な時間」が「ご褒美タイム」に変わる これを使う前は、「頭皮をひんやりさせながらドライヤーなんて本当にできるの?」と半信半疑でした。 でも、1回使っただけで「これはもう手放せないぞ」という気持ちに変化!「真夏のドライヤーがつらく感じない。それどころか、むしろ気持ちいい!」という、1本目で感じた衝撃は、2本目に入った今もまったく色褪せていません。 髪を乾かす時間が憂鬱だった筆者にとって、『クーリスト スカルプクーラー』はまさに救世主のような存在になりました。 まだまだ酷暑が続きそうな今年の夏。暑さにお疲れ気味の人は、ひんやり爽快な『クーリッシュ スカルプクーラー』をぜひ手に取ってみてくださいね。 Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード 暑さ対策検証 この記事をシェアする Share Post LINE
暑さ厳しい季節、お風呂上がりに髪を乾かす時間って憂鬱ですよね。
せっかくシャワーでさっぱりしても、ドライヤーの熱でまたどっと汗が吹き出して、なんだか1日の疲れが倍増した気分に…。
そんな、まるで苦行のような夏場のドライヤータイムから救ってくれたのが、リベルタの『クーリスト スカルプクーラー』です。
去年の夏に出会って以来、すっかり筆者にとってなくてはならない存在になりました。
2本目に突入!ドライヤーが快適になる「魔法のような液体」
リベルタの『クーリスト スカルプクーラー』は、頭皮に直接つけるだけでドライヤーの時間を快適にしてくれるアイテム。
去年の夏に使って納得の使い心地だったので、今年もリピート購入しました。
Amazonで見る
楽天市場で見る
液体は無色透明で粘り気はほとんどなく、水のようにサラサラな質感。
甘さと清涼感が絶妙に混ざったフローラルミントの香りがふわっと香ります。
ボトルは細身で、片手でも握りやすいサイズ感。気軽にサッと手に取って使えます。
『クーリスト スカルプクーラー』の使い方は?
『クーリスト スカルプクーラー』を使うタイミングは、タオルドライの後、ドライヤーの前。
使う手順はこんな感じです。
ステップ1:頭皮に直接塗布する
しっかりタオルドライをしたら、『クーリスト スカルプクーラー』を頭皮に塗布していきます。
使い方は簡単。キャップを回し開けてボトルを逆さにするだけです。
キャップを開けるとノズルが出てくるので、この部分を直接頭皮に当てて使います。
液を塗布する時は、勢いよくボトルを傾けすぎないようにしましょう。
液体が顔のほうに垂れて目に入らないように注意が必要。 コツをつかむまではボトルを少しずつ傾けて使うようにすると安心です
ほかにも、後頭部あたりに塗布してヘッドマッサージで頭全体に塗り広げたり、頭皮に塗布した液体が後ろ側に流れるよう顔を斜め上に向けたりするのもおすすめですよ。
個人的には部分的にチョンチョンと点置きするよりも、髪の分け目に沿って滑らせるように動かす方法が塗りやすく感じました。
ステップ2:塗布後に軽くマッサージをする
塗布後は、両手で軽くヘッドマッサージをします。
塗った直後はほとんど冷たさを感じませんが、ほんの数秒後にはメントールの清涼感がじわじわ広がり、頭皮から耳の後ろやうなじあたりまで一気にスーッとひんやりする感覚があります。
あとは、普段通りドライヤーをかけるだけ。
温風を当てているのに頭皮がひんやりする不思議な感覚は、なかなかクセになりますよ!
さらに清涼感を感じたい時は、最後の仕上げを冷風に切り替えるのがおすすめ。このひと手間で、一気にひんやりが加速します。
ドライヤー後、お風呂でほてった身体がいい感じに冷めてくるまでメントールの清涼感が続くのが嬉しい!
12種類の植物エキスでうるおいをプラス
『クーリスト スカルプクーラー』のすごいところは、ひんやり感だけではありません。
アロエベラ液汁やウメ果実葉エキス、ショウガ根エキスなど12種類の植物エキスが配合されていて、髪にうるおいを与えながらヘアドライができるのです。
また、さらさらパウダー(シリカ)配合で、髪の根本がふんわり軽やかに仕上がりますよ。
外出前や家事中に使うのもあり!
去年はドライヤーの時だけ使用していましたが、使っているうちに「ほかの場面でも気持ちいい」と気づきました。
たとえば外出前に塗布すると、ほんのりすっきりした気分で出かけられます。
筆者はメイクやヘアセットをする時によく使っています。わが家の洗面所は熱がこもりやすいのですが、『クーリスト スカルプクーラー』のおかげで出かける前の準備の時間が快適になりました!
また、家事や仕事の合間に少量つければ、気分もすっきり。香りもさわやかなので、リフレッシュタイムにぴったりです。
髪が濡れている状態で使用したほうがより冷たさを感じますが、乾いた髪に使っても清涼感はしっかり感じられます。
「不快な時間」が「ご褒美タイム」に変わる
これを使う前は、「頭皮をひんやりさせながらドライヤーなんて本当にできるの?」と半信半疑でした。
でも、1回使っただけで「これはもう手放せないぞ」という気持ちに変化!
「真夏のドライヤーがつらく感じない。それどころか、むしろ気持ちいい!」という、1本目で感じた衝撃は、2本目に入った今もまったく色褪せていません。
髪を乾かす時間が憂鬱だった筆者にとって、『クーリスト スカルプクーラー』はまさに救世主のような存在になりました。
まだまだ酷暑が続きそうな今年の夏。暑さにお疲れ気味の人は、ひんやり爽快な『クーリッシュ スカルプクーラー』をぜひ手に取ってみてくださいね。
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]