「朝セットしても1時間で崩れる…」 扱いにくい髪の救世主になったオルビスのヘアミルクとは

コスメ・ビューティー By - 杉井亜希 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

癖っ毛&猫っ毛の筆者。夏は湿気で、冬は乾燥で髪の毛が四方八方にうねってしまうのが悩みです。

どんなに朝のスタイリングを頑張っても、1時間後には「さっきの努力はどこへ?」という無法地帯ヘアに…。

この扱いづらい髪の毛をどうにかできないかとネットで情報収集していたところ、気になるアイテムを発見!

それが、人気コスメブランド『オルビス』の『エッセンスインヘアミルク』です。

2025年11月現在、Amazonで月に9000本以上売れているというこのヘアミルク、実際に使ってみたら想像以上に頼れる存在でした。

オルビス『エッセンスインヘアミルク』はコレ!

Amazonでオルビス『エッセンスインヘアミルク』を見る

楽天市場でオルビス『エッセンスインヘアミルク』を見る

『エッセンスインヘアミルク』は、濡れた髪にも乾いた髪にも使用できる洗い流さないタイプのヘアトリートメント

好みやタイミングに合わせて使い分けができます。

はっきりめのピンクのボトルが特徴的。

手で持ってみた時のサイズ感はこれくらい。女性用のコンパクトなヘアミルクやヘアオイルなどと比べると、ちょっと大きめな印象です。

容量も140gとたっぷりあるので、これなら毎日惜しみなく使えそう!

ノズル部分には表面に細かなギザギザ加工が施されていて、プッシュする時も指がしっかりフィット。

「指先がすべってうっかり出しすぎてしまった…」という事態も防げそうですよ。

【正直レビュー】オルビス『エッセンスインヘアミルク』の使い心地は?

最近の乾燥のせいか、写真の通り筆者の髪の毛は全体的にとにかくパサつきが気になります。

ヘアオイルをつけてみても表面のベタつきが気になるばかりで、髪質に合っていない感じがしていました。

人知れずピンチに陥っていたこの髪の毛に、『エッセンスインヘアミルク』を使ってみようと思います!

タオルドライした後の濡れ髪に使ってみた

口コミを見るとお風呂上がりの濡れた髪に使っている人が多い様子。

まずは筆者もタオルドライした後の髪に使ってみることに。

1プッシュして、『エッセンスインヘアミルク』を手のひらに取り出してみました。

『ミルク』という名称ではありますが、実際にはジェルに近い、ぷるんとみずみずしいテクスチャー。

この真っ白なヘアミルクの中には『CMC類似成分』や『11種のアミノ酸』などの成分が配合されていて、毛髪を補修しやすい処方になっているのだそう。

『エッセンスインヘアミルク』の使い方はとってもシンプル。パサつきやダメージが気になる部分にさっと塗り込むだけ!

使用量は髪質や長さによって異なりますが、目安は以下の通りです。

【使用量目安】

セミロング:1~2プッシュ
ロング:3~4プッシュ

実際に塗布していくと、『エッセンスインヘアミルク』が髪にスルスルと馴染んでいくのが分かります。

1プッシュでも割と広範囲に使えるので、これはかなりコスパがよさそう!

今回は比較のために、全体には塗らずに髪の半分だけに馴染ませることにしました。

しっかり馴染ませた後は、いつも通りドライヤーで髪の毛を乾かしていきます。

『エッセンスインヘアミルク』はドライヤーの熱を利用して髪表面をコーティングし、指通りよく仕上げてくれるんだとか!

全体をしっかり乾かした後の髪がこちら。

左側が『エッセンスインヘアミルク』を塗布していない髪、右側が塗布した髪です。

『エッセンスインヘアミルク』の使用有無以外は、すべて同じ条件下でセットしています。

どちらも手ぐしでサッとまとめただけですが、右側の髪のほうが明らかにまとまっている感じが…!

ベタつきも気にならず、髪の毛1本1本がさらりとした仕上がりで、まるで念入りにヘアセットした後のよう。

一方左側の何もつけていない髪は、広がりやパサつきが目立つ感じ。

さらに『エッセンスインヘアミルク』は無香料なのも魅力。

強い香りが苦手な人や、シャンプーの香りを残したい人でもノンストレスで使えそうです。

外出前のスタイリング剤として使ってみた

濡れ髪への使用感は大満足だったので、次は乾いた髪にも使ってみようと思います。

いつもはヘアアイロンをした後に、軽くワックスかヘアオイルを馴染ませて朝のヘアセットをしている筆者。

今回はヘアアイロンも整髪剤も使わず、『エッセンスインヘアミルク』のみでのスタイリングを試すことに!

先ほどと同様、適量の『エッセンスインヘアミルク』を手に取り、髪の半分側のみに塗布。

乾いた髪にもスムーズに馴染ませることができました!

ノーアイロン&手ぐしのみで、『エッセンスインヘアミルク』を塗布した髪がこちら。

何もつけていない状態の髪がこちら。明らかにパサつきや広がりが気になる印象です…。

正面から見比べてみると、より違いが分かるのではないでしょうか。

左側にも塗布して全体を整えるとこのとおり。結果、個人的にも大満足の仕上がりになりました!

『エッセンスインヘアミルク』だけでここまでまとまりが感じられるのであれば、これからは朝のスタイリング時間がかなり短縮されそうです。

オルビス『エッセンスインヘアミルク』は、扱いにくい髪の心強い味方

乾燥や湿気でまとまりづらい髪の毛と年中格闘していた筆者ですが、オルビスの『エッセンスインヘアミルク』をゲットして以来、ヘアセットのストレスがぐっと減りました。

実際に使ってみて、Amazonで爆売れしているのも納得…!

洗面台で映えるピンクカラーのボトルもお気に入りです。

使い切った後は、詰め替え用も販売されていますよ。

Amazonで詰め替え用を見る

楽天市場で詰め替え用を見る

乾燥が気になる冬はもちろん、年間を通して使いやすいアイテムなので、気になる人はぜひチェックしてくださいね!

Amazonでオルビス『エッセンスインヘアミルク』を見る

楽天市場でオルビス『エッセンスインヘアミルク』を見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
コスメヘアケア検証

この記事をシェアする