かわいいし、めちゃくちゃ便利! パナソニックの“コレ”は今の季節に1人1個は持ってほしい

新着 By - プレミアムかたの 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

夜道を歩いている時、無灯火の自転車が前から走ってきて「危ないなぁ」と思った経験、ありませんか。

自転車の無灯火は論外ですが、歩行者側も、自衛として反射板つきのアイテムを身につけるなど、対策は必要でしょう。

その対策として、最近「本当に便利!」と感動したのが、パナソニックが販売している『LEDネックライト』というアイテム。

Amazonで見る

楽天市場で見る

災害時にも役立ってくれそうで、実際に使った人からもかなり好評なライトです。その魅力をお伝えします!

パナソニックの『LEDネックライト』が夜道にも災害時にもよさそう

実物の写真がこちらです。

ライト部分以外は樹脂製の素材でできているので、触り心地はゴムのようにやわらか。

輪になっている箇所にジョイントボールを通せば、すぐに身につけることができます。

ボタン操作もオン/オフしかないので、非常にシンプルです。

重さは42gと軽量。カラーも選べてかわいいので、首にかけるのに抵抗感もほとんどないと思います。

かわいいカラーが多い

どれくらい明るいの? 実際に使用して確かめてみた

『LEDネックライト』の明るさは約20lm(ルーメン)なのですが、そう言われてもピンとこないと思いますので、実際に使用した時の見え方をご紹介しますね。

筆者は最近、夕方にランニングをすることがあるのですが、街灯がほとんどないところも多く、今の時期は真っ暗。足元がほとんど見えません。

ライトを点けずにいると、真っ暗。

足元

しかし、身長173cmの筆者が『LEDネックライト』を使用すると…。

これくらい、足元が見えるようになります。

『LEDネックライト』は、身につけた時にライト部分が真下ではなく、少し前方に向くような形状です。

平らなところに置くと、ライト部分がちょっと上向き

この形状により、自分より少し前方の足元を照らしてくれる仕組みになっています。

次は、他人からどう見えるかを確認していきましょう。

家族に協力してもらい、約20mと40m離れたところから写真を撮ってもらいました。

約20m

約40m

自身が使っている時はよく分かっていませんでしたが、他人からの視認性もバッチリ。防犯や事故対策として、役立ってくれるでしょう。

『LEDネックライト』はコイン形リチウム電池(CR2032)を2個使用。電池交換も簡単なので、防災グッズの1つとして備えておくのもよさそう。

自身で使っても、子供に持たせてもいいと思いますので、ぜひチェックしてくださいね!

Amazonで見る

楽天市場で見る

防災用として用意するなら、電池もセットで購入したほうがより安心かもしれません。検討してみてください。

Amazonで見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
パナソニックライト便利グッズ防災グッズ

この記事をシェアする