洗剤を節約したい人は、コレ! 靴下と一緒に30分洗った結果に「驚きの白さ」「3つ買う!」

新着 By - ツチノコフタリ 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

毎日のように洗濯機を使っていると、「洗剤の減りが早いな…」「節約のために、洗剤を少なめに使ってもいいのかな」と気になったことはありませんか。

また、子供がいる家庭なら、「敏感肌だからなるべく洗剤は使いたくないかも」なんて不安に思うこともあるでしょう。

そんな時こそ、頼りになるのが、『株式会社宮本製作所』が手がける『洗たくマグちゃん

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

使い方はいたって簡単です。洗濯物と一緒にポンと入れて洗うだけ。

ネットの中には、高純度のマグネシウムの粒がたくさん入っており、洗濯機の中の水を洗浄力のある弱アルカリ水に変化させるのだといいます。

これなら、洗濯で使った排水は環境負荷を与えず、地球に優しいですね。

しかし、商品の説明だけでは、「洗剤なしで本当に洗濯物の汚れが落ちるの!?」と疑心暗鬼の人もいるでしょう。

そこで、実際に『洗たくマグちゃん』を使って検証します!

用意したのは、ポリエステル98%、ポリウレタン2%の靴下と、綿100%のタオル。

汚れた靴下とタオルは、『洗たくマグちゃん』の力でどうなるのか見ていきましょう。

今回、ドラム式の洗濯機で検証しますが、縦型・二槽式でも問題なく使えるので安心してくださいね。

まずは、洗濯物と『洗たくマグちゃん』だけで洗います。洗剤は使っていません!

洗い方は、『宮本製作所』が推奨している、洗い15分以上、すすぎ1回、脱水にしました。

『洗たくマグちゃん』も靴下やタオルと一緒に、ぐるぐると動き回っています。

洗いから脱水まで約30分後の結果というと…。

右が『洗たくマグちゃん』で洗った靴下

「驚きの白さ!」

洗剤を使っていないにも関わらず、新品と同じくらいきれいになりました!

汚れを落としにくい、つま先やカカト部分もご覧の通りです。

Amazonで『洗たくマグちゃん』をチェック! 楽天市場で見る Yahoo!で見る

タオルの汚れもしっかりと落としてくれていましたよ。

右が『洗たくマグちゃん』で洗ったタオル

続いては、『洗たくマグちゃん』を使わずに、液体洗剤で洗ってみます。

洗いから脱水までの時間や回数は、先ほどと同じです。いつも通りの洗剤を使っているので、きれいになるはず…。

右が液体洗剤で洗った靴下

ビフォーアフターの写真では、問題なく汚れが落とせているように見えます。

しかし、カカト部分をよく見てみると、汚れが残っていることが分かりました。

わずかな汚れも見逃さない、『洗たくマグちゃん』の凄さが際立つ結果です!

汚れが気になる場合は、すすぎの回数を2回に増やしたり、『洗たくマグちゃん』だけでなくいつもより少量の洗剤を使ったりするのもおすすめ。

『洗たくマグちゃん』と液体洗剤のハイブリット型で洗った結果はこちらです。

右が液体洗剤と『洗たくマグちゃん』で洗った靴下

洗濯終了後、『洗たくマグちゃん』を干して乾燥させれば、約300回繰り返し使えるとのこと。

また、『洗たくマグちゃん』は、洗濯物の重さによって、使う個数が変わります。

ドラム式洗濯機では、約4㎏までなら2個、約6kgまでなら3個、約8kgまでなら4個が推奨されているので、ご家庭の洗濯物の量や頻度によってはまとめ買いしておくのもいいでしょう!

Amazonで見る

ちなみに、汚れが落ちるだけでなく、ニオイも気にならなくなっていました。

浴室乾燥で干したバスタオルの生乾き臭も抑えられているほどです!

室内干しの生乾き臭は諦めていました…。

洗剤の量を抑えることができて、しっかり汚れを落とし、ニオイも気にならなくなる、『洗たくマグちゃん』。

毎日の洗濯仕事をラクにするためにも、『洗たくマグちゃん』の力に頼ってみてはいかがでしょう!

Amazonで『洗たくマグちゃん』をチェック! 楽天市場で見る Yahoo!で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
Amazon検証洗濯グッズ

この記事をシェアする