「サラサラ書き心地!」カリモク×ジェットストリームの性能に「もう普通のボールペンには戻れない」

新着 By - プレミアムかたの 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

日記をキレイな字で書いている…そんな余裕のある大人に憧れませんか。

筆者はたびたび、キレイな字を書きたい、日記を三日坊主で終わらせたくないと思い立ち、挑戦するのですが長続きしません。

そこで、まずは形から入って気分を上げて始めてみようと考え、購入したのがこちらのボールペン。

Amazonで見る

楽天市場で見る

明るい気分にしてくれるオレンジ、そしてグリップ部分に木材を使用することで、高級感をプラスしたアイテムです。

実はこれ、インテリアメーカーとして有名な『カリモク』の家具の端材を使用しており、ボールペン自体は不動の人気を誇る三菱鉛筆の『ジェットストリーム』

そう、素晴らしいメーカー同士のコラボによって生まれた1本なのです!

「これならば」と期待を込め、さっそく使ってみました!

カリモク×ジェットストリームのコラボペン 書き心地は?

こちらが実物の写真。どうでしょう、かっこよくないですか。

ボールペンと書きましたが、実は黒、赤、青、緑の4色のボールペンにプラスして、シャーペンが入っている5Way仕様です。

個人的にすべての色を使い切れる気はしませんが、いざという時のためにもカラーが豊富というのは嬉しいですよね。

見た目が素敵なので、ビジネスの場でも、メモを取る時に使えそうですね。

肝心の書き心地に関しては、「さすがジェットストリーム!」と思えるほどサラサラ。ペン先のボール径が0.5mmということもあって、緻密に書くことも可能です。

意気揚々と日記を付けてみましたが、いいボールペンを使っているという意識が働いているせいか、字を丁寧に書けた気がしました。

もともと字がヘタで苦手意識がありましたが、少しずつ改善していけそうでウキウキしています。

あなたも特別な1本を手に入れて、『字を書く習慣』を取り戻してみませんか。

ちなみに、形から入る筆者はノートもなるべくいいものにしたいと考え、こちらを使用しています。

方眼になっていて字がずれずに書けますし、見た目もオシャレなのでオススメですよ。

Amazonで見る

楽天市場で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
ジェットストリームボールペン検証

この記事をシェアする