宝島社『MonoMax』が人気ブランドとコラボ! コスパ高めな撥水トートバッグをGETしよう

ファッション By - akira 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

ファッションやガジェット、車、雑貨、インテリアなど、実用的な情報を発信している『宝島社』の雑誌『MonoMax(モノマックス)』。

内容だけでなく付録もかなり豪華で、付録目当てで購入する読者も多いようです。

Amazonで見る

楽天市場で見る

2025年9月号では、人気フットウェアブランド『Teva(テバ)』と同誌初となるコラボレーション!

日常的に使える、大容量で便利なトートバッグが付録となっています。

高さ35×幅34.5×マチ13cmと大きめのサイズで、ガバッと開けるとこんな感じ。

13インチのノートパソコンとパソコンケース、長財布とコインケース、単行本やポータブルスピーカーなどを入れても、スペースはかなりの余裕があります。

もちろん『MonoMax』も入るので、このトートバッグでお出かけのお供に読むこともできますよ。

バッグ外側にはポケットが2つ。一般的なスマートフォンがすっぽり入るので、モバイルバッテリーなどと一緒に入れておいてもよいかもしれません。

サイドはボトルホルダーになっていて、ウォーターボトルやペットボトルなどを収納可能。

ゴム紐でタイトに締めることができるので、アクティブに動き回る時でも安心です。

トートバッグにはナイロン生地が採用されており、小雨程度であれば降ってきても大丈夫そう

参考までに霧吹きを数回吹きかけてみましたが、裏地にしみることはありませんでした。

使い心地を検証するために、筆者はこのトートバッグで一度出社。

徒歩と電車でおよそ1時間ほどの道のりですが、特にストレスを感じることはありませんでした。荷物が少なめなら、通勤バッグとしても使えそうです。

持ち手が長いので、手さげはもちろん、肩に掛けて持ち運ぶことも可能

このように『Teva』とのコラボトートバッグはかなりたくさんの荷物が入り、ナイロン生地で雨にも対応可能です。

にわか雨程度なら中身が濡れることはなさそうですが、心配な人は折りたたみ傘を入れておいてもいいかも。

それでもトートバッグの容量はまだまだ余裕なので、いろいろな使い方を試してみたくなりますね…!

なお同時発売の『MonoMax 2025年9月号増刊』は、アウトドアブランド『GRIP SWANY(グリップスワニー)』とコラボした『折りたたみ式調光サングラス』が付録となっています。

『MonoMax』2025年9月号増刊(付録:調光サングラス)を
Amazonで見る

『MonoMax』2025年9月号増刊(付録:調光サングラス)を
楽天市場で見る

トートバッグと調光サングラスがあれば、照り返しが強い夏の日でも、にわか雨が心配な日でも自由にお出かけができるでしょう。

『MonoMax』2025年9月号が気になる人は、以下のリンクから詳細をチェックしてみてくださいね!

『MonoMax』2025年9月号(付録:大容量トートバッグ)を
Amazonで見る

『MonoMax』2025年9月号(付録:大容量トートバッグ)を
楽天市場で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
トートバッグバッグ雑誌付録

この記事をシェアする