「こんなバッグ探してた!」 カメラも入るショルダーバッグに「かわいいし機能的」「コスパ最高!」

ファッション By - あずま 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

大切なカメラを傷や衝撃から保護し、安全に持ち運ぶのに役立つカメラバッグ。

保護性能や機能性を重視しているからか、いかにもカメラバッグという無骨で大型なモデルが多い印象です。

便利な一方で、筆者は「ちょっとしたお出かけには少し使いにくいな…」と感じていました。

そこで普段使いしやすいカメラバッグを探してみたところ、見つけたのがこちらです!

Amazonで見る

楽天市場で見る

カメラを安全に持ち運べるスタイリッシュなショルダーバッグ

筆者が購入したのは、アウトドアブランド『コールマン』と、カメラの周辺機器ブランド『エツミ』が共同開発したカメラバッグ。

エツミは、おしゃれでコスパのいいアイテムが多く、機材にこだわる人から初心者まで広く支持されている老舗ブランドです。

バッグは、身体にフィットしやすいカーブを描いた形状が特徴。

街歩きにぴったりなサイズとデザインで、ちょっとしたお出かけにも気軽に持ち出せます!

メインコンパートメントを開くと、カメラを安全に収納するためのクッション素材でできたインナーボックスが入っています。

サイズは、ミラーレス一眼や初心者向け一眼レフのボディ1台と、レンズ1本がちょうど収まるくらい。

ここにカメラ本体やレンズを収納すれば、外部からの衝撃や中身同士の接触などからカメラを保護可能です。

カメラに付属するケースがある場合、少しだけ窮屈になるかもしれませんが、ケースごと収納すればさらに安心できるでしょう。

インナーボックスの仕切りは面ファスナーで着脱できるので、カメラのレンズと本体を分けて収納するなど自由にアレンジもできます。

また、インナーボックス自体をバッグから取り外せるのも使い勝手のいいポイント。

インナーボックスを外してしまえば、普通のショルダーバッグとして使えますよ!

外したインナーボックスを、ほかのバッグに入れて使うこともできそうです。

普段使いのショルダーバッグとしても優秀!

インナーボックスを取り外したメインコンパートメントは、かなり広々としています。

試しに、筆者が普段持ち歩いている以下のアイテムを、メインコンパートメントに収納してみました。

財布・スマホ・ハンカチ・7インチタブレット

4つのアイテムを入れてみたところ、まだまだ余裕がありました。手帳やモバイルバッテリーなどを追加できるほか、外出先でのちょっとした買い物にも対応できそうです。

内部には仕切りやポケットがないので、小物の整理には正面に2つ用意されているファスナー付きのポケットを使うといいでしょう。

筆者の場合、ハンドクリームやワイヤレスイヤホン、ハンカチなど、サッと取り出して使いたい小物は正面のポケットに収納しています。

背面にも面ファスナーで固定できるフリーポケットがあります。

簡単に開閉できてアクセスしやすいので、スマホのような頻繁に出し入れするアイテムを収納するのに便利です。

さらに、側面にはボトル用のメッシュポケットが用意されていました。

メインコンパートメントにカメラを収納している時は、飲み物をどうするかが気になるもの。

水筒やペットボトルなどをバッグ外側のポケットに収納できれば、安心感がありますね!

600㎖のペットボトルは少しはみ出すので、小さめのボトルがおすすめ

このカメラバッグを購入した人からは、「意外とポケットが豊富で便利」「こういうバッグを探していた!」などの口コミが寄せられています。

【ネット上の口コミ】

  • 毎日カメラを持ち歩くわけじゃないので、普段使いできるのが決め手で購入。ほぼ毎日使ってます。
  • 使い勝手のわりに価格が安い。コスパ抜群で買ってよかった!
  • ショルダーベルトに大型のパッドがついているので荷物をたくさん収納しても肩が疲れにくい。
  • これといった欠点がなく使いやすい。友人にもおすすめしました!

カメラの持ち運びはもちろん、アレンジ次第で普段使いもしやすいコスパのいい万能バッグ。

気になった人は、ぜひ以下のボタンからチェックしてみてください!

Amazonで見る

楽天市場で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
カメラ関連グッズコールマンショルダーバッグバッグ検証

この記事をシェアする