「Colemanのショルダーバッグ恐るべし」「一味違う使い心地」 最強タッグが生んだ名作がこちら! ファッション By - ツチノコフタリ 更新:2025-04-22 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 ・カメラだけじゃなくて、普段使いもできるのがイイ!友人におすすめしました。 ・有名なメーカー2社のコラボレーションとあって、安心感が違いますね。使ってみても、丈夫な作りで長く愛用しています! ・欠点が見つからないバッグといえるでしょう! Amazonで、このようなレビューコメントが寄せられたのは、アウトドアブランド『Coleman(コールマン)』と、カメラ用品を手がける『エツミ』の共同開発カメラバッグです! サイズ:奥行110mm×横幅230mm×高さ180mm 重さ:約280g 素材:ポリエステル Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 筆者は「カメラバッグって、カメラさえ収納できればいいや…」なんて思っていましたが、コールマン×エツミのバッグは、普段使いされているほど、デザイン性も高くて評判。 Amazonで実際に買って、使ってみることにしました! 普段使いにも持ってこいな、『コールマン×エツミ』のカメラバッグとは? 届いたカメラバッグの開口部は、なだらかな曲線を描く形をしたおしゃれなデザインです。 オールブラックカラーに、『コールマン』のロゴがワンポイントにあしらわれていて、主張しすぎないデザインが、おしゃれ度をアップしているのでしょう! ショルダーストラップを肩に掛けてみると、少し斜めになっている分、ジッパーが開けやすいことが分かりました! カメラバッグ特有の太めのストラップには、パッドも入っているので、重たい荷物を収納しても、肩への疲れが軽減するでしょう! バッグの中には、パッド入りの仕切りが装備されています。 マジックテープ式で、仕切りを好みのサイズに分けられるので、レンズとカメラ本体の大きさに合わせて収納するのに便利ですよ。 また、仕切りは簡単に外すことができます。この『姿』こそが、「普段使いもできる」という高評価ゆえんなのでしょう! 筆者は、普段から持ち歩いている、こちらを収納してみました。 長財布、ペンケース、ノート、新書、メガネケース これだけ入れても、まだまだ余裕があります! また、普段使いする時には、バッグ両面のポケットが便利です。 フロントにある、ジッパー付きの2つのポケットには、サッと取り出して使いたい、ハンドクリームや薬、スマホ、パスケースを入れてみました。 裏側には、ボタン式のポケットが装備されています。 さらに、同バッグでちょっとした気遣いを感じたのが、側面のメッシュポケットです! 275㎖のペットボトル飲料が、すっぽりと収まります。 バッグパックなどには、ペットボトルを入れておくと便利なメッシュポケットがあるのをよく見かけますが、ショルダータイプのバッグでは、なかなか珍しいのではないでしょうか。 カメラやレンズの収納して出掛け、美しい風景などを撮るのはもちろん、普段使いとしても活躍すること間違いなしのカメラバッグ。 あなたも、Amazonでお得に手に入れてみてはいかがでしょう! Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング 関連ワード Amazonコールマンバッグ検証 この記事をシェアする Share Post LINE
・カメラだけじゃなくて、普段使いもできるのがイイ!友人におすすめしました。
・有名なメーカー2社のコラボレーションとあって、安心感が違いますね。使ってみても、丈夫な作りで長く愛用しています!
・欠点が見つからないバッグといえるでしょう!
Amazonで、このようなレビューコメントが寄せられたのは、アウトドアブランド『Coleman(コールマン)』と、カメラ用品を手がける『エツミ』の共同開発カメラバッグです!
サイズ:奥行110mm×横幅230mm×高さ180mm
重さ:約280g
素材:ポリエステル
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
筆者は「カメラバッグって、カメラさえ収納できればいいや…」なんて思っていましたが、コールマン×エツミのバッグは、普段使いされているほど、デザイン性も高くて評判。
Amazonで実際に買って、使ってみることにしました!
普段使いにも持ってこいな、『コールマン×エツミ』のカメラバッグとは?
届いたカメラバッグの開口部は、なだらかな曲線を描く形をしたおしゃれなデザインです。
オールブラックカラーに、『コールマン』のロゴがワンポイントにあしらわれていて、主張しすぎないデザインが、おしゃれ度をアップしているのでしょう!
ショルダーストラップを肩に掛けてみると、少し斜めになっている分、ジッパーが開けやすいことが分かりました!
カメラバッグ特有の太めのストラップには、パッドも入っているので、重たい荷物を収納しても、肩への疲れが軽減するでしょう!
バッグの中には、パッド入りの仕切りが装備されています。
マジックテープ式で、仕切りを好みのサイズに分けられるので、レンズとカメラ本体の大きさに合わせて収納するのに便利ですよ。
また、仕切りは簡単に外すことができます。この『姿』こそが、「普段使いもできる」という高評価ゆえんなのでしょう!
筆者は、普段から持ち歩いている、こちらを収納してみました。
長財布、ペンケース、ノート、新書、メガネケース
これだけ入れても、まだまだ余裕があります!
また、普段使いする時には、バッグ両面のポケットが便利です。
フロントにある、ジッパー付きの2つのポケットには、サッと取り出して使いたい、ハンドクリームや薬、スマホ、パスケースを入れてみました。
裏側には、ボタン式のポケットが装備されています。
さらに、同バッグでちょっとした気遣いを感じたのが、側面のメッシュポケットです!
275㎖のペットボトル飲料が、すっぽりと収まります。
バッグパックなどには、ペットボトルを入れておくと便利なメッシュポケットがあるのをよく見かけますが、ショルダータイプのバッグでは、なかなか珍しいのではないでしょうか。
カメラやレンズの収納して出掛け、美しい風景などを撮るのはもちろん、普段使いとしても活躍すること間違いなしのカメラバッグ。
あなたも、Amazonでお得に手に入れてみてはいかがでしょう!
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
[文・構成/UPDATE編集部]