小型のマウス、正解はたぶんコレ ユニークなアイディアに「安心して持ち運べる」「握りやすい!」 ガジェット By - あずま 更新:2025-09-26 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 パソコンで作業をする時、あると便利なアイテムといえばマウスです。 筆者も必ずノートパソコンとセットで持ち歩いているのですが、マウスが意外とかさばることが気になっていました。 携帯性に優れた小型マウスを試したこともあるのですが、操作性に満足できず、むしろストレスをためてしまう結果に…。 そんな悩みをすっきり解消してくれたのが、『エレコム』の『CAPCLIP PRO』です。 Amazonで見る楽天市場で見る ユニークなアイディアに思わず惹かれて試してみたところ、すっかり手放せなくなってしまったので、詳しく紹介します! 機能性と持ち運びやすさを両立した便利マウス こちらが『エレコム』の『CAPCLIP PRO』。やや細身ですが、手にフィットしやすいサイズと形状なので、違和感なく快適に操作できます。 パッと見ただけではそこまでコンパクトとはいえないため、持ち運びに適したマウスとは思えない人もいるでしょう。 しかし、『CAPCLIP PRO』には持ち運びやすくするためのギミックが用意されています。 それは、後ろ半分がキャップになっていて、マウス全体を丸ごと収納できること。 軽く力を入れて引っ張ると、キャップが外れる ひっくり返すとキャップの中に収納可能 収納してしまうと、手のひらにすっぽり収まるコンパクトサイズに早変わりします! これだけ小さければ、カバンやポーチの隙間に無理なく収納できるので、持ち運びの際にかさばって困る心配はありません。 また、キャップに収納することで、持ち運ぶ際の傷や汚れなどから本体を保護できます。 また、キャップの裏面に搭載されたクリップもユニークなポイント。カバンやポケットなど好きな場所に挟んで固定できるため、マウスが迷子にならずにすみますよ。 筆者は、『CAPCLIP PRO』がカバンの中で迷子にならないように、カバン内部のポケットにクリップを挟んで持ち運んでいます。 エレコムの公式サイトではノートパソコンのディスプレイに挟むような使い方も紹介されていました。ノートパソコンを持ってパッと移動する際には便利なスタイルですが、ディスプレイや天板に傷をつけないよう、真似をする際は注意してくださいね。 コンパクトなのに機能が豊富 『CAPCLIP PRO』は、コンパクトなサイズ感からは想像できないほど、マウスとしての機能が充実しているのも魅力です。 左右のクリックボタンに加えて、中央には『戻る』ボタンが搭載されています。 ブラウザを使用中、カーソルを動かして『戻る』ボタンをクリックする手間が省けるため、作業効率が格段にアップしますよ。 また、スクロールホイールは、左右に倒すことで横スクロール操作も可能です。横幅の広いウェブページや、『Excel』などの表計算ソフトを扱う際に重宝します! スクロールホイールを左に倒している様子 購入した人からは「ケースつきなので安心して持ち運べる」「クリップが意外と便利!」などの口コミが寄せられています。 【ネット上の口コミ】 コンパクトなのにしっかりと高さと長さがあって握りやすい! バッテリー持ちがちょっと短め。電源ボタンがあるので、使わない時はオフにして節電するのがおすすめです。 左右対称なので左利きでも使えました。 クリックした時のカチカチという音がほぼしない! 携帯性に特化している一方で、バッテリーの接続時間に強味がある商品とはいえないため、「マウスの使用頻度が高い」という人はこまめに充電してください。ちなみに、バッテリーの持続時間は、フル充電で約1か月。一般的な使い方であれば、3~4週間に1回程度の充電でいいでしょう。 手のひらサイズで機能も充実している、使い勝手のいいワイヤレスマウスの『CAPCLIP PRO』。 多機能で持ち運びやすいマウスを探している人は、ぜひ一度チェックしてみてください! Amazonで見る楽天市場で見る 【スペック】 収納時のサイズ(約):幅4.3×奥行き6.25×高さ3.42cm 使用時のサイズ(約):幅4.3×奥行き10.2×高さ3.42cm 重量(約):48g 接続方法:Bluetooth 対応OS:Windows・macOS・Android・iOS・iPadOS 電源:内臓バッテリー [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード パソコン周辺機器マウス検証 この記事をシェアする Share Post LINE
パソコンで作業をする時、あると便利なアイテムといえばマウスです。
筆者も必ずノートパソコンとセットで持ち歩いているのですが、マウスが意外とかさばることが気になっていました。
携帯性に優れた小型マウスを試したこともあるのですが、操作性に満足できず、むしろストレスをためてしまう結果に…。
そんな悩みをすっきり解消してくれたのが、『エレコム』の『CAPCLIP PRO』です。
Amazonで見る
楽天市場で見る
ユニークなアイディアに思わず惹かれて試してみたところ、すっかり手放せなくなってしまったので、詳しく紹介します!
機能性と持ち運びやすさを両立した便利マウス
こちらが『エレコム』の『CAPCLIP PRO』。やや細身ですが、手にフィットしやすいサイズと形状なので、違和感なく快適に操作できます。
パッと見ただけではそこまでコンパクトとはいえないため、持ち運びに適したマウスとは思えない人もいるでしょう。
しかし、『CAPCLIP PRO』には持ち運びやすくするためのギミックが用意されています。
それは、後ろ半分がキャップになっていて、マウス全体を丸ごと収納できること。
軽く力を入れて引っ張ると、キャップが外れる
ひっくり返すとキャップの中に収納可能
収納してしまうと、手のひらにすっぽり収まるコンパクトサイズに早変わりします!
これだけ小さければ、カバンやポーチの隙間に無理なく収納できるので、持ち運びの際にかさばって困る心配はありません。
また、キャップに収納することで、持ち運ぶ際の傷や汚れなどから本体を保護できます。
また、キャップの裏面に搭載されたクリップもユニークなポイント。カバンやポケットなど好きな場所に挟んで固定できるため、マウスが迷子にならずにすみますよ。
筆者は、『CAPCLIP PRO』がカバンの中で迷子にならないように、カバン内部のポケットにクリップを挟んで持ち運んでいます。
エレコムの公式サイトではノートパソコンのディスプレイに挟むような使い方も紹介されていました。
ノートパソコンを持ってパッと移動する際には便利なスタイルですが、ディスプレイや天板に傷をつけないよう、真似をする際は注意してくださいね。
コンパクトなのに機能が豊富
『CAPCLIP PRO』は、コンパクトなサイズ感からは想像できないほど、マウスとしての機能が充実しているのも魅力です。
左右のクリックボタンに加えて、中央には『戻る』ボタンが搭載されています。
ブラウザを使用中、カーソルを動かして『戻る』ボタンをクリックする手間が省けるため、作業効率が格段にアップしますよ。
また、スクロールホイールは、左右に倒すことで横スクロール操作も可能です。横幅の広いウェブページや、『Excel』などの表計算ソフトを扱う際に重宝します!
スクロールホイールを左に倒している様子
購入した人からは「ケースつきなので安心して持ち運べる」「クリップが意外と便利!」などの口コミが寄せられています。
【ネット上の口コミ】
携帯性に特化している一方で、バッテリーの接続時間に強味がある商品とはいえないため、「マウスの使用頻度が高い」という人はこまめに充電してください。
ちなみに、バッテリーの持続時間は、フル充電で約1か月。一般的な使い方であれば、3~4週間に1回程度の充電でいいでしょう。
手のひらサイズで機能も充実している、使い勝手のいいワイヤレスマウスの『CAPCLIP PRO』。
多機能で持ち運びやすいマウスを探している人は、ぜひ一度チェックしてみてください!
Amazonで見る
楽天市場で見る
【スペック】
[文・構成/UPDATE編集部]