「10㎞歩いても疲れない」 低価格なのにめっちゃ歩きやすいアシックスのシューズに新作登場!

ファッション By - プラム 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

お手頃な価格ながら走りやすいと、根強い人気を誇っているアシックスのランニングシューズ『JOLT(ジョルト)』シリーズ。

シリーズを重ねて、2025年にはとうとう最新の『ジョルト5』が発売されました。

Amazonで見る

楽天市場で見る

筆者もジョルトシリーズは3、4と履くほど好きなランニングシューズ。せっかくなのでジョルト5も履いてみました!

どのような履き心地なのかやジョルト4との違いはあるのかなど、詳しく見ていきましょう。

アシックスのジョルトシリーズって何? ジョルト4との違いは?

ジョルトシリーズとは、アシックスの入門ランニングシューズのような立ち位置で、価格が控えめなことが魅力の1つ。

それでいて機能性も高く、ランニング初心者でも十分に走りやすいシューズとなっています。

最新のジョルト5もそういったコンセプトは変わらず。公式サイトでも税込み6,930円で購入することができます。

ECサイトならもっと安く買うことができるので、やはりコスパの高いランニングシューズといえそうです。

ジョルト5は、ランニングだけでなく日常的にも使いやすいように設計されており、ミッドソールにはEVA、アウトソールには耐久性に優れたソリッドラバーを採用しています。

インソールには通気性とクッション性に優れた『OrthoLite(オーソライト)』を使用しているので、足あたりは柔らか。

6,000円台で購入できるランニングシューズにしては、かなり履き心地はいいといえるでしょう。

気になるジョルト4との違いですが、パッと見ではそれほど違いは分かりません。

左がジョルト5

大きな変更点をまとめると、このような感じです。

ジョルト5とジョルト4の違い

・ジョルト5のほうがアッパーの網目が粗い。

・ジョルト5のカカトにストラップがついた。

・ジョルト5のカカトの形状が少し丸くなった。

・ジョルト5のほうがつま先が柔らかい。

・ジョルト4は片足260g、ジョルト5は270gと少し重いが気になるほどではない。

左がジョルト5

手前がジョルト5

下がジョルト5

カカトにストラップがついたことで、かなり履きやすくなったのは大きな利点といえるでしょう。

アウトソールのパターンやインソールにオーソライトが使われているなど、あまり変更点が見られない部分もあります。

左がジョルト5

左がジョルト5

肝心な履き心地については、「それほど大きな差はない」といった感じ。

相変わらず、低価格のランニングシューズにしてはクッション性が高く、運動にも普段履きにも使いやすいといった印象です。

ジョルト5のほうが横幅が若干広く、甲の部分も余裕があるように感じますが、筆者の足にはそれほど違いは分かりませんでした。

結論

ジョルト4に続いて、ジョルト5も価格のわりにとても履き心地がいい!

ちなみに、ジョルト3とジョルト4を履き比べたこともあるので、気になる人はこちらをご覧ください。

ジョルト5のサイズ感は? 口コミでの評価を見てみると…

ジャストサイズが26.5cmの筆者ですが、ジョルト5はハーフサイズアップした27cmで、横幅を表すウイズは2Eを履いています。

つま先のあまり具合はちょうどよく、横幅も問題ありません。

むしろジャストサイズで履いていたら、少し窮屈に感じた可能性もあるでしょう。

これから厚手の靴下を履くことが多くなるなら、余裕を持ったサイズ選びをしたほうがよさそうです。

足幅が広い人は、サイズを上げずに横幅を4Eにアップするのもおすすめですよ。

横幅を広げるだけでもだいぶ変わる

まだ発売されて日の浅いジョルト5ですが、ネット上の口コミではどのような評価がされているのでしょうか。

・相変わらずコスパがよくて最高。

・低価格なのに履き心地は大満足です。

・通勤に使って、そのままランニングできるくらい使いやすい。

・10㎞歩いても疲れなかった。このシリーズはコスパもよくて本当におすすめ。

そのコスパのよさから日常用に使っている人が多く、何度もリピートするなどハマってしまう人も珍しくありません。

ランニングにもウォーキングにも、通勤通学にも使えてしまう万能シューズといった印象が強いといえるでしょう。

アシックスのジョルト5を履いてみた! まとめ

2025年に発売されたアシックスの入門ランニングシューズ・ジョルト5を履いてみました!

低価格帯のランニングシューズでありながら、その履き心地のよさはほかの入門ランニングシューズの追随を許さないほど。

とにかく歩きやすい、走りやすいシューズなので、「とりあえずランニングシューズが欲しい」という人は、まずチェックしてみましょう。

カラー展開もしているので、好きな色を選んで気持ちを盛り上げてみてくださいね!

Amazonで見る

Amazonで見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
アシックスランニングシューズ検証

この記事をシェアする