「通勤から休日まで活躍!」 ノースフェイス『ジオフェイススリムパック』の魅力をレビュー

ファッション By - shio 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

パソコンやタブレットを持ち歩く時、どんなバッグを使っていますか?

専用のケースもあるけれど、財布やスマホ、ポーチなども一緒に持ち歩きたいとなると、やっぱりリュックやトートにまとめたいところ。

筆者

でも、普通のバッグだとクッション性が足りなくて衝撃が気になるし、ビジネスリュックはかっちりしすぎて日常使いにはちょっと不便…。

そんな時に頼りになるのが、アウトドアブランド『THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)』の『Geoface Slim Pack(ジオフェイススリムパック)』です。

Amazonで『ノースフェイス ジオフェイススリムパック』を見る 楽天市場で『ノースフェイス ジオフェイススリムパック』を見る Yahoo!で『ノースフェイス ジオフェイススリムパック』を見る

こちら、ノートPCやタブレットなどの機器をしっかり守るクッション性を備えたデイパック。

必要なものをコンパクトに持ち運べると人気だったので購入してみました。

収納力と安心感を兼ね備えたノースフェイスの『ジオフェイススリムパック』

サイズ(約):幅34cm×奥行10cm×高さ37.5cm
重量(約):350g
容量(約):14ℓ

『ジオフェイススリムパック』を見て、一番に目に入る魅力は、幾何学的な凹凸が施されたキルティング風のフロントパネルだと思います。

シンプルながら存在感があり、いつものコーデに都会的な印象を与えてくれます。

名前の通りスリムなフォルムですが、しっかりとした収納力を持ち合わせているのも特徴。

容量は14ℓで、13インチのノートPCが収納できるサイズ感です。

注目したいのが、クッション性の高さ

触ってみるともっちりとした質感で、大事な機器や荷物をふんわりと包み込み、移動中のちょっとした衝撃から守ってくれる安心感があります。

メインコンパートメントにはPCやタブレットを収納できるスリーブが備わっており、本体を傷つける心配がありません。

キークリップを内蔵したメッシュのファスナーポケットもついていて、小物を整理することもできますよ。

さらに、フロントにもファスナーつきポケットがついていて小物の仕分けに便利。

スマホやイヤホンなどすぐに取り出したいアイテムを分けて収納できるので、バッグの中をごそごそと探す手間が省けそうです。

『ジオフェイススリムパック』は収納力やデザイン性だけでなく、背負い心地にもこだわっています。

リュックの要(かなめ)であるショルダーハーネスもクッション性を重視したつくり。

パッドが入っているので長時間背負いっぱなしでも肩への負担を軽減し、お出かけや通勤、通学の快適さをキープしてくれます。

筆者

サイズも調整できます!

トップにはしっかりとしたつくりのハンドルも。トートバッグのように手持ちで持ち運ぶこともできますね。

また、カラーバリエーションが豊富で、ベーシックなものからコーデのアクセントになる明るめのカラーまでそろっています。

どれもユニセックスで使えるため、定番の人気色はシーズンによって品薄になることも。気に入ったカラーは、早めにゲットしておくのがおすすめです。

実際に荷物を入れて背負ってみた

ファスナーつきのフロントポケットは思いの外スペースがあり、財布やイヤホン、スマホ、エコバッグなどの必需品がすべて収まりました。

筆者

ここに入れておけば、必要な時にサッと取り出せて便利だね。

メインコンパートメントには13インチのノートPCとポーチ、ノート、筆記用具のお仕事グッズを収納しました。

筆者

荷物を入れてもスリムさをキープしている!

身長156cmの筆者の母に背負ってもらったところ…。

重さのあるPCを入れてもクッション性のある素材とパッド入りショルダーハーネスのおかげで、快適に持ち運べるのがGOOD!

とのこと。

見た目がスタイリッシュだからカジュアルからフォーマル、ビジネスライクなコーデまでどんな服装にも合わせやすいところも気に入っていました。

気になる点も

便利な『ジオフェイススリムパック』ですが、いくつか気になる部分もあります。

まず、防水性について何も言及されていないのため、突然の雨や水しぶきには注意が必要かも。

気になる場合は防水スプレーをかけておくと安心だと思います。

また、メインコンパートメントはクッション性が高い反面、大きく開かないので荷物の出し入れには少し工夫が必要だと思いました。

後は、ノースフェイスの商品にしては珍しく、ポケットが少なめであること。

細かく小物を整理したい人にはやや物足りなさを感じるかもしれません。

それでも、スリムな見た目とクッション性のある収納、快適な背負い心地といった点は高く評価できます。普段使いには十分な機能を備えたリュックですよ。

まとめ

ノースフェイスの『ジオフェイススリムパック』は、しっかりとしたビジュアルとクッション性を兼ね備えたリュックです。

ノートPCやタブレットを安心して持ち運べることが特徴で快適な背負い心地や収納力などもばっちり。

一方で、防水性がないことやメインコンパートメントが大きく開かない点などの気になる部分もありますが、それらを理解したうえで選べば、日常使いにかなりおすすめのアイテムです。

仕事や学校など、シーンを問わず使いやすい万能リュックを求めている人はぜひ購入してみてくださいね。

Amazonで『ノースフェイス ジオフェイススリムパック』を見る 楽天市場で『ノースフェイス ジオフェイススリムパック』を見る Yahoo!で『ノースフェイス ジオフェイススリムパック』を見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
ノースフェイスリュック検証

この記事をシェアする