やっぱりタダのベルトじゃなかった! 『パタゴニア』ならではの“プラス機能”に吹き出す

ファッション By - プレミアムかたの 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

環境保護の観点から、「いいものを長く使ってほしい」との考えを持つアウトドアブランド『パタゴニア』。

創業者であるイヴォン・シュイナード氏は自身が鍛冶師でありクライマーということもあって機能美にこだわっており、「1つのアイテムに複数の用途」を持つ製品を作ることが多くあります。

実は、こちらの『テック ウェブ ベルト』もその1つ。

Amazonで見る

今となっては「その機能、使う機会ある?」と思いながらも、なぜか心くすぐられてしまう名作ベルトの魅力をご紹介します!

パタゴニアの名作ベルト 実は驚きの機能が

実物の写真がこちら。アルミニウム製の軽量かつ堅牢なバックル、そして頑丈なリサイクルナイロン製のベルト部分が特徴です。

筆者はまだ使い始めで新品感が満載ですが、使い込んでバックルにキズが入ってくると、非常にかっこよくなりそうでワクワクしています。

使い込んでもっと渋い色にしたい

ベルトに穴がなく、無段階で調整できるので、いろいろなボトムスに使えるのも非常にいいですね。

さて、記事の冒頭でお伝えした付属されている機能について説明すると…実はバックルの部分でビンのフタが開けられるのです!

赤丸で囲んだ部分にフタを引っ掛けて開ける

筆者はそれを知った時、「その機能、いる!?」と笑ってしまいました。

日常生活の中で、出先で急にビンのフタを開けたくなる機会は、そうそうないでしょう。

しかし、備えあれば憂いなし。不意に、見知らぬ人が「誰か!誰か栓抜きを持っていませんか!?」と困っている場面に出くわすかもしれません。

※写真はイメージ

そんな時、「あるよ、貸してごらん。開けてあげる」とかっこよく決められるように準備しておこうと思います。

これは半分冗談ですが、「10年は使える」との口コミがあるほどベルト自体が堅牢なので、旅行やアウトドアアクティビティの際、荷物をくくりつける時などにも使えるでしょう。

頑丈で、驚きの機能がついたパタゴニアのベルトを、ファッションアイテムとしてだけでなく話の種としても検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonで見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
パタゴニアベルト検証

この記事をシェアする