結局サンダルはどれを買うべき? 20足以上を履いて『3つ』を選びました

ファッション By - プレミアムかたの 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

暑い季節に大活躍するサンダル。

近年、各メーカーがしのぎを削って魅力的なアイテムをどんどん出しているので「結局、どれを買うべきなのかが分からない」という人もいるのではないでしょうか。

そんな人のために、20足以上のサンダルを履いてきた靴大好きな筆者が、「これは自信を持ってオススメできる!」というものを3つ選びました。

後半のほうでは、「惜しくもTOP3から外れてしまったけれどオススメできる!」というアイテムも紹介しています。

迷っている人は、ぜひチェックしてくださいね。

おすすめサンダルTOP3

かなり迷いましたが、デザイン・履き心地・使い勝手、価格などさまざまな観点から見ての評価で選んだTOP3はこちらになります。

1位 [ザノースフェイス] サンダル RE-Activ Slide リ アクティブ スライド

ナンバーワンに輝いたサンダルは、『ザ・ノース・フェイス』の『リ アクティブ スライド』です。

ノースフェイスのリアクティブスライドの写真

親指部分にだけトゥガードが付いた独特のデザインが特徴で、他者との差別化がはかれつつ、サンダルを履いている時にぶつけがちな親指を守ってくれます。

ノースフェイスのリアクティブスライドを履いた写真

履き心地も絶妙で、アクティビティやスポーツの前に足をリラックスさせるリカバリーサンダルのようなソフト感がありつつも、柔らかすぎないので歩く時も楽で、万人受けしそうです。

さらに、ノースフェイスということで高いかと思いきや、実勢価格は8000円程度と、ほかの名だたるブランドアイテムと似た価格か、少し安いレベルというのも大きなメリット。

「デザインが変わっているから」と、食わず嫌いしてしまうのはもったいないサンダルなので、ぜひ履いてみてください。

ノースフェイスのリアクティブスライドを外で撮った写真

Amazonで見る

楽天市場で見る

2位 OOFOS リカバリーサンダル OOriginal

知っている人は「やっぱりかぁ」と思ってしまうかもしれませんが、それほどハイクオリティでまとまっているのがOOFOSのリカバリーサンダル『OOriginal』です。

OOFOSのリカバリーサンダル『OORIGINAL』の写真

まず、特筆すべきは圧倒的なクッション性。まるでバランスボールに乗っているかのようなフカフカしたクッションは、人によっては「逆に疲れる」ということも。

OOFOSのリカバリーサンダル『OORIGINAL』を履いた写真

しかし、慣れれば病みつきになる履き心地で、トゥが上がっていることやアーチサポートのフィット感が抜群で歩きやすいことなど、かなりのポテンシャルを持っています。

実勢価格も8000円前後なので、その値段は出す価値のある1足です。

OOFOSのリカバリーサンダル『OOriginal』を外で撮った写真

Amazonで見る

楽天市場で見る

3位 KEEN UNEEK(ユニーク)

第3位はKEENのユニークです。

キーンのUNEEKの写真

2本のコードと一枚のソールから作られた独特なデザインながら、足当たりもよくクッション性も良好。ロック付きのシューレースでフィット感が調整できるのも嬉しいポイントです。

カラフルなものでなければいろいろなファッションにも合わせやすいので、「どの靴を履こうか迷ってしまった」という時にさっと履いて出かけられる心強い味方になってくれますよ。

先に紹介した2つは暑い時期に使用が限定されがちですが、ユニークはスニーカーにも見えるデザインなので、適応する季節が幅広いのも大きなメリット。

強いていえば上位2つと比べて価格が少し高めなので、そこを許容できるかが選ぶ際の大きな分かれ目になると思います。

キーンのUNEEKの写真を履いた写真

Amazonで見る

楽天市場で見る

ほかにおすすめなサンダルはある?

今回は3つに厳選しましたが、ほかにもオススメできるサンダルが2つありますので、紹介させてください。

ホカオネオネ ホパラ2

ホカオネオネのホパラ2の写真

HOKA ONEONE(ホカオネオネ)のホパラ2も、一見シューズに見えますが水陸両用サンダルということで、使える場面が幅広いということもあってオススメです。

ランニングシューズをメインとするブランドなこともあって、足へのフィット感と、歩きやすさは「さすが」のひと言。

アッパーの大部分がメッシュになっているところも、シアー感がトレンドな今のタイミングにマッチしています。

ホパラ1と、履き心地はほぼ同じながらデザインが大きく変わっているところも面白いですね。

ただホカオネオネの人気の高さもあって、公式価格が2万円を超えているのがおすすめしにくいポイントの1つ。そういうこともあってTOP3からは外しています。

それでも欲しいと思った人は、いいサンダルなのでぜひ!

楽天市場で見る

KEEN NEWPORT h2

キーンのNEWPORT h2の写真

キーンのクオリティの高さをしっかりと味わえるのが、NEWPORTというモデルです。

フィット感やクッション性がよく、「サンダルなのに走れちゃう!」と思えるほど。防滑性などにも優れていて、先に紹介したユニークとあわせておすすめしたいキーンのアイテムです。

TOP3から外れたのは、ユニークは男性のみならず女性でも使いやすいデザインで抜群の安定感があることと、価格がリーズナブルなことが理由です。

NEWPORTも「素晴らしいサンダルだ」と自信をもっていえますので、気になった人はぜひチェックを!

Amazonで見る

楽天市場で見る

おすすめサンダル まとめ

数年前まで、サンダルはキーンやビルケンシュトックばかりが強いイメージでしたが、去年あたりからたくさんのよいアイテムたちが台頭するようになっています。

サンダルは靴以上にデザインの変更などのバランスが難しいでしょうが、さまざまなアイテムが発表されて驚きがあるのは、靴好きとしては嬉しい限りです。

ぜひあなたも相棒を手に入れて、暑い時期を一緒に乗り越えてくださいね。


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
OOFOS(ウーフォス)キーンサンダルノースフェイスホカオネオネ検証

この記事をシェアする