コロコロするけどカチカチ鳴らない 職場でも家でも使える静音トラックボールが超便利!

ガジェット By - あずま 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

仕事や趣味などで長時間パソコンを使用していると、腕にこんな違和感を覚えることはないでしょうか。

「手首が疲れた」「なんとなく腕が重い…」

そんな時、意外かもしれませんがマウスを変えてみるだけで腕の違和感や疲れの感じ方が大きく変わることがあるんです!

筆者も最近、仕事が終わると腕に疲れを感じるようになっていたので、思い切ってマウスを変更してみることに。

そして発見した素晴らしいアイテムが、トラックボールの『MX ERGO S』

ハッキリと疲労を軽減する効果が感じられ、「もう普通のマウスには戻れない!」と思うほどハマってしまいました!

Amazonで見る

楽天市場で見る

トラックボールの『MX ERGO S』ってどんなアイテム?

トラックボールとは、ボールを指先で転がすだけでカーソルを操作できるマウスのようなデバイスです。

本体を動かす必要がないので手首やヒジに負担がかかりにくく、長時間の作業に適しているのだとか。仕事で毎日パソコンと向き合っている人にピッタリですね。

『MX ERGO S』の実物がこちら。

『MX ERGO S』の特徴

  • 静音クリック仕様
  • 接続方法はBluetoothとUSBレシーバーの2種類
  • 水平と20°の角度調節に対応
  • 専用ソフトをインストールしてボタンをカスタマイズ可能
  • バッテリーが最大120日持続

インパクトのある形状ですが、この独特なフォルムや角度が快適な操作と負担軽減に欠かせないポイントのようです。

小さな角度調節で使い心地は大きく変化

早速『MX ERGO S』を使ってみました!

操作している時の様子はこんな感じです。

親指だけで操作可能/p>

確かに『MX ERGO S』自体を動かす必要はないので手首への負担は少なめですが、正直いって差はわずか。

「あんまり効果なかったかも…」と肩を落としそうになりました。

ですが、底面のプレートを動かして角度を付けてみたところ印象は逆転。『MX ERGO S』の正しい使い方は、角度を付けた状態なのだと気が付きました!

実際に角度を変えてみるとこんな感じです。

見た目には微妙な違いしかありませんが、角度を付けるだけで腕が本来の正しい向きに自然と誘導されるような感覚がありました!。

前腕のねじれが改善

ボールを動かしたりクリックしたりする時にヒジがピキッっとすることもありません。これなら毎日8時間の仕事も、痛みに耐えながらではなく快適にこなせます。

『人間工学に基づいた設計』という言葉、いたるところで使われているせいでイマイチ信用できなかったのですが、『MX ERGO S』に限っては「こういうことか!」と心から納得できました!

『MX ERGO S』をAmazonで見る

自宅でもオフィスでも快適に使える工夫が嬉しい

負担の軽減効果にばかり目が行きがちな『MX ERGO S』ですが、使い勝手のよさも見逃せません。

例えば、接続方法はBluetoothと付属のUSBレシーバーの2種類に対応しているので、ノートパソコンやデスクトップパソコン、タブレットなどのデバイスで使用できます。

接続するデバイスも2台まで登録でき、スクロールホイールの下にあるボタンを押すだけで接続先を瞬時に切り替え可能です。

接続先切り替えボタン

手首やヒジの負担軽減のためにトラックボールを購入する場合、「家と会社の両方で使いたい!」と考える人もいるでしょう。

『MX ERGO S』であれば、自宅と会社、両方のデバイスを登録できるので毎回接続の操作をする手間がかかりません。

クリックボタンが静音仕様で操作時にカチカチと鳴らないため、自宅で使う場合は家族に迷惑をかけにくいのも嬉しいポイントです!

ちなみに、『MX ERGO S』は大型かつ自由に動くボールが内臓されているので、毎日自宅から会社に持ち運びたい場合は以下のような専用ケースを用意しておくと安心ですよ。

Amazonで見る

最初は戸惑っても大丈夫! 慣れれば手放せない存在に

トラックボールは指でボールを転がすという少し特殊な操作性のデバイスなので、「慣れるのに時間がかかるのでは…?」と不安になるかもしれません。

実際、人によって使いこなせるようになるまでの時間は大きく異なりますが、筆者の場合1日で狙った場所をスムースにクリックできるようになりました。

1週間くらい経過すると、普通のマウスを使おうとした時に自然と親指がボールを探すようになっていて、すっかりトラックボールを求める身体に変化。

今では手放せないマウスになっていて、「これがないと仕事ができない!」と思えるほどの快適さがありますよ。

慣れれば細かい作業もスムース

筆者はもともとトラックボールが便利には思えず、勧められても使うことを拒否していたのですが、こんなに快適なら意地を張らずもっと早く試していればよかったと後悔しています。

一度使えば手放せなくなる『MX ERGO S』を、ぜひあなたも体験してみてください!

Amazonで見る

楽天市場で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
マウスロジクール検証

この記事をシェアする