落としたり、なくしたりしやすいAirPodsに救世主現る! 数分で取り付けOKの便利グッズが登場

新着 By - akira 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

作業に集中したい時、イヤホンで音楽を聞くという人もいるのではないでしょうか。

筆者はAppleのAirPods Pro(以下、AirPods)を使っています。

しかし、不意に声を掛けられた時にAirPodsを耳から外して、机に置いたりケースにしまったりするのが地味に面倒…。

また、ちょっとのつもりで机に置いておいたAirPodsが行方不明になってしまうこともあり、これまた不便さを感じてしまいます。

そんなプチストレスを解消するために、Amazonでこんなアイテムを買ってみました。

取りつけ5分で、AirPodsの使い勝手がこれまで以上に!

本記事で紹介するのは、『PodString』というアイテムです。

Amazonで見る

楽天市場で見る

伸縮性のあるヒモで、AirPodsを含むワイヤレスイヤホンに対応しているのだとか。

『PodString』を取りつける前に、イヤーチップを裏返しておきましょう。

後は『PodString』をこのように引っ掛けて…。

イヤーチップを元に戻せば完成。作業時間は2~3分もあれば十分です。

AirPodsに『PodString』を取りつけると、ご覧のように首から下げられるようになります。

声を掛けられた時はAirPodsを耳から外し、そのまま首元にぶら下げておくことができるので想像以上に快適…!

話し終わった後にAirPodsを耳に入れ直したり、ケースにしまったりするのがスムーズになりました。

もちろん、このまま耳にAirPodsを装着することも可能。AirPodsの使用感に変わりはありません。

ケースに入れる時もつけたままで!

ちなみにAirPodsをケースに入れる際『PodString』を取り外す必要はなく、そのままでOK

AirPodsをいつも通りケースに入れたら『PodString』をぐるぐるとケースに巻きつけましょう。

ワイヤレス充電のMagSafeを使う場合はもちろん、USBケーブルで充電する際も『PodString』をずらすだけ。

普段のワイヤレスイヤホンの使い方にほとんど干渉しないのは、嬉しいポイントです…!

【Amazonレビューコメント】

・ワイヤレスイヤホンを片方だけ紛失してしまう心配がない。真剣に買ってよかった!

・適度な弾力性で使い勝手がいい。取り付け方も簡単。

・ほかのネックホルダーは外さないと充電できないが、『PodString』はそのままでOKなのがいい。

しれっと便利! 落とさぬ先の『PodString』

AirPodsなどのワイヤレスイヤホンに簡単に取りつけられて、普段通り使うことができる上に、イヤホンをサッと首から下げておくことができる『PodString』。

ケースに入れたり、充電したりする際も特に干渉することはないので、気軽に使える便利アイテムといえるでしょう。

ただ、首からぶら下げた状態で走ると、ワイヤレスイヤホン本体が振れた勢いで首から落ちてしまう可能性があるため注意が必要です。

とはいえ、注意することといえばこれぐらい。普段使っているワイヤレスイヤホンの使い勝手がよくなるので、つけておいて損はありません。

転ばぬ先の杖ならぬ、落とさぬ先の『PodString』。ワイヤレスイヤホンユーザーのみなさん、1ついかがでしょうか。

Amazonで見る

楽天市場で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
イヤホン便利グッズ検証

この記事をシェアする