「なぜ早く教えてくれなかったの!」「人生変わるレベル」 汚れが溜まる『洗濯機の排水口』に切り込みを通すと… ホーム・キッチン By - かねやん 更新:2025-11-10 提供:山崎実業株式会社 家で日々暮らしていると、「ココにこういうのがあると便利なのに…」「あ~ちょっとしたことだけど毎回ストレス溜まるな~」と感じることってないですか。 そんな誰もが一度は抱えたことがある、暮らしのあらゆるプチ不満を、いつもすっきり解決してくれるのが『山崎実業』のアイテムたち。 「そうそう、こういうのが欲しかったんだよ!」という、日常のイライラ解消商品を次々生み出していて今大人気ですよね。 筆者も、ネットで話題になるたびに次々と買ってしまうほど、山崎実業『tower』フリークの1人です。 ここからは、最近引っ越しをした筆者が「早く使えばよかった…」と後悔した、山崎実業のおすすめアイテムをご紹介していきます! 洗濯機が収納スペースに!洗面所の神アイテム 階段下天井で上に収納スペースが確保しづらい… 新居の洗面所は、収納スペースがやや少ないことが悩み。 そんな我が家の救世主となってくれたのが、やっぱり山崎実業でした! マグネットで浮かせる収納!タオルホルダー 手が届く位置に棚がないので、タオルや洗剤をさっと取り出せず不便だったんです。 よくある洗濯機上のデッドスペースに棚を取りつけるアイテムも検討しましたが、高さやサイズが合うものがなかなか見つからず…。 こちらの『マグネットタオルホルダー』はその名の通り、マグネットで簡単に設置できるタオルホルダー。 Amazonで『マグネットタオルホルダー』を見る 楽天市場で『マグネットタオルホルダー』を見る つけると「バチン!」と鳴ってびくともしないほど強力マグネットでズレ落ちない 洗濯機にくっつければ、あっという間にタオルの収納スペースが生まれるんです。 適当にくるくると丸めて筒状にしたタオルを挟み込むだけなので、毎回きれいに畳む手間が省けるのもズボラ心には刺さるポイント…。 乾燥機からタオルを取り出したら、くるっと丸めてさっと挟んで完了、というシンプルかつスムーズな動線になり、時短が叶いました! デッドスペースになりがちな隙間を有効活用 本体サイズは幅8cm×奥行き7.5cm×高さ40cmほどと、スリムで薄っぺらい縦型なので場所を選ばないのが最大の魅力。 洗濯機の正面につけても出っ張らないのでぶつかりにくく、側面のわずかな隙間を有効活用することもできる、優秀すぎる設計なんです! 筆者は厚手のフェイスタオルを4枚ほど収納していますが、薄手のタイプなら5枚は余裕でしょう。 ただし、大判のバスタオルはかなり厳しいのでご注意を。 濡れた手でもさっとタオルを取り出せるので、「むしろ収納棚を使うより出し入れがスムーズなのでは…?」と思うほど。 特に我が家では、朝の洗顔時やお風呂上がりに手を伸ばして「あーここにあるの助かる~!」と毎回拝んでいます。 ちなみに、洗面所以外にも、冷蔵庫に取りつければ、頻繁に取り替えたいキッチンタオルもラクラク取り出せますよ。 キッチンタオルってすぐにびしょびしょになるので、替えのタオルがさっと取り出せるのは便利ではないでしょうか。 筆者もキッチン用にブラックの追加購入を検討中です! また、木ネジが付属しているので、磁石がつかない壁面へ取り付けもできちゃいますよ。本当にかゆい所に手が届きますよね~。 【本商品のネット口コミ】 ・冷蔵庫にマグネットでつけて使っています。フェイスタオルにちょうどいいサイズ。棚がなくてもタオルを収納できるのが素晴らしい! ・タオルを取り出す際にマグネットが剥がれず、きっちりとくっついてくれるのでいい感じ。 ・省スペースでタオルを収納できてお気に入り。洗濯機の横に張りついてスペースも取らないし、乾燥機をかけた後にすぐしまえるのですごくいいです! Amazonで『マグネットタオルホルダー』を見る 楽天市場で『マグネットタオルホルダー』を見る 『シリコーンバンド』で洗剤もスプレーも浮かせて収納 棚に並べるとサイズや高さ、形状など統一感がなくて収納しづらい… 我が家の洗濯機周りで活躍しているアイテムは、ほかにも! 毎日ルーティンで使う洗濯用洗剤や掃除グッズは、さっと手の届くところに置いておきたいもの。 でもそれぞれパッケージの高さや太さ、形状がばらばらで、収納棚に置いても何だかすっきり整わないことってないですか。 一見すると「なんこれ?」 そんな置き場に困るボトルやスプレーなどに取り付けるだけで、好きな位置で浮かせる収納ができる『マグネットシリコーンバンド』は、家に何個あっても便利なアイテムなんです! Amazonで『マグネットシリコーンバンド』を見る 楽天市場で『マグネットシリコーンバンド』を見る 使い始めは少し硬く感じますが、だんだんニョーンと伸びやすくなります 柔軟性のあるシリコーン素材が使われていて、さまざまな形状のボトルやスプレー缶にフィットするのが特徴。 設置面にマグネットが内蔵されているので、洗濯機や浴室壁などで浮かせて収納できます。 ボトルやスプレーは直径6~8cmの太さに対応していますよ。 スタメン洗剤たちをさっと手の届く場所に 洗面所や浴室、玄関ドアなど、マグネットがつくところならどこでも手軽に設置可能。 バンドをつけたままでもかさばらない仕様になっているので、使う時に邪魔にならないのもよく考えられています。 必要な時にそのままさっと手に取って使えるのが快適なんです。 よく見ると少し角度が そして個人的に「さすがやってくれるぜ…」とシビれたのが、このマグネット部分の形状。 強力な接着と取り外しやすさを両立。ハイ、天才! マグネットが少し斜めになっているので絶妙な角度がつき、手首を軽く横に回すだけで簡単に取り外せてしまうのです。 がっちりつく強力マグネットでありながら、取り外しも楽チン。このデザインを考えた方、賢い~! 玄関や外出先でも 早撃ちの名手、ここに現る 筆者は洗濯機や浴室に洗剤ボトル、玄関には殺虫剤スプレーを取り付けるのに使っています。 特に、虫が出た時は「ギャー!」と慌ててしまいがちですが、バンドをつけたまま真顔で瞬時に仕留められるのがとにかく便利! 「ちょ、殺虫剤どこどこどこ!!?」とバタバタと探しているうちに標的を見失った…なんてこともなくなりますよ。 ほかにも、オフィスのデスクに水筒やペットボトルを貼り付けたり、プロテインシェイカーにつけてジムに持ち運んだり、外出先でも大活躍してくれるはず! ホワイトとブラック、どちらのカラーもあると使えるので、取り付け場所によって複数個まとめ買いしたくなるほど万能アイテムです。 Amazonで『マグネットシリコーンバンド』を見る 楽天市場で『マグネットシリコーンバンド』を見る 「早く出会いたかった!」と大後悔した『洗濯機排水カバー』 ゴミの集積場こと洗濯機排水トラップ 前の家で使ってみて「もっと早く知りたかった…!」と心底感じたアイテムもご紹介させてください。 気付かないうちに湿ったホコリや髪の毛が溜まって大惨事になりがちな、排水トラップ。 細いスリット部分が絶妙に掃除しにくいので、つい見て見ぬフリをしたくなるんですよね…。 そんな排水トラップの面倒なお手入れを劇的にラクにしてくれるのが、『plate』シリーズの『洗濯機排水トラップホコリ防止カバー』。 シリコーンゴム製のカバーがパイプの周りに隙間なくフィットし、洗濯機の排水トラップに溜まりがちなホコリや髪の毛などの汚れを防いでくれる優れものなんです! Amazonで『洗濯機排水トラップホコリ防止カバー』を見る 楽天市場で『洗濯機排水トラップホコリ防止カバー』を見る 切り込みが入っているので、排水トラップに簡単に被せることができます。 簡単に外せるので水洗いもできる シリコーンゴム製なので上についた汚れをさっと拭き取るだけでお手入れ完了。中性洗剤で洗うのもOKです。 これに出会ってから、洗濯機パンの掃除が格段にラクになりました! さらに、被せるだけで見た目もスタイリッシュになり、生活感が薄れて一石二鳥です。 いざ買ってみて、「がーん!パイプが太すぎて入らんかった~!」とがっかりしなくても大丈夫。 なんと、設置場所のパイプの太さに合わせて簡単にカットできる仕様になっているんです。パイプの直径は3.1cm、3.6cm、4cm、4.4cmに対応していますよ。 しかも、裏面にはカットガイドがついているので、誰でもきれいにカットできちゃうんです。 こうしたユーザーへの細やかな気遣いが、長年愛される理由なんでしょうね~。 さらに、排水トラップ以外の場所でも活用できる汎用性の高さも、こちらのアイテムの魅力。 キッチンや洗面台のシンク下の排水管周りにも取りつけられるので、わずかな隙間からの虫の侵入も防げます。 排水周りのお手入れがストレスな人は、使ってみるときっと世界が変わるはず! 【本商品のネット口コミ】 ・洗濯機周りの排水口がむき出しで気になっていたので購入。設置は簡単で、見た目が一気にすっきり。ゴミやホコリが入りにくくなり、掃除もしやすくなりました。 ・設置面にガイドラインもあり親切。デザインがシンプルで、排水トラップが隠れるだけでどことなく見た目がよくなりました。 ・使い始めてから掃除が圧倒的に楽になりました。臭い対策にも効果的で、衛生面の安心感も得られます。便利さと快適さを両立できる商品で大満足! Amazonで『洗濯機排水トラップホコリ防止カバー』を見る 楽天市場で『洗濯機排水トラップホコリ防止カバー』を見る 玄関ドアも『tower』で使い勝手抜群に 『家の顔』とも言える、玄関。ここがすっきりしているだけでも、1日の気分が上がりませんか。 スペースが限られがちな玄関で、ドアは貴重な収納スペース。マグネットで浮かせる収納をしている人も多いのではないでしょうか。 片足でさっと開閉!『マグネットドアストッパー』 玄関周りのアイテムも充実している山崎実業ですが、中でも我が家で活躍しているのが、『マグネット折り畳みドアストッパー』。 Amazonで『マグネット折り畳みドアストッパー』を見る 楽天市場で『マグネット折り畳みドアストッパー』を見る 朝のゴミ出しをしたり、買い物の荷物を運んだりと、1日を通して開け閉めすることが多い玄関ドア。 ストッパーがないタイプだと、手やヒジで押さえておかないと勝手に閉まってしまうのがかなり不便なんですよね…。 そんなストレスをすっきり解消してくれたのが、この商品。 スチール製の玄関ドアにマグネットで取り付けられるドアストッパーで、立ったまま片足でさっと開閉できちゃうのでとにかく使い勝手がいいんです! マグネットが強力なので、ズレ落ちることもありません。 我が家では特に引越しで荷物の搬入をする際、とっても重宝しました。 両手が塞がっていても片足だけで操作できるので楽チン。「この角度で止めておきたい」というドアの微妙な開き加減を調整できるのも助かるんですよね。 「ドア全開だと家の中が丸見えで恥ずかしい…」という時にも重宝するでしょう。 足を引っかける部分があるので、感覚的に下ろしやすいのも使い勝手抜群。 設置面にはシリコーンのすべり止めがついているので、しっかり安定して止まりますよ。 玄関でベビーカーを出し入れしたり、週末にまとめ買いした日用品を車から運んだりする時にも大助かりです! シゴデキでありながら存在感は消す奥ゆかしさ 使わない時は折り畳めば長さ17cmほどになってスリムに収納でき、玄関で悪目立ちしないのも嬉しいポイント。 無駄のないスタイリッシュなデザインなので、ホテルライクな雰囲気になるのも気に入っています。 カラーはブラックとホワイトの2色展開なので、玄関に合わせて選べますよ。 ちなみにブラックは、靴裏についた土汚れなどが目立ちやすいというデメリットも。お好みでチョイスしてくださいね。 地味で目立たないけど、あるとかなり頼りになる、玄関の番人です! 【本商品のネット口コミ】 ・まじで使える!さすが山崎実業!玄関からドッグカートや自転車を出す時にストッパーが欲しくなり購入。マグネットが強力なので、しゃがまず片足だけで操作できる。本当に買ってよかった! ・ドアにがっちりつくし、足でポンと降ろすだけ。めちゃくちゃ便利ですよ! ・見た目がすっきりしていておしゃれ。 Amazonで『マグネット折り畳みドアストッパー』を見る 楽天市場で『マグネット折り畳みドアストッパー』を見る 「うちのドア、マグネットがつかない…」ならばコレ! ちなみに、木製やアルミ製などマグネットがつかないドアの場合には、こちらの両面テープタイプもありますよ! Amazonで『テープで貼りつける折り畳みドアストッパー』を見る 楽天市場で『テープで貼りつける折り畳みドアストッパー』を見る 玄関でゴミをポイっ!『マグネットダストボックス』 もう1つ、玄関で買って大満足しているのが『マグネットダストボックス&収納ケース』。 出発前に子供の鼻をかんだティッシュや、ノド飴の包装袋、外出先で使ったマスクなど、玄関でさっとゴミを捨てたい時ってないでしょうか。 指で斜めに引き出すだけで開閉 こちらは、付属のマグネットを背面に貼り付ければ、玄関ドアに取り付けることができるダストボックスです。 指を引っかけると斜めに開くフラップ式になっていて、誰でも簡単に開け閉めできてストレスフリー。 わざわざ部屋に戻って捨てるまでもない、ポケットに押し込みがちなちょっとしたゴミを玄関でポイっと捨てられるのが地味に便利なんですよね~。 ケースを少し持ち上げながら引き出すだけで外れる ケースは持ち上げて引き出すだけで簡単に取り外しができ、ゴミ袋の着脱やお手入れが楽チン。 切れ込みにポリ袋が収まる仕様に 市販のポリ袋がぴったりと収まるサイズなのも気持ちがいいんです。 外からは袋やゴミが見えない仕様になっているので、置く場所を選ばないのもさすが山崎実業…! ゴミ箱としてだけではなく、収納ケースとしても活用できますよ。 玄関だけではなく、冷蔵庫や洗濯機など、マグネットがつく場所ならどこでも取り付けられるので便利。 郵便物や調味料、洗濯バサミなど、置き場が限られる場所でも、浮かせて収納スペースを簡単に増やせます。 また、壁に取りつけず、テーブルやデスクの上でそのまま据え置きで使うことも可能です。 凹凸がないスマートなルックスなので、どこに置いても家具やインテリアに自然と調和します。 カラーはホワイトとブラックから選べ、壁や家電などの色に合わせて使い分けられるのもありがたいんですよね。 玄関だけではなく、家中のあちこちに置きたくなる万能アイテムですよ! 【本商品のネット口コミ】 ・浮かせる収納で、トイレ周りをすっきりさせたくて購入!サニタリーBOXとして使用してます。 ・洗濯機に貼り付けて、洗面所に1台置いてます。手前に持ち上げると外れるので、ゴミ袋の付け替えがとてもしやすいです。見た目もシンプルで邪魔にならずおすすめ! ・マスクケースと一緒に玄関扉につけて使っています。磁石の強度も問題なし。 Amazonで『マグネットダストボックス&収納ケース』を見る 楽天市場で『マグネットダストボックス&収納ケース』を見る 山崎実業で家を整えたら、暮らしも整った! 新製品は欠かさずチェックするほど、山崎実業の大ファンの筆者が、買って大満足だったアイテムをご紹介しました。 日々なんとなく受け流してきた『ちょっとしたストレス』を気持ちいいくらい解消してくれるアイテム群は唯一無二! 「あれ、気付いたら家にあるものが山崎実業のものばかり…」という人も多いことでしょう。 今回は洗面所、玄関周りのアイテムを中心にご紹介しましたが、ほかにもリビング、トイレ、キッチンなど、家中のあらゆる場所で活躍してくれるアイテムが満載! 筆者のように「山崎実業でいつか収納御殿を完成させたい」という野望がある人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。 Amazonで山崎実業のアイテムを見る [文・構成/UPDATE編集部] 関連ワード 収納山崎実業検証 この記事をシェアする Share Post LINE
家で日々暮らしていると、「ココにこういうのがあると便利なのに…」「あ~ちょっとしたことだけど毎回ストレス溜まるな~」と感じることってないですか。
そんな誰もが一度は抱えたことがある、暮らしのあらゆるプチ不満を、いつもすっきり解決してくれるのが『山崎実業』のアイテムたち。
「そうそう、こういうのが欲しかったんだよ!」という、日常のイライラ解消商品を次々生み出していて今大人気ですよね。
筆者も、ネットで話題になるたびに次々と買ってしまうほど、山崎実業『tower』フリークの1人です。
ここからは、最近引っ越しをした筆者が「早く使えばよかった…」と後悔した、山崎実業のおすすめアイテムをご紹介していきます!
洗濯機が収納スペースに!洗面所の神アイテム
階段下天井で上に収納スペースが確保しづらい…
新居の洗面所は、収納スペースがやや少ないことが悩み。
そんな我が家の救世主となってくれたのが、やっぱり山崎実業でした!
マグネットで浮かせる収納!タオルホルダー
手が届く位置に棚がないので、タオルや洗剤をさっと取り出せず不便だったんです。
よくある洗濯機上のデッドスペースに棚を取りつけるアイテムも検討しましたが、高さやサイズが合うものがなかなか見つからず…。
こちらの『マグネットタオルホルダー』はその名の通り、マグネットで簡単に設置できるタオルホルダー。
Amazonで『マグネットタオルホルダー』を見る
楽天市場で『マグネットタオルホルダー』を見る
つけると「バチン!」と鳴ってびくともしないほど強力マグネットでズレ落ちない
洗濯機にくっつければ、あっという間にタオルの収納スペースが生まれるんです。
適当にくるくると丸めて筒状にしたタオルを挟み込むだけなので、毎回きれいに畳む手間が省けるのもズボラ心には刺さるポイント…。
乾燥機からタオルを取り出したら、くるっと丸めてさっと挟んで完了、というシンプルかつスムーズな動線になり、時短が叶いました!
デッドスペースになりがちな隙間を有効活用
本体サイズは幅8cm×奥行き7.5cm×高さ40cmほどと、スリムで薄っぺらい縦型なので場所を選ばないのが最大の魅力。
洗濯機の正面につけても出っ張らないのでぶつかりにくく、側面のわずかな隙間を有効活用することもできる、優秀すぎる設計なんです!
筆者は厚手のフェイスタオルを4枚ほど収納していますが、薄手のタイプなら5枚は余裕でしょう。
ただし、大判のバスタオルはかなり厳しいのでご注意を。
濡れた手でもさっとタオルを取り出せるので、「むしろ収納棚を使うより出し入れがスムーズなのでは…?」と思うほど。
特に我が家では、朝の洗顔時やお風呂上がりに手を伸ばして「あーここにあるの助かる~!」と毎回拝んでいます。
ちなみに、洗面所以外にも、冷蔵庫に取りつければ、頻繁に取り替えたいキッチンタオルもラクラク取り出せますよ。
キッチンタオルってすぐにびしょびしょになるので、替えのタオルがさっと取り出せるのは便利ではないでしょうか。
筆者もキッチン用にブラックの追加購入を検討中です!
また、木ネジが付属しているので、磁石がつかない壁面へ取り付けもできちゃいますよ。本当にかゆい所に手が届きますよね~。
【本商品のネット口コミ】
・冷蔵庫にマグネットでつけて使っています。フェイスタオルにちょうどいいサイズ。棚がなくてもタオルを収納できるのが素晴らしい!
・タオルを取り出す際にマグネットが剥がれず、きっちりとくっついてくれるのでいい感じ。
・省スペースでタオルを収納できてお気に入り。洗濯機の横に張りついてスペースも取らないし、乾燥機をかけた後にすぐしまえるのですごくいいです!
Amazonで『マグネットタオルホルダー』を見る
楽天市場で『マグネットタオルホルダー』を見る
『シリコーンバンド』で洗剤もスプレーも浮かせて収納
棚に並べるとサイズや高さ、形状など統一感がなくて収納しづらい…
我が家の洗濯機周りで活躍しているアイテムは、ほかにも!
毎日ルーティンで使う洗濯用洗剤や掃除グッズは、さっと手の届くところに置いておきたいもの。
でもそれぞれパッケージの高さや太さ、形状がばらばらで、収納棚に置いても何だかすっきり整わないことってないですか。
一見すると「なんこれ?」
そんな置き場に困るボトルやスプレーなどに取り付けるだけで、好きな位置で浮かせる収納ができる『マグネットシリコーンバンド』は、家に何個あっても便利なアイテムなんです!
Amazonで『マグネットシリコーンバンド』を見る
楽天市場で『マグネットシリコーンバンド』を見る
使い始めは少し硬く感じますが、だんだんニョーンと伸びやすくなります
柔軟性のあるシリコーン素材が使われていて、さまざまな形状のボトルやスプレー缶にフィットするのが特徴。
設置面にマグネットが内蔵されているので、洗濯機や浴室壁などで浮かせて収納できます。
ボトルやスプレーは直径6~8cmの太さに対応していますよ。
スタメン洗剤たちをさっと手の届く場所に
洗面所や浴室、玄関ドアなど、マグネットがつくところならどこでも手軽に設置可能。
バンドをつけたままでもかさばらない仕様になっているので、使う時に邪魔にならないのもよく考えられています。
必要な時にそのままさっと手に取って使えるのが快適なんです。
よく見ると少し角度が
そして個人的に「さすがやってくれるぜ…」とシビれたのが、このマグネット部分の形状。
強力な接着と取り外しやすさを両立。ハイ、天才!
マグネットが少し斜めになっているので絶妙な角度がつき、手首を軽く横に回すだけで簡単に取り外せてしまうのです。
がっちりつく強力マグネットでありながら、取り外しも楽チン。このデザインを考えた方、賢い~!
玄関や外出先でも
早撃ちの名手、ここに現る
筆者は洗濯機や浴室に洗剤ボトル、玄関には殺虫剤スプレーを取り付けるのに使っています。
特に、虫が出た時は「ギャー!」と慌ててしまいがちですが、バンドをつけたまま真顔で瞬時に仕留められるのがとにかく便利!
「ちょ、殺虫剤どこどこどこ!!?」とバタバタと探しているうちに標的を見失った…なんてこともなくなりますよ。
ほかにも、オフィスのデスクに水筒やペットボトルを貼り付けたり、プロテインシェイカーにつけてジムに持ち運んだり、外出先でも大活躍してくれるはず!
ホワイトとブラック、どちらのカラーもあると使えるので、取り付け場所によって複数個まとめ買いしたくなるほど万能アイテムです。
Amazonで『マグネットシリコーンバンド』を見る
楽天市場で『マグネットシリコーンバンド』を見る
「早く出会いたかった!」と大後悔した『洗濯機排水カバー』
ゴミの集積場こと洗濯機排水トラップ
前の家で使ってみて「もっと早く知りたかった…!」と心底感じたアイテムもご紹介させてください。
気付かないうちに湿ったホコリや髪の毛が溜まって大惨事になりがちな、排水トラップ。
細いスリット部分が絶妙に掃除しにくいので、つい見て見ぬフリをしたくなるんですよね…。
そんな排水トラップの面倒なお手入れを劇的にラクにしてくれるのが、『plate』シリーズの『洗濯機排水トラップホコリ防止カバー』。
シリコーンゴム製のカバーがパイプの周りに隙間なくフィットし、洗濯機の排水トラップに溜まりがちなホコリや髪の毛などの汚れを防いでくれる優れものなんです!
Amazonで『洗濯機排水トラップホコリ防止カバー』を見る
楽天市場で『洗濯機排水トラップホコリ防止カバー』を見る
切り込みが入っているので、排水トラップに簡単に被せることができます。
簡単に外せるので水洗いもできる
シリコーンゴム製なので上についた汚れをさっと拭き取るだけでお手入れ完了。中性洗剤で洗うのもOKです。
これに出会ってから、洗濯機パンの掃除が格段にラクになりました!
さらに、被せるだけで見た目もスタイリッシュになり、生活感が薄れて一石二鳥です。
いざ買ってみて、「がーん!パイプが太すぎて入らんかった~!」とがっかりしなくても大丈夫。
なんと、設置場所のパイプの太さに合わせて簡単にカットできる仕様になっているんです。パイプの直径は3.1cm、3.6cm、4cm、4.4cmに対応していますよ。
しかも、裏面にはカットガイドがついているので、誰でもきれいにカットできちゃうんです。
こうしたユーザーへの細やかな気遣いが、長年愛される理由なんでしょうね~。
さらに、排水トラップ以外の場所でも活用できる汎用性の高さも、こちらのアイテムの魅力。
キッチンや洗面台のシンク下の排水管周りにも取りつけられるので、わずかな隙間からの虫の侵入も防げます。
排水周りのお手入れがストレスな人は、使ってみるときっと世界が変わるはず!
【本商品のネット口コミ】
・洗濯機周りの排水口がむき出しで気になっていたので購入。設置は簡単で、見た目が一気にすっきり。ゴミやホコリが入りにくくなり、掃除もしやすくなりました。
・設置面にガイドラインもあり親切。デザインがシンプルで、排水トラップが隠れるだけでどことなく見た目がよくなりました。
・使い始めてから掃除が圧倒的に楽になりました。臭い対策にも効果的で、衛生面の安心感も得られます。便利さと快適さを両立できる商品で大満足!
Amazonで『洗濯機排水トラップホコリ防止カバー』を見る
楽天市場で『洗濯機排水トラップホコリ防止カバー』を見る
玄関ドアも『tower』で使い勝手抜群に
『家の顔』とも言える、玄関。ここがすっきりしているだけでも、1日の気分が上がりませんか。
スペースが限られがちな玄関で、ドアは貴重な収納スペース。マグネットで浮かせる収納をしている人も多いのではないでしょうか。
片足でさっと開閉!『マグネットドアストッパー』
玄関周りのアイテムも充実している山崎実業ですが、中でも我が家で活躍しているのが、『マグネット折り畳みドアストッパー』。
Amazonで『マグネット折り畳みドアストッパー』を見る
楽天市場で『マグネット折り畳みドアストッパー』を見る
朝のゴミ出しをしたり、買い物の荷物を運んだりと、1日を通して開け閉めすることが多い玄関ドア。
ストッパーがないタイプだと、手やヒジで押さえておかないと勝手に閉まってしまうのがかなり不便なんですよね…。
そんなストレスをすっきり解消してくれたのが、この商品。
スチール製の玄関ドアにマグネットで取り付けられるドアストッパーで、立ったまま片足でさっと開閉できちゃうのでとにかく使い勝手がいいんです!
マグネットが強力なので、ズレ落ちることもありません。
我が家では特に引越しで荷物の搬入をする際、とっても重宝しました。
両手が塞がっていても片足だけで操作できるので楽チン。「この角度で止めておきたい」というドアの微妙な開き加減を調整できるのも助かるんですよね。
「ドア全開だと家の中が丸見えで恥ずかしい…」という時にも重宝するでしょう。
足を引っかける部分があるので、感覚的に下ろしやすいのも使い勝手抜群。
設置面にはシリコーンのすべり止めがついているので、しっかり安定して止まりますよ。
玄関でベビーカーを出し入れしたり、週末にまとめ買いした日用品を車から運んだりする時にも大助かりです!
シゴデキでありながら存在感は消す奥ゆかしさ
使わない時は折り畳めば長さ17cmほどになってスリムに収納でき、玄関で悪目立ちしないのも嬉しいポイント。
無駄のないスタイリッシュなデザインなので、ホテルライクな雰囲気になるのも気に入っています。
カラーはブラックとホワイトの2色展開なので、玄関に合わせて選べますよ。
ちなみにブラックは、靴裏についた土汚れなどが目立ちやすいというデメリットも。お好みでチョイスしてくださいね。
地味で目立たないけど、あるとかなり頼りになる、玄関の番人です!
【本商品のネット口コミ】
・まじで使える!さすが山崎実業!玄関からドッグカートや自転車を出す時にストッパーが欲しくなり購入。マグネットが強力なので、しゃがまず片足だけで操作できる。本当に買ってよかった!
・ドアにがっちりつくし、足でポンと降ろすだけ。めちゃくちゃ便利ですよ!
・見た目がすっきりしていておしゃれ。
Amazonで『マグネット折り畳みドアストッパー』を見る
楽天市場で『マグネット折り畳みドアストッパー』を見る
「うちのドア、マグネットがつかない…」ならばコレ!
ちなみに、木製やアルミ製などマグネットがつかないドアの場合には、こちらの両面テープタイプもありますよ!
Amazonで『テープで貼りつける折り畳みドアストッパー』を見る
楽天市場で『テープで貼りつける折り畳みドアストッパー』を見る
玄関でゴミをポイっ!『マグネットダストボックス』
もう1つ、玄関で買って大満足しているのが『マグネットダストボックス&収納ケース』。
出発前に子供の鼻をかんだティッシュや、ノド飴の包装袋、外出先で使ったマスクなど、玄関でさっとゴミを捨てたい時ってないでしょうか。
指で斜めに引き出すだけで開閉
こちらは、付属のマグネットを背面に貼り付ければ、玄関ドアに取り付けることができるダストボックスです。
指を引っかけると斜めに開くフラップ式になっていて、誰でも簡単に開け閉めできてストレスフリー。
わざわざ部屋に戻って捨てるまでもない、ポケットに押し込みがちなちょっとしたゴミを玄関でポイっと捨てられるのが地味に便利なんですよね~。
ケースを少し持ち上げながら引き出すだけで外れる
ケースは持ち上げて引き出すだけで簡単に取り外しができ、ゴミ袋の着脱やお手入れが楽チン。
切れ込みにポリ袋が収まる仕様に
市販のポリ袋がぴったりと収まるサイズなのも気持ちがいいんです。
外からは袋やゴミが見えない仕様になっているので、置く場所を選ばないのもさすが山崎実業…!
ゴミ箱としてだけではなく、収納ケースとしても活用できますよ。
玄関だけではなく、冷蔵庫や洗濯機など、マグネットがつく場所ならどこでも取り付けられるので便利。
郵便物や調味料、洗濯バサミなど、置き場が限られる場所でも、浮かせて収納スペースを簡単に増やせます。
また、壁に取りつけず、テーブルやデスクの上でそのまま据え置きで使うことも可能です。
凹凸がないスマートなルックスなので、どこに置いても家具やインテリアに自然と調和します。
カラーはホワイトとブラックから選べ、壁や家電などの色に合わせて使い分けられるのもありがたいんですよね。
玄関だけではなく、家中のあちこちに置きたくなる万能アイテムですよ!
【本商品のネット口コミ】
・浮かせる収納で、トイレ周りをすっきりさせたくて購入!サニタリーBOXとして使用してます。
・洗濯機に貼り付けて、洗面所に1台置いてます。手前に持ち上げると外れるので、ゴミ袋の付け替えがとてもしやすいです。見た目もシンプルで邪魔にならずおすすめ!
・マスクケースと一緒に玄関扉につけて使っています。磁石の強度も問題なし。
Amazonで『マグネットダストボックス&収納ケース』を見る
楽天市場で『マグネットダストボックス&収納ケース』を見る
山崎実業で家を整えたら、暮らしも整った!
新製品は欠かさずチェックするほど、山崎実業の大ファンの筆者が、買って大満足だったアイテムをご紹介しました。
日々なんとなく受け流してきた『ちょっとしたストレス』を気持ちいいくらい解消してくれるアイテム群は唯一無二!
「あれ、気付いたら家にあるものが山崎実業のものばかり…」という人も多いことでしょう。
今回は洗面所、玄関周りのアイテムを中心にご紹介しましたが、ほかにもリビング、トイレ、キッチンなど、家中のあらゆる場所で活躍してくれるアイテムが満載!
筆者のように「山崎実業でいつか収納御殿を完成させたい」という野望がある人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
Amazonで山崎実業のアイテムを見る
[文・構成/UPDATE編集部]