「保温性最高」「速乾性がすごい!」 最強寒波にも負けないインナーはコレだ! ファッション By - プラム 更新:2025-02-18 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 高性能なウェアで、世界的にもファンが多い有名なスポーツウェアメーカー『アンダーアーマー』。動きやすいだけでなく、快適な着心地で人気も高いメーカーです。 アンダーアーマーには、夏の暑さに対応する『ヒートギアアーマー』と、冬の寒さ対策にも使える『コールドギアアーマー』というウェアがあります。 どちらも快適な状態を維持するための機能が盛りだくさんなのですが、着ている人はスポーツマンだけとは限りません。 「寒さ対策用に」と、日常的にコールドギアアーマーをインナーとして着ている人も多くいるのです。 高性能なスポーツウェアをインナーとして使って、どれほど体感が変わるのでしょうか。着心地やサイズ感なども、まとめてご紹介していきます。 目次 1. アンダーアーマーのコールドギアが、寒さ対策にうってつけだった!1.1. UAコールドギアを着て一日を過ごしてみると…2. UAコールドギアの気になる点は? 口コミでの評価は?3. UAコールドギアは冬の寒さ対策に使えるのか まとめ アンダーアーマーのコールドギアが、寒さ対策にうってつけだった! 筆者がインナー用に選んだアンダーアーマーのウェアは、『UAコールドギアアーマー フィッティド ロングスリーブ クルーネック シャツ(以下、UAコールドギア)』。 高密度なマイクロファイバーを使用することで、あたたかさと快適さを両立。吸汗速乾性も高いため、汗冷えも防いでくれる優れものです。 Amazonで見る 楽天市場で見る 「一枚であたたかければ、重ね着をする必要もない」という考えの元開発されており、運動をする人にはうってつけといえるでしょう。 もちろん、これは日常生活でもいえることで、重ね着をすると着ぶくれしたり、動きにくかったりするので、あえて薄着で過ごすという人にもピッタリ! 適正温度は0~10℃なので、日常生活でも十分に使えるレベルです。 ほかにも、あらゆる動きに対応できる『4wayストレッチ』や、汗を吸収し発散する『水分コントロール』、嫌なにおいの元を吸収する『消臭効果』も備えています。 ストレッチがきいているので動きやすい 実際に着てみて、寒さには対応できるのかやどのような着心地なのかを検証していきます。 UAコールドギアを着て一日を過ごしてみると… 地域によっては大雪も降っていた、最強寒波が押し寄せる2月某日。 気温は昼間でも8℃ほどで、寒さが身に染みる日でしたが、いつもより薄着でUAコールドギアを着用してみました。 撮影用に脱いでいますが、外ではUAコールドギアとパーカー、ジャケットを着ているだけなので、真冬としてはかなり薄着。通常よりも一枚少ない感じです。 室内ならこれでも余裕 着た瞬間にあたたかさを感じるようなことはありませんでしたが、徐々にあたたまってくる感覚があります。 生地も厚みがありしっかりとした作りでいい感じです! 裏地もあたたか 特に筆者が感動したのは、吸汗速乾性の高さ。外は底冷えするような寒さを感じる季節ですが、店内や社内は暖房がきいており、暑くなるというのはよくあることです。 座っているだけならまだしも、ちょっと動くようなことがあると、じんわりと汗をかいてしまいます。 そうなると汗で濡れたインナーが冷たく感じるのですが、UAコールドギアは汗を素早く吸収し発散してくれるので、汗冷えすることがありませんでした。 さすがスポーツ用に作られているだけはある! 汗っかきの筆者にとって、これはかなり高ポイントです。消臭効果があるのも嬉しいところでしょう。 また、蒸れやすい背中の腰周辺やワキのあたりはメッシュ素材になっており、通気性も抜群。温めるところはあたためて、蒸れやすいとこは快適になるような工夫がしてあります。 メッシュ部分を透かすと… アンダーアーマーというと、肌に張り付くようなコンプレッションタイプが有名ですが、こちらのUAコールドギアは、ゆとりのあるフィッティドタイプ。 さらにストレッチもきいているので、重ね着をしても動きにくいということはありませんでした。 この保温性と動きやすさは、運動時だけの使用にとどまらせておくのはもったいないといえるでしょう。 UAコールドギアの気になる点は? 口コミでの評価は? 吸汗速乾性や動きやすさに関しては、かなり高性能に感じたUAコールドギアですが、サイズ選びが難しい点は気になるところです。 腕が長めの筆者は、普段XLサイズのトップスを着ています。 なのでUAコールドギアもXLサイズで注文したのですが、袖丈がかなり短い印象です。 もう少し欲しいところ 全体的なバランスを考えると、これ以上大きくはしないほうがよさそうですが…。 インナーとして着るなら、長袖からはみ出さないので使いやすいと考えるべきかは悩むところでしょう。 UAコールドギアの着用感をネット上で調べてみると、このような声があがっていました。 ・保温性もあるし、汗もすぐ乾くのでかなり快適! ・5℃くらいの気温で使ったが問題なし。 ・寒い日にセーターの下に着用したらめっちゃ快適だった。 ・スノーボードなどに使うのも最高。何枚も買っている。 保温性の高さはもちろん、吸汗速乾性にも高い評価。 特に、運動を始めるとかなり身体があたたまるという声が多くありました。それでいて、吸汗速乾性が高いので、汗冷えすることもなく快適な着心地が続きます。 運動をしている時なら、UAコールドギアを一枚着るだけでも十分にあたたまれるようです。 UAコールドギアは冬の寒さ対策に使えるのか まとめ スポーツウェアのUAコールドギアを普段使い用として検証。 十分な保温力に高い吸汗速乾性、動きやすいストレッチを持つなど、冬の寒さ対策用に使ってもバッチリと効果を感じることができした。 特に冬でも汗をかきやすいという人には、通常のインナーよりもかなりおすすめです! 着心地もよく、身体を締め付けるような感覚もないので、部屋着として使い、暖房を弱めに設定するなど、省エネ対策としても役立つかもしれません。 大雪を降らせるような寒波が突然くるような季節は、こういった機能的なインナーを着ることで乗り越えて行けたらいいですね。 Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード アンダーアーマー検証防寒対策 この記事をシェアする Share Post LINE
高性能なウェアで、世界的にもファンが多い有名なスポーツウェアメーカー『アンダーアーマー』。動きやすいだけでなく、快適な着心地で人気も高いメーカーです。
アンダーアーマーには、夏の暑さに対応する『ヒートギアアーマー』と、冬の寒さ対策にも使える『コールドギアアーマー』というウェアがあります。
どちらも快適な状態を維持するための機能が盛りだくさんなのですが、着ている人はスポーツマンだけとは限りません。
「寒さ対策用に」と、日常的にコールドギアアーマーをインナーとして着ている人も多くいるのです。
高性能なスポーツウェアをインナーとして使って、どれほど体感が変わるのでしょうか。着心地やサイズ感なども、まとめてご紹介していきます。
アンダーアーマーのコールドギアが、寒さ対策にうってつけだった!
筆者がインナー用に選んだアンダーアーマーのウェアは、『UAコールドギアアーマー フィッティド ロングスリーブ クルーネック シャツ(以下、UAコールドギア)』。
高密度なマイクロファイバーを使用することで、あたたかさと快適さを両立。吸汗速乾性も高いため、汗冷えも防いでくれる優れものです。
Amazonで見る
楽天市場で見る
「一枚であたたかければ、重ね着をする必要もない」という考えの元開発されており、運動をする人にはうってつけといえるでしょう。
もちろん、これは日常生活でもいえることで、重ね着をすると着ぶくれしたり、動きにくかったりするので、あえて薄着で過ごすという人にもピッタリ!
適正温度は0~10℃なので、日常生活でも十分に使えるレベルです。
ほかにも、あらゆる動きに対応できる『4wayストレッチ』や、汗を吸収し発散する『水分コントロール』、嫌なにおいの元を吸収する『消臭効果』も備えています。
ストレッチがきいているので動きやすい
実際に着てみて、寒さには対応できるのかやどのような着心地なのかを検証していきます。
UAコールドギアを着て一日を過ごしてみると…
地域によっては大雪も降っていた、最強寒波が押し寄せる2月某日。
気温は昼間でも8℃ほどで、寒さが身に染みる日でしたが、いつもより薄着でUAコールドギアを着用してみました。
撮影用に脱いでいますが、外ではUAコールドギアとパーカー、ジャケットを着ているだけなので、真冬としてはかなり薄着。通常よりも一枚少ない感じです。
室内ならこれでも余裕
着た瞬間にあたたかさを感じるようなことはありませんでしたが、徐々にあたたまってくる感覚があります。
生地も厚みがありしっかりとした作りでいい感じです!
裏地もあたたか
特に筆者が感動したのは、吸汗速乾性の高さ。外は底冷えするような寒さを感じる季節ですが、店内や社内は暖房がきいており、暑くなるというのはよくあることです。
座っているだけならまだしも、ちょっと動くようなことがあると、じんわりと汗をかいてしまいます。
そうなると汗で濡れたインナーが冷たく感じるのですが、UAコールドギアは汗を素早く吸収し発散してくれるので、汗冷えすることがありませんでした。
さすがスポーツ用に作られているだけはある!
汗っかきの筆者にとって、これはかなり高ポイントです。消臭効果があるのも嬉しいところでしょう。
また、蒸れやすい背中の腰周辺やワキのあたりはメッシュ素材になっており、通気性も抜群。温めるところはあたためて、蒸れやすいとこは快適になるような工夫がしてあります。
メッシュ部分を透かすと…
アンダーアーマーというと、肌に張り付くようなコンプレッションタイプが有名ですが、こちらのUAコールドギアは、ゆとりのあるフィッティドタイプ。
さらにストレッチもきいているので、重ね着をしても動きにくいということはありませんでした。
この保温性と動きやすさは、運動時だけの使用にとどまらせておくのはもったいないといえるでしょう。
UAコールドギアの気になる点は? 口コミでの評価は?
吸汗速乾性や動きやすさに関しては、かなり高性能に感じたUAコールドギアですが、サイズ選びが難しい点は気になるところです。
腕が長めの筆者は、普段XLサイズのトップスを着ています。
なのでUAコールドギアもXLサイズで注文したのですが、袖丈がかなり短い印象です。
もう少し欲しいところ
全体的なバランスを考えると、これ以上大きくはしないほうがよさそうですが…。
インナーとして着るなら、長袖からはみ出さないので使いやすいと考えるべきかは悩むところでしょう。
UAコールドギアの着用感をネット上で調べてみると、このような声があがっていました。
・保温性もあるし、汗もすぐ乾くのでかなり快適!
・5℃くらいの気温で使ったが問題なし。
・寒い日にセーターの下に着用したらめっちゃ快適だった。
・スノーボードなどに使うのも最高。何枚も買っている。
保温性の高さはもちろん、吸汗速乾性にも高い評価。
特に、運動を始めるとかなり身体があたたまるという声が多くありました。それでいて、吸汗速乾性が高いので、汗冷えすることもなく快適な着心地が続きます。
運動をしている時なら、UAコールドギアを一枚着るだけでも十分にあたたまれるようです。
UAコールドギアは冬の寒さ対策に使えるのか まとめ
スポーツウェアのUAコールドギアを普段使い用として検証。
十分な保温力に高い吸汗速乾性、動きやすいストレッチを持つなど、冬の寒さ対策用に使ってもバッチリと効果を感じることができした。
特に冬でも汗をかきやすいという人には、通常のインナーよりもかなりおすすめです!
着心地もよく、身体を締め付けるような感覚もないので、部屋着として使い、暖房を弱めに設定するなど、省エネ対策としても役立つかもしれません。
大雪を降らせるような寒波が突然くるような季節は、こういった機能的なインナーを着ることで乗り越えて行けたらいいですね。
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]