『ノスフェ』の袋が「何をするにもピッタリ」 日常使いに便利な人気商品がこちら! ファッション By - プラム 更新:2025-03-18 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 買い物袋を持ち歩くのが当たり前になった昨今。メインバッグのほかに、小さく折り畳んで収納できるバッグを持ち歩いている人も少なくないでしょう。 多くは手提げ袋のようなタイプが多いのですが、重たいものや両手をあけたい時に便利なのが、リュックタイプです。 デザインや使いやすさに定評のあるアウトドアメーカー『ノースフェイス』からも、シンプルで使いやすいナップサックモデルが出ていたので検証してみました! ノースフェイスのピーエフサックパックが便利! セカンドバッグとして入れておきたい 筆者が選んだノースフェイスのナップサックがこちら、『ピーエフサックパック』です。 Amazonで見る 楽天市場で見る 素材に使われている70デニールのリサイクルリップストップナイロンは、厚くもなく薄くもない適度な厚み。日常使いに適度な強度を持っていそうです。 上部にはドローコードやキャリーハンドルがついているので、背中に背負ったり、手で持ち歩いたりと2通りの使い方ができます。 サイズは縦46cmの横36.5cm。容量は13ℓあるので、買い物袋としてメインバッグに入れておくと便利でしょう。 身軽に近所を散策したい時やジムに通う時、旅行先のセカンドバッグにも重宝しそうです。 実際、どれくらいの荷物が入るのでしょうか。 ノースフェイスのナップサックを検証 日常使いでも活躍しそう! ピーエフサックパックは折り畳めばかなり小さくなるので、メインバッグにちょっと忍ばせるのに便利。 このくらいのサイズなら、毎日持ち歩いていても邪魔になることはないでしょう。 それでいて広げればそれなりの収納力があります。 雑誌やテッシュケースを入れても、まだ余裕!しっかりと上部の口を閉じることができました。 14インチのノートパソコンもケースごと入れることが可能です。 身長178cmの筆者が背負っても、特に小さく感じることはありません。 女性でも男性でも使いやすいサイズ感といえるでしょう。 ネット上の口コミでは「かわいいのに使い勝手がいい」「銭湯や旅行時のセカンドバッグに最適」「作りが丈夫で重いものも入る」と高評価。 「丁度いいサイズ感で使いやすい」といった声が多くありました。 セカンドバッグに最適なノースフェイスのナップサック まとめ ピーエフサックパックは、シンプルなデザインながら2通りの使い方ができるなど、便利さが際立つナップサックでした。 コンパクトに収納できる上に、容量もそれなりに大きく、さまざまな荷物を入れるのにも最適。近所の散歩ならメインバッグとして、旅行先ならセカンドバッグとして活躍してくれるでしょう。 ノースフェイスの商品ながら価格も抑え気味なので、「子供の運動着を入れる袋に使っている」との声もあるコスパの優れたナップサックです。 ちょっとした荷物入れが欲しかった人は、ぜひチェックしてみてくださいね! Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 関連ワード ノースフェイスリュック検証 この記事をシェアする Share Post LINE
買い物袋を持ち歩くのが当たり前になった昨今。メインバッグのほかに、小さく折り畳んで収納できるバッグを持ち歩いている人も少なくないでしょう。
多くは手提げ袋のようなタイプが多いのですが、重たいものや両手をあけたい時に便利なのが、リュックタイプです。
デザインや使いやすさに定評のあるアウトドアメーカー『ノースフェイス』からも、シンプルで使いやすいナップサックモデルが出ていたので検証してみました!
ノースフェイスのピーエフサックパックが便利! セカンドバッグとして入れておきたい
筆者が選んだノースフェイスのナップサックがこちら、『ピーエフサックパック』です。
Amazonで見る
楽天市場で見る
素材に使われている70デニールのリサイクルリップストップナイロンは、厚くもなく薄くもない適度な厚み。日常使いに適度な強度を持っていそうです。
上部にはドローコードやキャリーハンドルがついているので、背中に背負ったり、手で持ち歩いたりと2通りの使い方ができます。
サイズは縦46cmの横36.5cm。容量は13ℓあるので、買い物袋としてメインバッグに入れておくと便利でしょう。
身軽に近所を散策したい時やジムに通う時、旅行先のセカンドバッグにも重宝しそうです。
実際、どれくらいの荷物が入るのでしょうか。
ノースフェイスのナップサックを検証 日常使いでも活躍しそう!
ピーエフサックパックは折り畳めばかなり小さくなるので、メインバッグにちょっと忍ばせるのに便利。
このくらいのサイズなら、毎日持ち歩いていても邪魔になることはないでしょう。
それでいて広げればそれなりの収納力があります。
雑誌やテッシュケースを入れても、まだ余裕!しっかりと上部の口を閉じることができました。
14インチのノートパソコンもケースごと入れることが可能です。
身長178cmの筆者が背負っても、特に小さく感じることはありません。
女性でも男性でも使いやすいサイズ感といえるでしょう。
ネット上の口コミでは「かわいいのに使い勝手がいい」「銭湯や旅行時のセカンドバッグに最適」「作りが丈夫で重いものも入る」と高評価。
「丁度いいサイズ感で使いやすい」といった声が多くありました。
セカンドバッグに最適なノースフェイスのナップサック まとめ
ピーエフサックパックは、シンプルなデザインながら2通りの使い方ができるなど、便利さが際立つナップサックでした。
コンパクトに収納できる上に、容量もそれなりに大きく、さまざまな荷物を入れるのにも最適。近所の散歩ならメインバッグとして、旅行先ならセカンドバッグとして活躍してくれるでしょう。
ノースフェイスの商品ながら価格も抑え気味なので、「子供の運動着を入れる袋に使っている」との声もあるコスパの優れたナップサックです。
ちょっとした荷物入れが欲しかった人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]