寝苦しい夜に助っ人登場! アイリスオーヤマが出した3000円台のアイテムとは ホーム・キッチン By - akira 更新:2025-08-29 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 2025年8月末、暦の上では秋を迎えたはずなのにまだまだ暑い…。 連日気温が35℃近くにまで達し、30℃の日が涼しく感じられてしまうほど、酷暑に見舞われています。 室内では冷房が欠かせませんが、電気代を気にして設定温度を高めにし、ちょっと寝苦しい夜を何度も過ごしてきた筆者。 「もう少し、ひんやりとした環境で過ごせたら…」と思っていた矢先、役立つアイテムを発見しました! Amazonで見る 楽天市場で見る アイリスオーヤマの冷感グッズで、寝る時も快適に! 筆者が発見したのは、暮らしにまつわるさまざまなアイテムを販売している『アイリスオーヤマ』が手がけた、その名も『冷感ケット』! 見た目は一般的なタオルケットと同じですが、片面にポリエチレンを使用した、いわゆる『接触冷感』の素材が採用されています。 実際の表面がこちら。さらさらとした触感で、肌触りも心地よい生地となっています。 反対側のタオル生地はパイルが短め。薄手のタオルケットなので、収納時にかさばることはないでしょう。 シングルサイズのソファーベッドに広げてみると、以下の写真の通り十分な大きさとなっています。 筆者は比較的長身ですが、身体全体をきちんと覆うことができるサイズです。 そこで早速『冷感ケット』で身体を包んでみました。すると…。 「なんだか、一気にひんやりした感じがする…!?」 冷房の設定温度は変えていないものの、体感としてはひゅっと冷たくなったような感覚に。 設定温度をもう少し下げてもいいかなと思っていたところでしたが、『冷感ケット』を被ったら、むしろちょうどよく感じたのです。 足先までしっかりと覆ってくれるので、身体全体にひんやりとした感触があり、かなり快適に過ごすことができました。 この『冷感ケット』を使ってひと晩過ごしてみましたが、あまりのひんやりさに途中で裏返し、タオル生地の面を使って調整する…なんてことも。 冷房の設定温度はそのままに、ひんやりとした感触を得られることができるので、電気代節約にもつながりそうです。 ちなみに、『冷感ケット』は抗菌防臭機能付き。夏場は特に寝汗をかきやすい時期なので、ニオイを気にすることなく使えるのはメリットの1つですね。 洗濯機で丸洗いすることもできるため、イージーケアで使えるのも嬉しいポイント。 これだけの機能がついて定価は3000円台とリーズナブルなのも魅力的でしょう。 まだまだ寝苦しい夜が続きそうなので、ぜひ1枚手に入れてみてはいかがでしょうか。2025年8月29日現在、在庫が少なくなってきているようなのでお早めに…! Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード アイリスオーヤマ寝具暑さ対策検証 この記事をシェアする Share Post LINE
2025年8月末、暦の上では秋を迎えたはずなのにまだまだ暑い…。
連日気温が35℃近くにまで達し、30℃の日が涼しく感じられてしまうほど、酷暑に見舞われています。
室内では冷房が欠かせませんが、電気代を気にして設定温度を高めにし、ちょっと寝苦しい夜を何度も過ごしてきた筆者。
「もう少し、ひんやりとした環境で過ごせたら…」と思っていた矢先、役立つアイテムを発見しました!
Amazonで見る
楽天市場で見る
アイリスオーヤマの冷感グッズで、寝る時も快適に!
筆者が発見したのは、暮らしにまつわるさまざまなアイテムを販売している『アイリスオーヤマ』が手がけた、その名も『冷感ケット』!
見た目は一般的なタオルケットと同じですが、片面にポリエチレンを使用した、いわゆる『接触冷感』の素材が採用されています。
実際の表面がこちら。さらさらとした触感で、肌触りも心地よい生地となっています。
反対側のタオル生地はパイルが短め。薄手のタオルケットなので、収納時にかさばることはないでしょう。
シングルサイズのソファーベッドに広げてみると、以下の写真の通り十分な大きさとなっています。
筆者は比較的長身ですが、身体全体をきちんと覆うことができるサイズです。
そこで早速『冷感ケット』で身体を包んでみました。すると…。
「なんだか、一気にひんやりした感じがする…!?」
冷房の設定温度は変えていないものの、体感としてはひゅっと冷たくなったような感覚に。
設定温度をもう少し下げてもいいかなと思っていたところでしたが、『冷感ケット』を被ったら、むしろちょうどよく感じたのです。
足先までしっかりと覆ってくれるので、身体全体にひんやりとした感触があり、かなり快適に過ごすことができました。
この『冷感ケット』を使ってひと晩過ごしてみましたが、あまりのひんやりさに途中で裏返し、タオル生地の面を使って調整する…なんてことも。
冷房の設定温度はそのままに、ひんやりとした感触を得られることができるので、電気代節約にもつながりそうです。
ちなみに、『冷感ケット』は抗菌防臭機能付き。夏場は特に寝汗をかきやすい時期なので、ニオイを気にすることなく使えるのはメリットの1つですね。
洗濯機で丸洗いすることもできるため、イージーケアで使えるのも嬉しいポイント。
これだけの機能がついて定価は3000円台とリーズナブルなのも魅力的でしょう。
まだまだ寝苦しい夜が続きそうなので、ぜひ1枚手に入れてみてはいかがでしょうか。2025年8月29日現在、在庫が少なくなってきているようなのでお早めに…!
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]