「茶葉を入れっぱなしだと渋くなる…」 ハリオのティーポットは可愛いだけじゃない『便利な仕掛け』が

ホーム・キッチン By - かねやん 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

休日のリラックスタイムや、リモートワークの合い間など、ちょっとひと息つきたい時に飲みたくなる紅茶。

ティーバッグで手軽に楽しむのもいいですが、ティーポットで茶葉から蒸らして楽しむ一杯は、より豊かなひと時にしてくれますよね。

※写真はイメージ

仕事や子育てに追われながら、『丁寧な暮らし』とはほど遠い、『手抜きな暮らし』を送っている筆者。

それでも、気分が晴れやかな日や「ちょっと休憩したいかも…」という時は、ティーポットで好きな茶葉の紅茶を楽しむようにしています。

筆者

リフレッシュしたい時のお供だからこそ、置いておくだけでもテンションが上がるティーポットを新調したいな~。

深夜、何気なくネットサーフィンをしていたところ、ルックスがどタイプだったこちらのティーポットにひと目ぼれしてしまったのです!

それが、老舗耐熱ガラスメーカー『ハリオ』の『ティオール・ウッド』

Amazonで『HARIO(ハリオ)ティオール・ウッド 700㎖』を見る

楽天市場で『HARIO(ハリオ)ティオール・ウッド 700㎖』を見る

筆者

『オリーブウッドを使用したナチュラルテイストのティーポット』だと…?かわいすぎやしませんか!!?

フタやつまみの木の部分と、『ハリオ』ならではの美しいガラスの組み合わせが、インテリアに馴染んで素敵ですよね。

テーブルに置いておいて、目に入るだけでうっとりしそう。

そしてこのティーポット、ルックスだけではなく、機能面でも魅力的なポイントが満載だったんです。

早速、『ハリオ』の『ティオール・ウッド』を購入し、使い心地や魅力についてレビューしていきます!

デザインも機能も抜群!ハリオ『ティオール・ウッド』

こちらは、筆者がゲットした『ティオール・ウッド』。

サイズ(約):幅16cm×奥行12.5cm×高さ15.6cm

重量(約):345g

容量(約):700㎖

容量は450㎖、700㎖の2種類あり、一度にたっぷりいれたい筆者は700㎖サイズを選びました。

「マグカップ1、2杯分くらいでちょうどいい」という人は、ひと回り小ぶりな450㎖サイズもおすすめです。

Amazonで450㎖サイズを見る

楽天市場で450㎖サイズを見る

まるでインテリアのようなたたずまい

近くで見ても遠めで見ても、たたずまいがとにかく素敵。

オリーブウッド独特のナチュラルで温かみのある風合いに癒され、上質な雰囲気を演出してくれます。

そこに置いてあるだけで、インテリアのようにさまになりますよね。

濃さを調節できる『引き上げ式』ストレーナー

『ティオール・ウッド』の最大の特徴は、好みの濃さになったら茶こしを引き上げられること!

木のつまみ部分を引き上げるとストレーナーが持ち上がり、シャフトを折り曲げるとストッパーに固定できる仕様になっています。

会議中、時間が経ちすぎて真っ黒になった紅茶…

通常のティーポットだと、茶葉を抽出して時間が経つごとに濃くなり、渋くなってしまいがちじゃないですか。

筆者はリモートワーク中に紅茶をいれることが多いのですが、PCに集中していたり、会議が入ったりして、しばらく飲まないうちにエグみが出てしまうことがしばしば…。

一方、引き上げタイプは、ティーバッグのようにストレーナーを引き上げられるので、2杯目以降もおいしく楽しめます。

つまみを持ち上げるだけ、というシンプルな手軽さも嬉しいですね。

実際に茶葉を抽出してみると…

実際に紅茶をいれてみます。

ストレーナーのフタを反時計回りに回すと分離しました。少し硬い場合は、ツマミを回してストレーナーを取り外してください。

ティースプーン山盛り一杯分(約3g)がマグカップ一杯分の目安です。たっぷり飲みたい時は量を調節してくださいね。

ガラスボールに沸騰したお湯を注ぎ、フタをしてストレーナーを下ろせばOK。

透明度の高いガラスの中で色合いが変化していく様子が美しい…!

眺めているだけでも癒し効果がありますよね~。

好みの濃さでつまみを引き上げると、しっかり固定されました。

700㎖はマグカップ3~4杯分を飲めるほどの容量なので、時間をかけて楽しみたい時のお供にぴったり。家族分いれたい時にもちょうどいいですね。

見た目がおしゃれなので、おもてなしのシーンでもひときわ目を引くはず。

分解できてお手入れも楽チン

ストレーナーは上下に外せる形状になっているので、溜まった茶葉を簡単に処理できます。

はめこむ際は、フタの差し込み部にストレーナー本体の丸印をセットし、時計回りに回せば閉まります。

汚れが溜まりやすいパーツをそれぞれ分解して洗えるので、毎日衛生的に使えるのが嬉しいですよね!

ガラス製なので扱うのが心配でしたが、想像よりもしっかりとした質感なので、簡単には割れないでしょう。

繊細な見た目ながら、毎日ガシガシ使えそうです!

『ティオール・ウッド』で上質な空間に

ネットで実際に『ティオール・ウッド』を使っている人の声を見てみると、大満足という人が多数。

【ネットの口コミ】

・茶葉がずっと浸かっているのが嫌で購入。オリーブの木がおしゃれで購入を決めました。

・かわいい!ほどよいところで茶葉を浮かせられるし買ってよかったです。‎

・洗う際に分解できるので、衛生面も安心。

・かわいいしたっぷりいれられるのが嬉しいです。

デザイン性と機能性を兼ね備えた、『ハリオ』の『ティオール・ウッド』。

いつものくつろぎのティータイムを、より一層特別な空間にしてくれるアイテムでした!

自分へのご褒美にはもちろん、大切な人への贈り物にも喜ばれるでしょう。

ただ食卓に置いてあるだけで、なんだか素敵な一日になりそうです。気になった人は家に迎え入れてみてくださいね。

Amazonで『HARIO(ハリオ)ティオール・ウッド 700㎖』を見る

楽天市場で『HARIO(ハリオ)ティオール・ウッド 700㎖』を見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
ハリオ検証

この記事をシェアする