「え、たったこれだけで…!?」 超簡単に朝食の一品が作れる『HARIO』のアイテムが手放せなくなった ホーム・キッチン By - みぃ 更新:2025-04-28 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 平日の朝はバタバタと忙しく、「のんびり朝ご飯を作る時間がない」という人も多いことでしょう。 筆者もそのうちの1人。 自分1人なら適当に済ませてしまいますが、保育園に通う娘の朝ご飯も用意しなければいけず、いつも包丁やフライパンを使用せずに、お皿に出すだけで済むパンやチーズ、トマトといった同じようなメニューになりがちです。 「朝ご飯も栄養のあるものを食べさせてあげたい!」「パパっと簡単に朝ご飯の一品を作れるものはないかな」とネットで探していたところ、こんなものを発見しました! 超簡単に朝食の一品が完成するHARIOの『ガラスのレンジエッグクッカー』 筆者が購入したのは、耐熱ガラスメーカー『HARIO(ハリオ)』の『ガラスのレンジエッグクッカー』。 電子レンジでさまざまな卵料理が作れちゃう便利アイテムです。 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 使い方もとっても簡単。 本体に付属していた取扱説明書にレシピ集が載っているので、それを見ながら実際に卵料理を何品か作ってみたいと思います! まずは、スクランブルエッグに挑戦。 最初に卵をガラスの中に割り入れて、牛乳と塩こしょうを入れてかき混ぜます。 そしてフタをして、500Wの電子レンジで30~40秒加熱。 加熱が終わったら電子レンジから取り出してかき混ぜ、もう一度フタをして1分ほど蒸らしたら…。 じゃーん!スクランブルエッグの完成です。 通常であればフライパンを使わないといけないスクランブルエッグですが、『ガラスのレンジエッグクッカー』を使えばフライパンいらずで、蒸らし時間含めて3分ほどで完成しました! 本体は透明のガラス製なので、そのまま食卓に出してもおしゃれですよ。 続いては、半熟卵を作ってみましょう。 卵をガラスに割り入れ、塩こしょうを入れてフタをします。 そして、フタに付いたピックで卵黄を崩すように少しゆすってから、500Wの電子レンジで30~40秒加熱。 あっという間に完成です! 卵の黄身がトロッとあふれ出す、とってもおいしい一品ができあがりました。 フライパンを使わず、簡単に朝食の一品が作れる『ガラスのレンジエッグクッカー』。 その手軽さはもちろんのこと、食洗機にも対応しているので、忙しい朝も洗わなくていいのが嬉しいですよね。 今回筆者はスクランブルエッグと半熟卵の2品を作りましたが、ほかにも卵そぼろやだし卵、タルタルソースなども作ることができ、1つ持っていればランチや夕食、またお弁当作りにも大活躍してくれるでしょう。 「ご飯作りを少しでも楽にしたい!」と思っている人はぜひ、HARIOの『ガラスのレンジエッグクッカー』をゲットしてみてくださいね。 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング 関連ワード HARIOキッチン用品検証 この記事をシェアする Share Post LINE
平日の朝はバタバタと忙しく、「のんびり朝ご飯を作る時間がない」という人も多いことでしょう。
筆者もそのうちの1人。
自分1人なら適当に済ませてしまいますが、保育園に通う娘の朝ご飯も用意しなければいけず、いつも包丁やフライパンを使用せずに、お皿に出すだけで済むパンやチーズ、トマトといった同じようなメニューになりがちです。
「朝ご飯も栄養のあるものを食べさせてあげたい!」「パパっと簡単に朝ご飯の一品を作れるものはないかな」とネットで探していたところ、こんなものを発見しました!
超簡単に朝食の一品が完成するHARIOの『ガラスのレンジエッグクッカー』
筆者が購入したのは、耐熱ガラスメーカー『HARIO(ハリオ)』の『ガラスのレンジエッグクッカー』。
電子レンジでさまざまな卵料理が作れちゃう便利アイテムです。
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
使い方もとっても簡単。
本体に付属していた取扱説明書にレシピ集が載っているので、それを見ながら実際に卵料理を何品か作ってみたいと思います!
まずは、スクランブルエッグに挑戦。
最初に卵をガラスの中に割り入れて、牛乳と塩こしょうを入れてかき混ぜます。
そしてフタをして、500Wの電子レンジで30~40秒加熱。
加熱が終わったら電子レンジから取り出してかき混ぜ、もう一度フタをして1分ほど蒸らしたら…。
じゃーん!スクランブルエッグの完成です。
通常であればフライパンを使わないといけないスクランブルエッグですが、『ガラスのレンジエッグクッカー』を使えばフライパンいらずで、蒸らし時間含めて3分ほどで完成しました!
本体は透明のガラス製なので、そのまま食卓に出してもおしゃれですよ。
続いては、半熟卵を作ってみましょう。
卵をガラスに割り入れ、塩こしょうを入れてフタをします。
そして、フタに付いたピックで卵黄を崩すように少しゆすってから、500Wの電子レンジで30~40秒加熱。
あっという間に完成です!
卵の黄身がトロッとあふれ出す、とってもおいしい一品ができあがりました。
フライパンを使わず、簡単に朝食の一品が作れる『ガラスのレンジエッグクッカー』。
その手軽さはもちろんのこと、食洗機にも対応しているので、忙しい朝も洗わなくていいのが嬉しいですよね。
今回筆者はスクランブルエッグと半熟卵の2品を作りましたが、ほかにも卵そぼろやだし卵、タルタルソースなども作ることができ、1つ持っていればランチや夕食、またお弁当作りにも大活躍してくれるでしょう。
「ご飯作りを少しでも楽にしたい!」と思っている人はぜひ、HARIOの『ガラスのレンジエッグクッカー』をゲットしてみてくださいね。
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
[文・構成/UPDATE編集部]