通勤電車でポッケからスマホ出すの面倒… そんな時はエレコムのコレでしょ! 新着 By - akira 更新:2025-11-07 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 朝の通勤電車は人であふれ返り、ズボンのポケットに入れたスマホを取り出すのもひと苦労。 不要なトラブルを避けるという観点からも、リュックにスマホポーチをつけているという人もいるのではないでしょうか。 なるべく簡単に装着できて、使い勝手のいいスマホポーチを探している人におすすめしたいのが、パソコン周辺機器メーカー『ELECOM(エレコム)』から販売されているこのアイテム! Amazonで見る 楽天市場で見る 本記事で紹介するのは、『スマートフォン用キャリングポーチ/1気室/Lサイズ P-05CCBK(以下、P-05CCBK)』です。 【スペック】 サイズ(約):高さ18cm×幅9.7cm×奥行き3.8cm 重量(約):108g 素材:ポリエステル 耐久性の高いポリエステルを使用し、カラビナや面ファスナーなどでリュックのショルダーベルトに装着できるようになっています。 収納はフラップ式になっていて、物を入れるスペースは3つ。 1つ目はフラップ部分のファスナーポケットで、小物類を入れることが可能です。 2つ目はフラップを開けたところにあるスリーブで、交通系ICカードなどがフィットする大きさ。 3つ目はメインポケットで、ここにスマホを入れることができます。 メインポケットの側面はゴムリブになっているので、多少大きな物を入れても、それに合わせてマチが広がるでしょう。 筆者の使い方として、1つ目のファスナーポケットに交通系ICカードを、2つ目のスリーブに鍵を、3つ目のメインポケットにスマホを入れています。 ファスナーポケットに交通系ICカードを入れておけば、フラップを開けることなく取り出すことができるため、筆者としてはこの使い方のほうが好みなのです。 『P-05CCBK』を使い始めてからズボンのポケットに物を入れなくなり、身軽に動けるようになりました。 全体的にかなり頑丈な作りですが、それゆえのデメリットも。 ネットの口コミで多いのが、「フリップについている面ファスナーの貼りつきが強く、かえって開けづらい」という声です。 面ファスナーをベリッと剥がして開ける時に少し力が必要なので、頻繁にスマホを出し入れする人にとってはプチストレスになってしまうかもしれません。 ただ、そのぶんしっかりと閉まり、中身が飛び出す心配がないのでメリットと表裏一体だと言えます。 また「面ファスナーが徐々に剥がれてリュックのショルダーベルトに留められない」という声もありますが、付属のカラビナを活用するなど工夫して回避するとよいでしょう。 【ネットの声】 ・スマホの出し入れがラク。大きさにたっぷり余裕があるので、カード類も入る。 ・リュックを使っているとスマホの収納に悩むが、これを使えばいろいろと便利になるしコスパも高い。 ・大きすぎず、小さすぎないサイズでちょうどいい。もっと早く買えばよかった! ・面ファスナーだけでなく、カラビナでもリュックにつけられる。カードが入るファスナーポケットが便利。 しっかりとした作りでスマホなどを収納することができる『P-05CCBK』。 リュックのショルダーベルトにつけておけば、スマホをズボンのポケットに入れたり、交通系ICカードを財布などに入れたりする必要がなくなります。 ちょっとしたことのようにも思えますが、スムーズに物が取り出しやすくなると意外にも快適なので、おすすめですよ。 みなさんも『P-05CCBK』で、通勤中もちょっと気楽に過ごしてみませんか。 Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード スマホ便利グッズ検証 この記事をシェアする Share Post LINE
朝の通勤電車は人であふれ返り、ズボンのポケットに入れたスマホを取り出すのもひと苦労。
不要なトラブルを避けるという観点からも、リュックにスマホポーチをつけているという人もいるのではないでしょうか。
なるべく簡単に装着できて、使い勝手のいいスマホポーチを探している人におすすめしたいのが、パソコン周辺機器メーカー『ELECOM(エレコム)』から販売されているこのアイテム!
Amazonで見る
楽天市場で見る
本記事で紹介するのは、『スマートフォン用キャリングポーチ/1気室/Lサイズ P-05CCBK(以下、P-05CCBK)』です。
【スペック】
サイズ(約):高さ18cm×幅9.7cm×奥行き3.8cm
重量(約):108g
素材:ポリエステル
耐久性の高いポリエステルを使用し、カラビナや面ファスナーなどでリュックのショルダーベルトに装着できるようになっています。
収納はフラップ式になっていて、物を入れるスペースは3つ。
1つ目はフラップ部分のファスナーポケットで、小物類を入れることが可能です。
2つ目はフラップを開けたところにあるスリーブで、交通系ICカードなどがフィットする大きさ。
3つ目はメインポケットで、ここにスマホを入れることができます。
メインポケットの側面はゴムリブになっているので、多少大きな物を入れても、それに合わせてマチが広がるでしょう。
筆者の使い方として、1つ目のファスナーポケットに交通系ICカードを、2つ目のスリーブに鍵を、3つ目のメインポケットにスマホを入れています。
ファスナーポケットに交通系ICカードを入れておけば、フラップを開けることなく取り出すことができるため、筆者としてはこの使い方のほうが好みなのです。
『P-05CCBK』を使い始めてからズボンのポケットに物を入れなくなり、身軽に動けるようになりました。
全体的にかなり頑丈な作りですが、それゆえのデメリットも。
ネットの口コミで多いのが、「フリップについている面ファスナーの貼りつきが強く、かえって開けづらい」という声です。
面ファスナーをベリッと剥がして開ける時に少し力が必要なので、頻繁にスマホを出し入れする人にとってはプチストレスになってしまうかもしれません。
ただ、そのぶんしっかりと閉まり、中身が飛び出す心配がないのでメリットと表裏一体だと言えます。
また「面ファスナーが徐々に剥がれてリュックのショルダーベルトに留められない」という声もありますが、付属のカラビナを活用するなど工夫して回避するとよいでしょう。
【ネットの声】
・スマホの出し入れがラク。大きさにたっぷり余裕があるので、カード類も入る。
・リュックを使っているとスマホの収納に悩むが、これを使えばいろいろと便利になるしコスパも高い。
・大きすぎず、小さすぎないサイズでちょうどいい。もっと早く買えばよかった!
・面ファスナーだけでなく、カラビナでもリュックにつけられる。カードが入るファスナーポケットが便利。
しっかりとした作りでスマホなどを収納することができる『P-05CCBK』。
リュックのショルダーベルトにつけておけば、スマホをズボンのポケットに入れたり、交通系ICカードを財布などに入れたりする必要がなくなります。
ちょっとしたことのようにも思えますが、スムーズに物が取り出しやすくなると意外にも快適なので、おすすめですよ。
みなさんも『P-05CCBK』で、通勤中もちょっと気楽に過ごしてみませんか。
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]