「普段使いもOK!」 メンズにおすすめしたい『ニューバランス』のランニングポーチはこれ!体験レビュー付き

ファッション By - shio 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

ランニングのための便利グッズはいろいろありますが、ぜひゲットしてほしいアイテムが『ランニングポーチ』です。

身体に密着するように装着することで走る時の妨げにならないことが第一のおすすめポイント。

スマホや財布などの必要最低限の荷物がきちんと入るものを選ぶと、ポケットに荷物を入れて走ることから卒業できます。

ランニングへのモチベーションを上げるためには、デザイン性にもこだわりたいですよね。

そこで、当記事ではスポーツブランド『ニューバランス』のランニングポーチに注目してみました!

ニューバランスといえば、老若男女から絶大なる支持を得ているブランドです。

今回は数ある商品の中からメンズ人気の高い3点を厳選し、さらにその中の『推しランニングポーチ』について詳しくご紹介します。

※この記事は、2024年6月3日時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、在庫切れ、価格が異なるケースがあります。

どれを買うか絶対迷う…ニューバランスのメンズ向けランニングポーチ3選

たくさんあるランニングポーチの中から今回ピックアップした3商品は、特にメンズからの人気が高いアイテムのようです。

もちろん、女子にもおすすめ!その特徴や魅力を一点ずつ見ていきましょう。

ウェストボトルポーチ LAB35735

[ニューバランス] ウェストポーチ ウェストボトルポーチ LAB35735 BK(ブラック)

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

『ブラック・オン・ブラック』のロゴマークがクールな印象を与えてくれるウエストポーチ。あまりブランドを主張したくないという人におすすめのデザインです。

メインコンパートメントには、左右のどちらからでも出し入れできるペットボトルフォルダーを装備。

フロントポケットとファスナーの引き手にはリフレクター素材を採用しているので、夜間のランを安全にアシストしてくれます。

実はこのポーチ、ランニング用として開発されたわけではないそう。

それでもデザイン性と収納力の高さが話題となり、愛用しているランナーが多いといいます。

スマホ対応 薄型 ランニングポーチ

【 new balance 正規品 】 new balance 「 ランニングポーチ 」 ニューバランス ウエストポーチ iPhone スマホ対応 薄型 軽量 おしゃれ メンズ レディース (ブラック)

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

続いてご紹介するランニングポーチはスマートフォンの持ち運びに特化したモデル。

ウエストポーチとしてはもちろん、付属のバンドを使うことで斜めがけポーチとしても使えるお得なアイテムです。

スマホをいちいち取り出さなくても使用できるようにタッチパネル対応のビニールを採用。

収納ポケットは1室のみですが、中に仕切りがついていてスマホと最小限の小物を分けて収納することができます。

ウエストポーチ JABL9718

[ニューバランス] ウエストポーチ(JABL9718) JABL9718

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

『ニューバランス』のビッグロゴがインパクト大なウエストポーチもおしゃれにこだわるメンズに人気。

ウエストポーチとしてはベーシックな形で、500㎖のペットボトルが収納できるポケットが1室ついています。

ランニング専用のポーチではないものの、長さが調整できるストラップのおかげでウエストにつけるとまったく揺れを感じないのだとか。

そしてこちらも2way仕様で斜めがけバッグとしても使えます。

ブラック以外に3種類のカラーバリエーションがあるのもポイント。個性に合わせて選べますよ。

これに決めた!ランニングと普段使いが両方叶う『ランニングポーチ』はこんなポーチ

上記の3つのウエストポーチの中から筆者が選んだのは2番目にご紹介した『スマートフォン用ランニングポーチ』です。

ここからは購入の決め手の理由を詳しくお伝えします!

2way機能が魅力

お気に入りポイントのひとつめは、2way仕様であること。

付属のバンドを使うと斜めがけバッグになり、シーンによって装着の仕方が変えられるところが筆者にとって魅力的でした。

通常のバンドのウエストサイズは62~90cmまで。付属の『2Wayバンド』をつなげると、ウエストサイズ132cmまで対応可能になります。

ランニングなどのトレーニングシーンではウエスト型で、ちょっとしたお出かけには斜めがけでといったように使い分けられるところがいいですよね。

ニューバランスのビッグロゴがおしゃれ

ポーチのビジュアルも筆者の好みでした。

特に気に入っているのがバンドに大きくロゴが入っているデザイン。

地味なコーディネートの時はこのバンドがワンポイントになり、それなりのおしゃれが叶えられます。

収納力がちょうどいい

続いて、注目したのは適度な収納力です。

ポケットは1か所のみですが、薄い仕切りがついているのでスマホとちょっとした荷物を分けて入れることができます。

ファスナー付きなので中身を落とす心配がないのもgood。

普段からスマホと財布程度しか持ち歩かないので、このポーチのサイズ感はまさに理想です!

たくさん荷物を持ち歩く場合は、この収納力では全然足りないかも。

そういう人は荷物が最小限に抑えられるランニング用、またはスマホホルダーとして使用するのがおすすめです。

収納可能なスマホのサイズは約8cm×16cm以内。

筆者の愛用スマホは6.1インチの『iPhone14(71.5×146.7×7.8mm)』です。

収納してみると…。

ケース付きでギリギリぴったり収まるサイズでした。

カバーなしの6.1インチ『iPhone12(71.5×146.7×7.4mm)』は、ジャストフィット!

カバーなしの5.4インチ『iPhone12mini(64.2×131.5×7.4mm)』と4.7インチ『iPhone8(67.3×138.4×7.3mm)』は余裕で収納できました。

主な対応機種は以下の通り(※ケース無しの場合)です。

購入する前にお手持ちのスマホのサイズを調べてくださいね。

iPhone15 / iPhone15Pro / iPhone14 / iPhone14Pro / iPhone13Pro / iPhone13 / iPhone13mini / iPhone12 / iPhone12Pro / iPhone12mini / iPhone11 / iPhone11Pro / iPhoneSE (第3世代/第2世代) / iPhone8 / iPhone7 / iPhone6 / iPhone6 / iPhoneX / iPhoneXS / iPhoneXR など

ポーチに入れたままスマホが操作できるのも、購入を決める上で外せないポイントでした。

ディスプレイ有効サイズは約7.4cm×15cmで、このサイズ以内のスマホであればポーチからスマホを取り出さずに操作することができます。

イヤホンコードを通せる穴もついているので、走りながら音楽やラジオを楽しめるのもいいですよね。

ニューバランスのランニングポーチを使ってみた!メンズライクなコーデにも合うか検証!

最近、ランニングを頑張っている家族に協力してもらい、ランニングポーチの付け心地を検証してもらいました。

また、ランニングポーチがメンズライクなお出かけコーデにも合うのかについても検証しています。

検証1:ランニングポーチとして使ってみた

ポーチの中に普段ランニングで携帯している荷物を詰めてみました。

用意したもの

・『iPhone8』(4.7インチ:67.3×138.4×7.3mm)
・小銭入れ
・有線イヤホン
・鍵

まずはスマホをディスプレイが見えるように収納。

4.7インチのスマホなのでスムースに入りましたが、画面にビニール素材がペタペタと張りついて取り出しづらさを感じました。

もっと大きいスマホだと出し入れに苦労するかもしれません。

スマホスリーブの反対側には小銭入れと自宅の鍵を収納。

まだまだスペースに余裕があります。

イヤホンコードをつないで穴から出せば、荷物の準備は完了です。

スマホをポーチに入れた状態で画面操作をしてみます。

指紋認証は反応なし。後ほど、『iPhone14』で『iPhone8』には搭載されていない『Face ID』を試しましたがこちらも機能しませんでした。

パスコードのロック解除はとってもスムース。

その後もアプリを立ち上げたり、web検索したりといろいろ操作したところ、タッチ感度のよさは変わらず抜群であることが分かりました。

電源ボタンや音量調節のサイドボタンはギリ押せる感じで、これよりも大きいスマホを入れた場合、押しにくいもしくは押せないと思います。

商品ページを見てみると、サイドボタンの使用を想定していないつくりになっていると記載されていました。そのため、サイドボタンは使えないものとして購入してください。

どうしてもサイドボタンを使いたいという人は『iPhone』に搭載されている『AssistiveTouch』を有効にしてみてください。

『AssistiveTouch』は画面上のボタンひとつで音量調節や画面ロックなどの操作を行うことができる機能のことです。

スクリーン上であれば、どこでも好きな場所に配置することができるので、スマホのサイドボタンが使えない時に活躍してくれます。

ポーチの装着はとっても簡単。カチッと留めるタイプのベルトでスマートに取り付けられます。

ベルトがウエストに合わせて伸縮してくれるので、ピタッとフィットしています。

スマホ画面側が表にくるように装着すると、スマホの確認や操作がしやすいですよ。

ランニングから帰ってきた家族にフィット感やスマホの操作性はどうだったか聞いてみました。

ポーチはちゃんと身体に密着していて、激しい動きをしても揺れないしズレない。
スマホが見やすく、時間をすぐに確認できてよかった。
曲をスキップしたい時はポーチに入れたまま、画面を操作できたよ。

しっかりフィットしてくれるので、フォームを崩さずに走れていますね。

検証2:日常のスマホホルダーとして使ってみた

続いては付属の2wayバンドを使って、斜めがけバッグとしても使いやすいか検証してみます。

こちらもカチッとつなげて留めるだけなので装着が簡単。荷物は先ほどと同様に『iPhone8』と小銭入れ、家の鍵を入れています。

まだスペースに余裕がありそうだったので、化粧直し用のリップと定期入れも入れてみました。

追加で荷物を入れても重さの体感は変わらず、軽い!

スマホスリーブ側を表に向けて装着すると、簡単にスマホ画面を確認することができます。

このポーチさえあればどこへでも身軽に出かけられそう…。

あらためて日常使いにもぴったりなアイテムであることを認識しました。

メンズにも人気のポーチということで、家族(父)にも装着してもらいました。

ベルトが伸縮してくれるおかげで、しっかり身体にフィットしています。

感想を聞いてみると、「つけている感じがしない!」と優れたフィット感に驚いていました。

続いて、メンズライクなコーデとポーチを組み合わせてみました。

カーゴパンツ×オーバーサイズTシャツ×キャップ

ワイドデニムパンツ×ポロシャツ×キャップ

ワイドデニムパンツ×オーバーサイズTシャツ×キャップ

『ニューバランスランニングポーチ』はきれいめやガーリーなコーデよりもカジュアルな着こなしにマッチする気がします。

ニューバランスのスマートフォン用ランニングポーチはメンズも喜ぶヘビロテアイテム!

今回、ご紹介したランニングポーチはおしゃれなビジュアルと機能性の高さを併せ持つアイテムでした。

スマホはもちろん、最低限の貴重品も分けて入れることができるので、荷物が少ない人やバッグをできるだけ持ち歩きたくない人にもおすすめ。

フィット感が抜群でつけていることを忘れてしまうくらい軽量なのも特徴です。

カジュアルコーデとの相性が抜群でユニセックスで使えるのもポイント。

家族やパートナーとおそろいで購入して、ペアコーデを組んでみてはいかがでしょうか。

とっても実用的な商品なので、ランニングポーチを探している人はぜひ購入を検討してくださいね。

Amazonでニューバランス ランニングポーチを見る 楽天市場でニューバランス ランニングポーチを見る Yahoo!でニューバランス ランニングポーチを見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
ニューバランスポーチランニング検証

この記事をシェアする