テレワークも欲張りにいこう! UGREENの大容量モバイルバッテリーは要チェック ガジェット By - akira 更新:2025-08-20 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 これ1台で、お出かけもテレワークもOK。 外出する時、バッグにモバイルバッテリーを入れている人は多いでしょう。 USBケーブルでスマートフォン(以下、スマホ)などの電子機器とつなげば、コンセントがなくても充電できる便利なアイテムです。 サイズや形状はさまざまな種類がありますが、できるだけ大容量で使いやすいものがあると嬉しいですよね。 そこで紹介したいのが、こちらのモバイルバッテリーです! Amazonで見る 楽天市場で見る 『UGREEN』の特大容量モバイルバッテリーに注目! 本記事で紹介するのは『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』です。 パソコン・スマホ周辺機器メーカー『UGREEN(ユーグリーン)』が販売しているモバイルバッテリーで、バッテリー容量は驚きの25,000mAh! 2025年8月現在で最新の給電規格である『PD3.1』を搭載しており、一般的なスマホなら複数回充電可能と、十分すぎるスペックとなっています。 一般的なスマホよりもひと回り大きいサイズ USBの差込口は3つ。USB-Cタイプが2口とUSB-Aタイプが1口です。 『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』を充電する際は一番右のUSB-C差込口を使用しますが、よく見ると『140W』と表記されています。 この『140W』とは出力のこと。『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』は最大140Wの電力で給電することができ、ノートパソコンを充電することも可能です! テレワークの際に持っていけば、コンセントがなくても安心できますね。 充電しながら出力もOK! テレワークで活躍間違いなし テレワークでの使用を想定して、スマホとノートパソコンを『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』で充電しながら使用してみました。 ノートパソコンはモニターとも接続していましたが、しばらく使用しても特に支障はなし。スマホだけでなく、ノートパソコンもしっかりと充電されていました。 「スマホはともかく、ノートパソコンが充電されるとは…」と、筆者としては嬉しい驚き。これなら、テレワークの際も信頼できる戦力になるでしょう。 ちなみに『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』はパススルー充電にも対応。 モバイルバッテリー自体を充電しながら、モバイルバッテリーに接続した電子機器も同時に充電することができます。 近くにコンセントがある際は、この機能を活用するとよさそうですね。 この2つは気をつけて! 使用上の注意とは 『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』を使用する上で注意したいのは、大きく2つ。 1つ目はバッテリーの充電について。 『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』には電源プラグがついていないため、充電する際は別途充電器が必要になります。 出かける前に自宅でしっかり充電しておくか、充電器とUSB-Cタイプのケーブルも一緒に持ち歩くとよいでしょう。 【関連記事】 旅行でなくしがちなスマホ充電器 でも、これなら(たぶん)必死に探すはず 2つ目は、本体がズッシリとしていること。 本体サイズは一般的なスマホよりもひと回り大きい程度ですが、重さは505gとなかなかの重量級です。 片手で持つと、思わず「重っ…」とこぼしてしまうほど。 とはいえ、ノートパソコンとスマホを同時に充電できるほどの性能を備えているので、それを思えば許容範囲内ではないでしょうか。 バッテリー容量25,000mAhで3台同時接続ができ、パススルー充電や140W出力にも対応している『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』。 テレワーク先で電源プラグが見つからなくても、これさえあればひと安心でしょう。 本体の重さが少々ネックですが、それを補って余りあるパワフルさこそが何よりも大きな武器です。 外出先でも活躍する大容量モバイルバッテリーを探している人は、以下のリンクからチェックしてみてください! 『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』をAmazonでチェックする 『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』を楽天市場でチェックする [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード UGREENテレワークモバイルバッテリー検証 この記事をシェアする Share Post LINE
これ1台で、お出かけもテレワークもOK。
外出する時、バッグにモバイルバッテリーを入れている人は多いでしょう。
USBケーブルでスマートフォン(以下、スマホ)などの電子機器とつなげば、コンセントがなくても充電できる便利なアイテムです。
サイズや形状はさまざまな種類がありますが、できるだけ大容量で使いやすいものがあると嬉しいですよね。
そこで紹介したいのが、こちらのモバイルバッテリーです!
Amazonで見る
楽天市場で見る
『UGREEN』の特大容量モバイルバッテリーに注目!
本記事で紹介するのは『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』です。
パソコン・スマホ周辺機器メーカー『UGREEN(ユーグリーン)』が販売しているモバイルバッテリーで、バッテリー容量は驚きの25,000mAh!
2025年8月現在で最新の給電規格である『PD3.1』を搭載しており、一般的なスマホなら複数回充電可能と、十分すぎるスペックとなっています。
一般的なスマホよりもひと回り大きいサイズ
USBの差込口は3つ。USB-Cタイプが2口とUSB-Aタイプが1口です。
『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』を充電する際は一番右のUSB-C差込口を使用しますが、よく見ると『140W』と表記されています。
この『140W』とは出力のこと。『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』は最大140Wの電力で給電することができ、ノートパソコンを充電することも可能です!
テレワークの際に持っていけば、コンセントがなくても安心できますね。
充電しながら出力もOK! テレワークで活躍間違いなし
テレワークでの使用を想定して、スマホとノートパソコンを『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』で充電しながら使用してみました。
ノートパソコンはモニターとも接続していましたが、しばらく使用しても特に支障はなし。スマホだけでなく、ノートパソコンもしっかりと充電されていました。
「スマホはともかく、ノートパソコンが充電されるとは…」と、筆者としては嬉しい驚き。これなら、テレワークの際も信頼できる戦力になるでしょう。
ちなみに『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』はパススルー充電にも対応。
モバイルバッテリー自体を充電しながら、モバイルバッテリーに接続した電子機器も同時に充電することができます。
近くにコンセントがある際は、この機能を活用するとよさそうですね。
この2つは気をつけて! 使用上の注意とは
『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』を使用する上で注意したいのは、大きく2つ。
1つ目はバッテリーの充電について。
『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』には電源プラグがついていないため、充電する際は別途充電器が必要になります。
出かける前に自宅でしっかり充電しておくか、充電器とUSB-Cタイプのケーブルも一緒に持ち歩くとよいでしょう。
【関連記事】
旅行でなくしがちなスマホ充電器 でも、これなら(たぶん)必死に探すはず
2つ目は、本体がズッシリとしていること。
本体サイズは一般的なスマホよりもひと回り大きい程度ですが、重さは505gとなかなかの重量級です。
片手で持つと、思わず「重っ…」とこぼしてしまうほど。
とはいえ、ノートパソコンとスマホを同時に充電できるほどの性能を備えているので、それを思えば許容範囲内ではないでしょうか。
バッテリー容量25,000mAhで3台同時接続ができ、パススルー充電や140W出力にも対応している『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』。
テレワーク先で電源プラグが見つからなくても、これさえあればひと安心でしょう。
本体の重さが少々ネックですが、それを補って余りあるパワフルさこそが何よりも大きな武器です。
外出先でも活躍する大容量モバイルバッテリーを探している人は、以下のリンクからチェックしてみてください!
『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』を
Amazonでチェックする
『UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー』を
楽天市場でチェックする
[文・構成/UPDATE編集部]