「朝晩が肌寒い時こそ着るべき」「クローゼット前で悩む必要なし!」 『ノースフェイス』の半袖シャツが着回しバツグンだった! ファッション By - ツチノコフタリ 更新:2025-05-14 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 日中の気温は高くても、朝晩が肌寒いと、毎日の服装選びに困るでしょう。 筆者も、クローゼットの前で仁王立ちして、「さて、何を着ていくべきか…」と、頭を抱えてしまう1人です。 そんな悩みを解消してくれそうなウェアを、Amazonで見つけたので紹介します! 「何を着ていけばいいか…」を解消する1着とは? 筆者がAmazonで購入したのが、『ザ・ノース・フェイス(以下、ノースフェイス)』の半袖シャツ『ショートスリーブヌプシシャツ』です! Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 『ヌプシ』シリーズといえば、『ノースフェイス』のダウンジャケットが有名で、高い人気を誇っています。 素材は、撥水加工が施されたナイロンなので、水滴をばっちりと弾いてくれますよ! デザインを見てみると、左胸と右肩部分に『ノースフェイス』のロゴマークがあしらわれており、いたってシンプル。 主張しすぎないデザインと汎用性の高いブラックカラーなので、どんなボトムスやパンツにも相性がよさそうです! また、着脱がしやすいスナップボタンを装備。 エレガントに襟元までボタンを留めてもよし、ボタンを外して、ラフにジャケット感覚で羽織ってもいいでしょう。 『ノースフェイス』の半袖シャツでコーデに挑戦! 身長173cm、体重57㎏の筆者が選んだのは、Lサイズです。 まずは、すべてのボタンを留めた着こなしを提案します。 30代筆者(身長173cm、体重57㎏) ボトムスには、細身のグレーパンツを選んでみました。 トップスの半袖シャツは、ややオーバーサイズでゆったりとしていながらも、バランスのとれたコーデになったのではないでしょうか。 また、ボタンをすべて留めることで、エレガントさを演出しています。 続いては、半袖シャツのボタンを全開にした、ラフコーデです! 30代筆者(身長173cm、体重57㎏) ボトムスには、ややワイドめなデニム地のカーゴパンツを合わせてみました。 日中の気温が25℃以上になってくると、Tシャツ1枚にするかどうか迷いがちです。そんな時こそ、『ショートスリーブヌプシシャツ』を1枚羽織っておけば、ちょうどよく感じます! ちなみに、ボタンを留めても、カーゴパンツとの相性がバッチリ! 30代筆者(身長173cm、体重57㎏) さらに、よりラフに着こなしたい人向けには、こちら。 30代筆者(身長173cm、体重57㎏) 『ショートスリーブヌプシシャツ』と同じ、ナイロン素材のハーフパンツを合わせてみました。 気温が高くなってきた休日に、ドハマりしそうです! このコーデで野外フェスやキャンプなどのアウトドアに出かけたら、気分を高めてくれるでしょう。 ちなみに3つのコーデで着用したシューズは、『ノースフェイス』のスリッポン『Base Camp Mule(ベース キャンプ ミュール)』。 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る アッパーは環境に配慮されている、『リサイクルポリエステルメッシュ』を採用しており、足が蒸れにくいのが特徴です。 また、ヒール部分を潰せるので、脱ぎ履きしやすく、普段のコーデのほかにも、オフィスや自宅のベランダ履きにしてもいいでしょう。 『Base Camp Mule(ベース キャンプ ミュール)』のレビューは、こちらの記事でも紹介しているので、気になる人は、チェックしてみてくださいね。 「脱ぎ履きがめっちゃ楽」「まるでサンダル」 普段のコーデに取り入れやすい『ノースフェイス』の人気シューズを検証! 『ノースフェイス』の半袖シャツ『ショートスリーブヌプシシャツ』の着用レビューまとめ ・ボタンを留めたり外したりすれば、コーデの幅が広がる! ・寒暖差が激しい日の洋服選びで、悩むことがなくなりそう。 ・『ヌプシ』ならではの撥水性を生かして、雨の日にも着ていきたい。 Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 『ノースフェイス』の着回しが利く、万能な半袖シャツ『ショートスリーブヌプシシャツ』を紹介しました! 天気や気温が変わりやすい季節や、冷房の風が気になる電車内などでぴったりの1着なので、Amazonでお得に手に入れてみてはいかがでしょう。 [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング 関連ワード Amazonノースフェイス検証 この記事をシェアする Share Post LINE
日中の気温は高くても、朝晩が肌寒いと、毎日の服装選びに困るでしょう。
筆者も、クローゼットの前で仁王立ちして、「さて、何を着ていくべきか…」と、頭を抱えてしまう1人です。
そんな悩みを解消してくれそうなウェアを、Amazonで見つけたので紹介します!
「何を着ていけばいいか…」を解消する1着とは?
筆者がAmazonで購入したのが、『ザ・ノース・フェイス(以下、ノースフェイス)』の半袖シャツ『ショートスリーブヌプシシャツ』です!
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
『ヌプシ』シリーズといえば、『ノースフェイス』のダウンジャケットが有名で、高い人気を誇っています。
素材は、撥水加工が施されたナイロンなので、水滴をばっちりと弾いてくれますよ!
デザインを見てみると、左胸と右肩部分に『ノースフェイス』のロゴマークがあしらわれており、いたってシンプル。
主張しすぎないデザインと汎用性の高いブラックカラーなので、どんなボトムスやパンツにも相性がよさそうです!
また、着脱がしやすいスナップボタンを装備。
エレガントに襟元までボタンを留めてもよし、ボタンを外して、ラフにジャケット感覚で羽織ってもいいでしょう。
『ノースフェイス』の半袖シャツでコーデに挑戦!
身長173cm、体重57㎏の筆者が選んだのは、Lサイズです。
まずは、すべてのボタンを留めた着こなしを提案します。
30代筆者(身長173cm、体重57㎏)
ボトムスには、細身のグレーパンツを選んでみました。
トップスの半袖シャツは、ややオーバーサイズでゆったりとしていながらも、バランスのとれたコーデになったのではないでしょうか。
また、ボタンをすべて留めることで、エレガントさを演出しています。
続いては、半袖シャツのボタンを全開にした、ラフコーデです!
30代筆者(身長173cm、体重57㎏)
ボトムスには、ややワイドめなデニム地のカーゴパンツを合わせてみました。
日中の気温が25℃以上になってくると、Tシャツ1枚にするかどうか迷いがちです。そんな時こそ、『ショートスリーブヌプシシャツ』を1枚羽織っておけば、ちょうどよく感じます!
ちなみに、ボタンを留めても、カーゴパンツとの相性がバッチリ!
30代筆者(身長173cm、体重57㎏)
さらに、よりラフに着こなしたい人向けには、こちら。
30代筆者(身長173cm、体重57㎏)
『ショートスリーブヌプシシャツ』と同じ、ナイロン素材のハーフパンツを合わせてみました。
気温が高くなってきた休日に、ドハマりしそうです!
このコーデで野外フェスやキャンプなどのアウトドアに出かけたら、気分を高めてくれるでしょう。
ちなみに3つのコーデで着用したシューズは、『ノースフェイス』のスリッポン『Base Camp Mule(ベース キャンプ ミュール)』。
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
アッパーは環境に配慮されている、『リサイクルポリエステルメッシュ』を採用しており、足が蒸れにくいのが特徴です。
また、ヒール部分を潰せるので、脱ぎ履きしやすく、普段のコーデのほかにも、オフィスや自宅のベランダ履きにしてもいいでしょう。
『Base Camp Mule(ベース キャンプ ミュール)』のレビューは、こちらの記事でも紹介しているので、気になる人は、チェックしてみてくださいね。
「脱ぎ履きがめっちゃ楽」「まるでサンダル」 普段のコーデに取り入れやすい『ノースフェイス』の人気シューズを検証!
『ノースフェイス』の半袖シャツ『ショートスリーブヌプシシャツ』の着用レビューまとめ
・ボタンを留めたり外したりすれば、コーデの幅が広がる!
・寒暖差が激しい日の洋服選びで、悩むことがなくなりそう。
・『ヌプシ』ならではの撥水性を生かして、雨の日にも着ていきたい。
Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る
『ノースフェイス』の着回しが利く、万能な半袖シャツ『ショートスリーブヌプシシャツ』を紹介しました!
天気や気温が変わりやすい季節や、冷房の風が気になる電車内などでぴったりの1着なので、Amazonでお得に手に入れてみてはいかがでしょう。
[文・構成/UPDATE編集部]