「絶妙なサイズ」「かわいいのに意外と入る!」 ちょっとしたお出かけにピッタリなノースフェイスのバッグがコチラ ファッション By - あずま 更新:2025-07-04 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 お出かけの際に、財布やスマホなどのちょっとした荷物を入れるのに便利なのがショルダーバッグです。 身軽に動けて必要な時にサッと物を取り出せるため、日常的に愛用している人も多いのではないでしょうか。 筆者もここ最近ちょうどいいサイズのショルダーバッグを探してAmazonをチェックしていたのですが、そこで思わず気になるバッグを見つけたので紹介します! 『ホワイトレーベル』で見つけた使い勝手抜群のショルダーバッグ 筆者がAmazonで購入したのは、『ザ・ノース・フェイス(以下、ノースフェイス)』の『クロスバッグ』! ノースフェイスの韓国限定ラインである『ホワイトレーベル』から販売されているショルダーバッグです。 Amazonで見る 楽天市場で見る 【主な仕様】 サイズ(約):高さ18.5cm×幅(底面)18.5cm×マチ11.5cm 重量(約):135g ショルダー全長(約):131cm あたたかみのあるクリーム色が優しい雰囲気でおしゃれですね。 同色系のロゴがさりげなく配置されているのも個人的にお気に入りのポイントです。 バッグ全体にポリエステル100%の生地を採用しており、軽量ながらもしっかり頑丈に仕上げられています。 中をチェックしてみると、マチが11.5cmもあるおかげか意外に広々としていました。 内側にファスナー付きのポケットが用意されているので小物を整理しやすいほか、開口部も丸ごとファスナーで開閉可能です。 荷物はどれくらい入る? 実際に『クロスバッグ』に荷物を入れてみます。 スマホと財布、ハンカチを入れてみたところ、無理なく余裕をもって収納できました!パスケースやワイヤレスイヤホンなどの小物であれば追加しても問題なさそうです。 これくらいの荷物であればバッグの形が極端に変形することもなく、きれいなままなのも嬉しいポイント。 ちょっとしたお出かけにちょうどいいサイズですね。 一応、500㎖のペットボトルも追加できます。ペットボトルは寝かせる必要がありますが、意外と余裕がありました。 そのまま7~8インチのタブレットも入るので、外出先でゆったりと読書や動画視聴などを楽しめますよ。 荷物を入れたバッグを実際に肩から掛けてみるとこんな感じ。身体の前でも自然に身に着けやすく、スタイリッシュに持ち歩けます。 あたたかみのあるクリーム色は服装を選びにくく、周りとも被りにくいのではないでしょうか! なお、『クロスバッグ』のショルダーベルトは本体にしっかりと縫い付けられているので、取り外しはできませんでした。 それでも荷物を入れなければ薄く折りたためるので、カバンに入れておいてサブバッグとして使うといった活用方法もできそうです! ちょうどいいサイズのバッグを探している人におすすめ ノースフェイスの『クロスバッグ』は、「近所のコンビニまで出かけたい」「天気がいいから散歩に行こうかな」などのちょっとした外出の時、必要なものがピッタリ入る便利なサイズのバッグでした。 折りたたみできるエコバッグを入れておけば、外出先での買い物にも臨機応変に対応できますよ。 ちなみに、Amazonでは今回紹介したクリーム色以外にブラックも販売されています。おしゃれで汎用性の高いバッグなので、興味がある人はぜひチェックしてみてください! クリームをAmazonで見る クリームを楽天市場で見る ブラックをAmazonで見る ブラックを楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード ショルダーバッグノースフェイス検証 この記事をシェアする Share Post LINE
お出かけの際に、財布やスマホなどのちょっとした荷物を入れるのに便利なのがショルダーバッグです。
身軽に動けて必要な時にサッと物を取り出せるため、日常的に愛用している人も多いのではないでしょうか。
筆者もここ最近ちょうどいいサイズのショルダーバッグを探してAmazonをチェックしていたのですが、そこで思わず気になるバッグを見つけたので紹介します!
『ホワイトレーベル』で見つけた使い勝手抜群のショルダーバッグ
筆者がAmazonで購入したのは、『ザ・ノース・フェイス(以下、ノースフェイス)』の『クロスバッグ』!
ノースフェイスの韓国限定ラインである『ホワイトレーベル』から販売されているショルダーバッグです。
Amazonで見る
楽天市場で見る
【主な仕様】
あたたかみのあるクリーム色が優しい雰囲気でおしゃれですね。
同色系のロゴがさりげなく配置されているのも個人的にお気に入りのポイントです。
バッグ全体にポリエステル100%の生地を採用しており、軽量ながらもしっかり頑丈に仕上げられています。
中をチェックしてみると、マチが11.5cmもあるおかげか意外に広々としていました。
内側にファスナー付きのポケットが用意されているので小物を整理しやすいほか、開口部も丸ごとファスナーで開閉可能です。
荷物はどれくらい入る?
実際に『クロスバッグ』に荷物を入れてみます。
スマホと財布、ハンカチを入れてみたところ、無理なく余裕をもって収納できました!
パスケースやワイヤレスイヤホンなどの小物であれば追加しても問題なさそうです。
これくらいの荷物であればバッグの形が極端に変形することもなく、きれいなままなのも嬉しいポイント。
ちょっとしたお出かけにちょうどいいサイズですね。
一応、500㎖のペットボトルも追加できます。ペットボトルは寝かせる必要がありますが、意外と余裕がありました。
そのまま7~8インチのタブレットも入るので、外出先でゆったりと読書や動画視聴などを楽しめますよ。
荷物を入れたバッグを実際に肩から掛けてみるとこんな感じ。身体の前でも自然に身に着けやすく、スタイリッシュに持ち歩けます。
あたたかみのあるクリーム色は服装を選びにくく、周りとも被りにくいのではないでしょうか!
なお、『クロスバッグ』のショルダーベルトは本体にしっかりと縫い付けられているので、取り外しはできませんでした。
それでも荷物を入れなければ薄く折りたためるので、カバンに入れておいてサブバッグとして使うといった活用方法もできそうです!
ちょうどいいサイズのバッグを探している人におすすめ
ノースフェイスの『クロスバッグ』は、「近所のコンビニまで出かけたい」「天気がいいから散歩に行こうかな」などのちょっとした外出の時、必要なものがピッタリ入る便利なサイズのバッグでした。
折りたたみできるエコバッグを入れておけば、外出先での買い物にも臨機応変に対応できますよ。
ちなみに、Amazonでは今回紹介したクリーム色以外にブラックも販売されています。
おしゃれで汎用性の高いバッグなので、興味がある人はぜひチェックしてみてください!
クリームをAmazonで見る
クリームを楽天市場で見る
ブラックをAmazonで見る
ブラックを楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]