「これ絶対おすすめ!」山崎実業tower冷蔵庫ドリンクサーバーの実用性に「引っ越し祝いのギフトにも最適」

ホーム・キッチン By - shio 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

うだるような暑い季節…。毎日、冷たい飲み物を飲みたくなりますよね。

でも、重いピッチャーを冷蔵庫から『取り出す』→『注ぐ』→『戻す』という一連の作業、地味に面倒くさくありませんか。

そんなプチストレスを解消してくれるのが山崎実業『tower』シリーズから登場している『冷蔵庫ドリンクサーバー』です。

Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る

冷蔵庫の空きスペースにきちんと収まる構造で、飲みたい時はレバーを押すだけ。

並々と入った重たい容器を持ち上げることなく、冷たい飲み物を手軽に楽しむことができるんです。

towerらしいシンプルデザインで見た目も抜群。水分補給に一役買ってくれる商品を徹底レビューしていきます!

山崎実業『tower 冷蔵庫ドリンクサーバー』の特徴を紹介

・商品サイズ:W10cm×D31.5cm×H12.5cm(蛇口・バルブ含む)

・商品重量:450g

・容量:1.8ℓ

・品質表示
容器:メタクリルスチレン
蓋・仕切り板・蛇口・キャップ:ポリプロピレン
パッキン・バルブ:シリコーン レバー:ABS樹脂
蛇口バネ:ステンレス鋼

・耐熱温度
容器・レバー:90℃
蓋・仕切り板・蛇口・キャップ・パッキン・バルブ:120℃

・耐冷温度
容器・レバー・蓋・仕切り板・蛇口・キャップ・パッキン・バルブ:-40℃ 

towerシリーズのアイテムといえばシンプルかつスタイリッシュなイメージ。

今回、ご紹介する『冷蔵庫ドリンクサーバー』も“暮らしにスッとなじむ”、そんなビジュアルです。

使う前に取扱説明書を見ながら一人で組み立ててみました。

やることは蛇口部分をしっかりと取り付けることくらい。

なのであっという間に完成〜!使う前からワクワクが止まりません…!

ちょうどいい容量

towerの『冷蔵庫ドリンクサーバー』の容量は1.8ℓです。

一般的なポットやピッチャーの容量をだいたい1〜2ℓとすると、ちょうどその中間。

冷蔵庫でかさばりがちな2ℓペットボトルよりやや小さめだと考えるとイメージしやすいのではないでしょうか。

例えばお茶。朝に1回作っちゃえば、家族4人で夜にピッタリなくなるくらいのボリュームだと思います。

省スペースに置ける

容量と同じく、大きさもW10cm×D31.5cm×H12.5cmでちょうどいいんです。

たっぷり入るけど冷蔵庫内でジャマにならない絶妙なサイズ感

冷蔵庫の奥行きと高さに合わせて作られているからスリムにピッタリ置けるんです。

実際に置いてみると、たしかにスッキリ収まっていますね。

今までポットやピッチャーはわりと場所をとるから困っていましたが、これなら横置きできる!

狭いドアポケットにぎゅうぎゅうと押し込む必要もありません。

スマートに注げる

一度設置したら、いちいち持ち上げて取り出す必要はありません。

軽くレバーを倒すか上げるだけで勝手にドリンクが出てくる仕組み。

そのため小さいお子さんからご高齢者まで手軽&快適に水分補給ができます。

両手がふさがっている時も片手で簡単に操作できるからとっても便利。

ロックできる機能も付いているから、両手が塞がっていてもこぼさずに注げるんです。

容器の底が傾斜になっているのもポイント。この工夫のおかげでドリンク残量が少なくなっても最後まで出てきやすいです。

フレーバーウォーターも作れちゃう

付属の仕切り板を活用すれば、フルーツやハーブなどの食材を入れたおしゃれなフレーバーウォーターが作れます。

筆者

容器が透明だから、見た目がきれい。

食材が蛇口の周辺に溜まってしまうとドリンクが出にくくなりますが、仕切り板がしっかり防御。蛇口部分に溜まるのを防げます。

カウンターやテーブルに設置すれば、ホームパーティーなどで大活躍してくれそうです。

お茶パックでお茶を作りたい時にも便利かも。茶葉のパックが蛇口付近に流れないようにブロックしてくれますよ。

お手入れ簡単

毎日飲み物を入れるものだからこそ、お手入れは完璧に行いたいですよね。

towerの『冷蔵庫ドリンクサーバー』はパーツを細かく分解できるから、ぬめりや茶渋などの汚れが溜まりやすい部分までしっかり洗えて清潔をキープできます。

食洗機対応なのも助かるはず。忙しい時はほかの食器と一緒にイン。家事の負担をぐっと軽減してくれますよ。

実際に使ってみた

組み立ててから最初に感じたのは、想像していたよりも軽くてコンパクトだということ。

2ℓペットボトルよりも少し小さい1.8ℓという容量は、家族4人分の麦茶を作るのにちょうどいいと思います。

また、生活感が出やすい冷蔵庫内を一気に洗練した印象にしてくれるシンプルデザインも気に入った点です。

さっそく、熱湯で煮出してしばらく冷ましておいた麦茶を注いでみました。

筆者

熱々のまま注ぐのはNGです。容器が変形したり破損する恐れがあります。

上部がガバッと全部開くからこぼさず注げるのもGOOD。

仕切りが付いているので、パックが蛇口付近に流れません。

バルブを下に押し込んでおくと密閉されます。移動させる時は漏れないようにこの状態にしておきましょう。

ドリンクサーバーとして使いたい時はバルブを上に上げてください。

ワクワクしながら操作してみると…とってもスムース!

レバーを軽く倒すだけでコップに勝手に注がれていきます。

筆者

カメラで撮影しながらだったので片手ですが、楽ちんに注げます。

ロックをかけるとレバーを持たずに注げる機能もすばらしいです!

冷蔵庫の端っこに設置してみました。

それほどかさばらず棚のちょっとしたスペース有効活用できています。

レバーの操作もスムース。軽く手前に倒すか上げるだけでコップに勝手に注がれていきます。

高齢の祖母も使いやすかったみたい。「重たいポットを持ち上げる必要がない」と喜んでいました。

レビューの中には「ほんの少量、注ぎ口から水滴が勝手に垂れます」「漏れてくるから大変だった」という声が寄せられていましたが、わが家のは今のところ大丈夫そう。

設置する前にレバーがちゃんと水平になっているか、バルブがちゃんと閉じているかを確認することが大事だと思います。

中身が減ってくると、本体自体が軽くなって動くのでズレたり飲み物がこぼれやすくなるので注意です。

筆者

滑り止めシートなんかを併用するといいかも。

底部が斜めになっているから最後まで注げるところも無駄がなくていいですよね。

空っぽになったのでお手入れすることに。

パーツは一つひとつ細かく分解できるから、隅々までしっかり洗うことができました。

とくに気になるのが茶渋が残りやすい蛇口部分。

ここも分解して洗えるので、衛生面もかなり安心です。

まとめ

毎日、欠かさずストックしておきたい飲み物の準備を手助けしてくれるtowerの『冷蔵庫ドリンクサーバー』をご紹介しました。

ちょうどいい容量とサイズ感、そして飲み物の注ぎやすさは類似商品と比べてピカイチなのではないでしょうか。

また、このシンプルなデザインも素敵。小さなお子さんがいるご家庭や引っ越し祝いなどのギフトにするのもおすすめです。

気になった人はぜひ購入してみてください。

「家事を効率化したい」「冷蔵庫をすっきりさせたい」という思いにきっと応えてくれますよ。

Amazonで山崎実業 冷蔵庫 ドリンクサーバー 1.8Lを見る 楽天市場で山崎実業 冷蔵庫 ドリンクサーバー 1.8Lを見る Yahoo!で山崎実業 冷蔵庫 ドリンクサーバー 1.8Lを見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
キッチン用品山崎実業検証

この記事をシェアする