手ぶらでお出かけに行きたい…そんな願いを叶えるバッグが、グレゴリーから出ています

ファッション By - akira 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

みなさんはお出かけに行く際、荷物の持ち運びをどのようにしていますか。

トートバッグなど手持ちのバッグに荷物を入れるという人もいれば、バックパックのように背負うタイプのバッグに入れるという人もいるでしょう。

ただ、荷物があまり多くないのにトートバッグやバックパックを使うのは、ちょっとオーバーだと思うこともありますよね。

そんな人には、ショルダーバッグがおすすめです。

10インチのタブレットも入る! グレゴリー『スケッチ8』

ショルダーバッグは肩から下げるタイプのバッグのことで、たすき掛けをするように着用します。

身体にくっ付くようにして着用するためサイズは小さめですが、すぐにバッグから取り出すことができるのがポイントです。

本記事では、アウトドアブランド『グレゴリー』が販売している『スケッチ8』というバッグを紹介します。

Amazonで見る

楽天市場で見る

『スケッチ8』は3種類のポケットから構成されており、メインコンパートメントが広めになっています。

500㎖ペットボトル、財布、エコバッグ、モバイルバッテリーを入れても、ご覧の通りまだまだ余裕。

Amazonレビューでは、折りたたみ傘や10インチ程度のタブレット端末が入ったというコメントも投稿されています。

鍵などの小物類はフロントポケットや、バッグ上部の小さなポケットにしまっておくとよいでしょう。

バッグ上部の小ポケットにはAirPodsが入ります

『スケッチ8』の着用イメージはこちら。それなりに存在感がありますが、着用してみるとあまり気になりません。

ショルダーベルトに付いているバックルを活用すれば、素早く着脱することも可能。

本体の裏側にはメッシュのクッションが付いており、蒸れにくい構造となっています。気温や湿度が高い日には嬉しい工夫ですね…!

ナイロン生地の耐水性は小雨程度なら◎

『スケッチ8』の生地にはナイロンが使用されているため、耐水性をチェックしてみましょう。

フロントポケットにキッチンペーパーを入れ、少々強めの勢いで10秒ほどシャワーをかけてみます。

シャワーを掛けた後、キッチンペーパーの状態を確認したところ、下のほうが少々濡れていました。

ただし『スケッチ8』のファスナーは止水仕様ではありません。また、シャワーをかけ終わった後の生地表面には、水滴が付いていました。

これらを踏まえると、小雨程度であれば中にしみ込むことなく弾いてくれるでしょう。天候が心配な時は、雨具を入れておくとよいかもしれません。

【Amazonレビューコメント】

・見た目で思っていたよりも荷物が入る。機能性がよく、旅行でも快適に使えた。

・iPadが入るショルダーバッグを探していた。マチが小さめなので、持ち物は選ぶ必要があるかも。

・自分の身の回りのものはすべて入る。普段使いにちょうどいい。

まとめ:お出かけ程度なら『スケッチ8』1つでOK

アウトドアブランド『グレゴリー』のショルダーバッグ『スケッチ8』は、お出かけ程度の荷物ならこれ1つで十分入るサイズです。

生地にナイロンを使用しており、少しの雨なら弾くことができる撥水性も備えています。お手入れもタオルなどでサッと拭くだけでOKなので、手間はかからないでしょう。

本体のサイズは大きめで、500㎖ペットボトルも2~3本ほど入りますが、拡張性があるわけではありません。お出かけ先で荷物が増えるようなら、エコバッグなどを入れておくと便利です。

2025年7月現在、Amazonでは1か月に200点以上も購入されるほど人気の『スケッチ8』。手ぶらで気楽にお出かけしたいという人は、以下のボタンから手に入れてみてくださいね!

グレゴリー『スケッチ8』をAmazonで見る

グレゴリー『スケッチ8』を楽天市場で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
グレゴリーショルダーバッグバッグ検証

この記事をシェアする