「お、オシャレじゃん」と思ったらAmazonオリジナル商品だった 使ってみたら「この空気清浄機、めっちゃいい!」 家電 By - プレミアムかたの 更新:2025-10-27 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 どんな季節も、意外と油断ならないのが花粉の飛散。 ほかにも、ハウスダストや空気の汚れなど、気になるタイミングってありますよね。 空気清浄機が欲しいけど、あんまり高いのはなぁ…。 そんなことを考えていた時に、Amazonさんからなんと空気清浄機を提供いただけることに。 しかもオシャレで素直に「これはいい!」と思えるものだったので、ご紹介させてください! Amazonオリジナルの空気清浄機がばかにできない性能とデザインだった Amazonで見る まず、目を引くのがデザイン。下部から上部にかけてスリムになっていく形状でオシャレ、インテリアにしっかり馴染んでくれる雰囲気です。 Amazonオリジナル商品ということもあってリーズナブルなアイテムですが、機能に関しても抜かりありません。 本体上部が操作パネルになっていて、タッチで操作する仕組みになっています。 ベーシックな機能で言えば、上の扇風機のファンのようなマークに触れると、『弱・中・強・自動』が設定できます。 『自動』に設定すると、空気の汚れを自動的に感知して、強さを調整してくれるので非常に便利。ライト機能をONにしておけば、空気が汚れていない時は、ライトがグリーンになります。 逆に空気が汚れている時は黄色などに 『自動』で回している時以外は、温かみのあるナイトライトにすることも可能なので、空気清浄機とライトを一緒に手に入れたようで得した気分です。 分かりにくいですが、暖色系の電球色に変わります 機能としては、ほかに『タイマー』や『フィルター交換のタイミングをライトで教えてくれる』といったものがあります。 さらに嬉しいポイントとして、駆動音が静かです。 『強』でファンを回している時は「それなりにうるさい」と感じますが、空気が汚れていない状態で回っている『弱』の時は、ほとんど気にならない程度の音量。 総合的に見て、操作性に関してはとてもシンプル、機能も充実していて非常に使い勝手のいい空気清浄機だと感じました。 フィルター交換もラクラク しかも安くてランニングコストも低い フィルター交換も非常に簡単。本体下にある蓋を開けてフィルターを出し入れするだけです。 購入した段階では、本体に入っているフィルターはビニール袋に包まれているため、取るのを忘れないようにしましょう。 また、別の空気清浄機を使っていた時に「本体は安いけれど、フィルターが高くて残念」ということがありましたが、こちらの商品はそんなことはありません。 フィルター自体が1,500円程度と安いので、長く使えそうです。 Amazonで見る 筆者は8畳用を使いましたが、18畳もあるので、部屋の大きさに合わせて選べるのもナイス。 18畳用であってもフィルターの価格は変わらないので、安心ですね。 Amazonの空気清浄機で気になったところ Amazonベーシックの空気清浄機で、気になったところは1つだけ。 これは筆者のワガママでもあるのですが、Amazonベーシックの名前は、ついていないほうが嬉しいです。 初めて見た時はAmazonベーシックの文字がシールだと勘違いして「剥がせるようにしてくれたのかな。これはいい!」と思ったのですが、確かめてみると本体に印字されていました…。 シールタイプにして、剥がすか剥がさないか、ユーザーに委ねてもよさそう あまりロゴが主張していないほうが筆者としては好みなので、なくしてもらえたらインテリアにも馴染みやすくなり、最高の商品になったと思います。 とはいえ、商品自体は本当にいいもの。「空気清浄機が気になっているけど、高いのは買えない」という人は、検討する価値ありですよ! Amazonで見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon 関連ワード Amazonベーシック空気清浄機 この記事をシェアする Share Post LINE
どんな季節も、意外と油断ならないのが花粉の飛散。
ほかにも、ハウスダストや空気の汚れなど、気になるタイミングってありますよね。
空気清浄機が欲しいけど、あんまり高いのはなぁ…。
そんなことを考えていた時に、Amazonさんからなんと空気清浄機を提供いただけることに。
しかもオシャレで素直に「これはいい!」と思えるものだったので、ご紹介させてください!
Amazonオリジナルの空気清浄機がばかにできない性能とデザインだった
Amazonで見る
まず、目を引くのがデザイン。下部から上部にかけてスリムになっていく形状でオシャレ、インテリアにしっかり馴染んでくれる雰囲気です。
Amazonオリジナル商品ということもあってリーズナブルなアイテムですが、機能に関しても抜かりありません。
本体上部が操作パネルになっていて、タッチで操作する仕組みになっています。
ベーシックな機能で言えば、上の扇風機のファンのようなマークに触れると、『弱・中・強・自動』が設定できます。
『自動』に設定すると、空気の汚れを自動的に感知して、強さを調整してくれるので非常に便利。ライト機能をONにしておけば、空気が汚れていない時は、ライトがグリーンになります。
逆に空気が汚れている時は黄色などに
『自動』で回している時以外は、温かみのあるナイトライトにすることも可能なので、空気清浄機とライトを一緒に手に入れたようで得した気分です。
分かりにくいですが、暖色系の電球色に変わります
機能としては、ほかに『タイマー』や『フィルター交換のタイミングをライトで教えてくれる』といったものがあります。
さらに嬉しいポイントとして、駆動音が静かです。
『強』でファンを回している時は「それなりにうるさい」と感じますが、空気が汚れていない状態で回っている『弱』の時は、ほとんど気にならない程度の音量。
総合的に見て、操作性に関してはとてもシンプル、機能も充実していて非常に使い勝手のいい空気清浄機だと感じました。
フィルター交換もラクラク しかも安くてランニングコストも低い
フィルター交換も非常に簡単。本体下にある蓋を開けてフィルターを出し入れするだけです。
購入した段階では、本体に入っているフィルターはビニール袋に包まれているため、取るのを忘れないようにしましょう。
また、別の空気清浄機を使っていた時に「本体は安いけれど、フィルターが高くて残念」ということがありましたが、こちらの商品はそんなことはありません。
フィルター自体が1,500円程度と安いので、長く使えそうです。
Amazonで見る
筆者は8畳用を使いましたが、18畳もあるので、部屋の大きさに合わせて選べるのもナイス。
18畳用であってもフィルターの価格は変わらないので、安心ですね。
Amazonの空気清浄機で気になったところ
Amazonベーシックの空気清浄機で、気になったところは1つだけ。
これは筆者のワガママでもあるのですが、Amazonベーシックの名前は、ついていないほうが嬉しいです。
初めて見た時はAmazonベーシックの文字がシールだと勘違いして「剥がせるようにしてくれたのかな。これはいい!」と思ったのですが、確かめてみると本体に印字されていました…。
シールタイプにして、剥がすか剥がさないか、ユーザーに委ねてもよさそう
あまりロゴが主張していないほうが筆者としては好みなので、なくしてもらえたらインテリアにも馴染みやすくなり、最高の商品になったと思います。
とはいえ、商品自体は本当にいいもの。「空気清浄機が気になっているけど、高いのは買えない」という人は、検討する価値ありですよ!
Amazonで見る
[文・構成/UPDATE編集部]