「こんなに美味な炊き立てご飯が食べられるなんて…」 レンチンでOK!『炊飯おひつ』の実力を侮ってた

ホーム・キッチン By - shio 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

「もう少しだけご飯をおかわりしたい」「あと1人分のご飯が足りない」

そんな場面、意外と多くありませんか。

わざわざ炊飯器で炊くには電気代がもったいないし、レンチンご飯ではお腹がいっぱいにならないかも…。

そんな小さな悩みを解消してくれたのが、今回ご紹介する『SUMINO いるだけお米たき』です。

Amazonで『伊原企販 SUMINO いるだけお米たき ブラック』を見る 楽天市場で『伊原企販 SUMINO いるだけお米たき ブラック』を見る Yahoo!で『伊原企販 SUMINO いるだけお米たき ブラック』を見る

1〜2合までのご飯を電子レンジだけで炊飯できるという商品。

しかも調理時間は10分程度と短く、炊飯器や鍋を使って炊くよりもずっと『ラク』だったのです…。

『SUMINO いるだけお米たき』の特徴や使い方は?

サイズ(約):φ1.8cm×9cm
重量(約):200g

備長炭の力を活かしながら料理をよりおいしく仕上げる『SUMINO』シリーズ。

その中でも『SUMINO いるだけお米たき』は食卓に欠かせない『ごはん』を、もっと手軽に、もっとおいしくしてくれる存在です。

ポリプロピレン製のブラックのシックなボディは、置くだけでおしゃれなインテリアになるデザイン。

丸みを帯びたフォルムとマットな質感が、普段のキッチンにさりげない高級感をプラスします。

忙しい日も手軽にご飯が食べられるように使い方はとてもシンプル。

まずは普段通りお米をといだら、中蓋をして水切りします。

筆者

中蓋はおひつ内部の出っ張っている部分に凹んでいる部分を下にくるように、つまみを対極側にある出っ張りにカチッというまではめ込みます。

そのまま電子レンジに入れ、指定の時間に設定して加熱するだけ。

数分蒸らしたら、炊き立てのご飯が食べられます。

一度に2合まで炊けるので、1人分や2人分はもちろん、少し多めに炊きたい時にも便利ですよ。

さらに助かるのが、残ったご飯をそのまま冷蔵保存できること。

別の容器にいちいち移し替える必要はなく、外蓋をして冷蔵庫に入れるだけ。

洗い物が減るし、食べたい時に電子レンジで再加熱すれば、炊きたてのようなふっくらごはんが楽しめるのが嬉しいです。

実際にごはんを炊いてみた

少しだけご飯が足りない。そんな夕飯時に1合だけ炊いてみることに。

まずは1合分のお米をといで、水を切る工程を数回繰り返します。

中蓋を使うとお米の粒が流れていかずにしっかり水切りできます。

水の量を調整して30分から40分ほど浸水させます。この時蓋をしておくとゴミが入らず安心です。

筆者

1合で水の量は約300㎖。2合の場合は内側にある線に合わせて水を調整してください。

浸水し終わったら、中蓋だけをセットし、電子レンジへ。600Wで8分30秒加熱しました。

加熱が始まりしばらくすると中蓋に沸騰した米汁が。ふんわりとお米の甘い香りが漂ってきた気がします。

加熱が終了したら取り出し、外蓋をして20分蒸らします。

タイマーが鳴ったので、ドキドキしながら蓋を外すと…。

湯気と一緒に立ちのぼる炊きたての香り。表面つやつやの美しいごはんが炊き上がりました〜!

正直、電子レンジでここまでの仕上がりになるとは思っていなかった筆者。

だけど、しゃもじを入れた瞬間からふわっとほぐれて驚いちゃいました。

見た目も香りもまさに本格的!家族にも好評で「お米、新しいのに変えた?」と聞かれましたよ。

食べきれなかった分は、そのまま冷蔵庫で保存すればOK。

翌日にレンジで再加熱すれば、炊きたてのもちもち感がよみがえります。

雑穀米も炊けるのか!?チャレンジした結果…

上手に炊けることがわかったので、次は雑穀米にもチャレンジしてみました。

筆者

白米1合、発芽玄米0.5合、もち麦0.5合=計2合の割合にしました。

白米の時よりも気持ち、水分量を多めにして浸水時間も長めの40分にしました。

中蓋だけをして、電子レンジ600Wで10分加熱。

黒米やもち麦、玄米の香ばしい香りがキッチンに広がり、思わずお腹がなってしまいそうに。

加熱終了後、火傷しないように取り出し、20分蒸らします。

蓋を開けると、ほんのり赤みがかったツヤツヤの雑穀米がお目見え!

水を多めにしたのでベチャつくかなと心配だったのですが、きれいに炊けて感動です。

食べてみるともちもち食感にほどよい歯ごたえ。炊飯器で炊いた時と変わらず、香ばしさと甘みが際立つ仕上がりになりました。

筆者

電子レンジ調理なのにここまでおいしく仕上がるとは…!

お手入れも簡単で、すべてのパーツを分解して丸洗いできます。

角が少なく、内側もつるりとした素材なので、スポンジで軽く擦るだけで炊いた後のぬめりもスルッと落ちてストレスなし。

さらに、食洗機に対応しているので忙しい日でも後片づけがぐっとラクになります。

まとめ

「ちょっとだけごはんを炊きたい」といったニーズにぴったりなキッチン調理グッズ。『SUMINO いるだけお米たき』をご紹介しました。

シックなブラックのデザインが素敵。インテリアとして置いておくだけでも気分が上がります!

2合まで炊けるので一人暮らしや少人数の家庭はもちろん、「あと少しだけご飯が欲しい」という時にも最適。

白米だけでなく、炊き込みご飯まで炊けるというのだから、料理を手軽にするだけでなく、レパートリーも増やせます。

そのまま保存も再加熱もできて、お手入れも簡単なので1つ持っておくと便利なアイテムです。気になった人はぜひ購入してみてくださいね。

Amazonで『伊原企販 SUMINO いるだけお米たき ブラック』を見る 楽天市場で『伊原企販 SUMINO いるだけお米たき ブラック』を見る Yahoo!で『伊原企販 SUMINO いるだけお米たき ブラック』を見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
キッチン用品検証

この記事をシェアする