「珪藻土のイメージが一変…」 サラサラが続く『王様のバスマット』を正直レビュー

ホーム・キッチン By - shio 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

お風呂上がりに足についた水滴を拭き取るために用意するマット。

使い始めはよくても、すぐに乾かずカビやニオイが気になったり、後から使う人はベチャッとして不快に感じたりする…そんな経験ありますよね。

それらの問題を一挙に解決してくれるのが、BOOMIE『王様のバスマット』です。

Amazonで『王様のバスマット 珪藻土 バスマット』を見る 楽天市場で『王様のバスマット 珪藻土 バスマット』を見る Yahoo!で『王様のバスマット 珪藻土 バスマット』を見る

素材が珪藻土だから速乾性に優れていて、使い心地が抜群。

吸水力にも優れているのでお風呂上がりの足裏をすぐにサラッと快適な状態にしてくれます。

このほかにもおすすめしたいポイントがたくさんあります。さっそく、その特徴や使っている様子をレビューしていきますね。

従来品よりレベルアップ!?BOOMIE『王様のバスマット』の特徴を解説

何年か前から話題になっている珪藻土のバスマット。取り入れているご家庭は多いでしょう。

人気の理由は布タイプよりも吸水性の高さや速乾性が高いからと言われており、バス・洗面周りのアイテムとして定番化しています。

そんな中、我が家は「珪藻土のマットって硬くて重そう」「つまずいたり足を引っかけたら怪我するかも…」「割れたら大変!」といったマイナスなイメージを持っていて、今まで購入には至らず…。

ずっと気になってはいたものの、ずっと布製のふわふわマットを使いまわしていました。

しかし今回、BOOMIE『王様のバスマット』を試す機会をいただいた結果、その不安はいい意味で裏切られることに。

珪藻土なので当然、表面はサラッとしていますが、足裏にやさしいもちもちな質感だったのです!

「珪藻土ってこんなに進化していたんだ…!」とびっくり。従来のマットのイメージが一瞬で覆されました。

しかも、これまでの製品と比べ、さらに使い勝手のよさが進化しているとのこと。どこが改善されたのか、そのポイントを詳しく見ていきましょう。

吸水力がアップ

最新のBOOMIE『王様のバスマット』は吸水力が約2倍もアップしているそう。

まずはこちらの表をご覧ください。

なんと「わずか3.5秒でサラサラ」「約30秒ですぐに乾く」と明記されており、その進化っぷりに驚かされます。

従来のマットよりもお風呂上がりの足に残った水滴を瞬時に吸い取ってくれて、ベタつきや不快感をほとんど感じさせないとのことで、実際に水を垂らしてみると…。

垂らしすぎてしまったのか、思いっきり弾いています!水滴がそのまま表面を転がっていくほどで、「え、本当に吸収するの?」と疑ってしまいました。

すぐには吸収されませんが、タオルである程度水気を拭き取ると、乾くのが早い!

濡れた跡が黒っぽく残ってしまうものの、表面はサラサラしています。

数時間後には跡は目立たなくなるので、清潔感を保ちながら家族みんなが安心して使えます。

お手入れが簡単

吸水性がいいおかげで乾きが非常に早く、湿った状態で放置してもカビやイヤなニオイが発生しにくいのもポイントです。

従来の布製バスマットだと、毎回洗濯したり天日干ししたりしないと衛生面が心配でしたがその必要がなくなるのは助かりますよね。

使用後はお風呂場に干して、ついでに「浴室乾燥」すればOK。

汚れが気になる場合は水、もしくはぬるま湯で丸洗いすればキレイな状態に戻ります。

硬いマットではないので、丸めて収納することも可能。省スペースに立てかけて置けるので、洗面スペースが狭くても管理しやすいです。

おしゃれなデザインと使いやすいサイズ

マットはシンプルでスッキリとしたデザイン。

上品で清潔感のあるアイボリーカラーなのでどんな浴室インテリアにもなじみやすく、置くだけで空間が整って見えます。

「裏面に滑り止め加工が施されている」とは表記されていませんでしたが、床にしっかり密着するのでズレず安心して使えそうです。

サイズは70cm×50cmとゆったりめ。小さすぎて足がはみ出したり、大きすぎて邪魔になったりする心配もなく、毎日のバスタイムにちょうどいいサイズ感です。

安心安全な素材

BOOMIE『王様のバスマット』にはアスベストが一切使用されていません。

第三者機関による厳格な検査を経て、『ノンアスベスト』であることが証明されているので小さなお子さんやペットがいる家庭でも安心して使うことができます。

安全面にしっかり配慮されている点は日常使いのアイテムとしての大きな魅力ですね。

実際に使ってみたら…

数日使ってみると、吸水力や速乾性、サラふわの踏み心地など、『王様のバスマット』の支持されている理由がたくさん分かりました。

我が家は4人家族でお風呂を使うタイミングや時間が不規則なので、「このバスマットが最適解なのでは?」と思っているところ。

布製のマットだと、どうしてもじめっと感が残りがちで不快感と戦う羽目になりますが、速乾性に優れているおかげで、次に使う人が足を乗せても湿っている感がなく快適なんです。

また、足裏にやさしい踏み心地もお気に入り。硬い珪藻土マットにありがちなヒヤッと感がなく、安心して足を乗せられます。

脱衣空間になじむシンプルな色味とデザイン、そしてゆったりと使えるサイズも毎日使うバスマットとして優れているなと感じています。

一方、気になった点も紹介しておきます。

まずは色味が明るめのアイボリーなので髪の毛や細かい汚れが目立ちやすいこと。

ただし、掃除自体は簡単で軽く拭き取るだけできれいになります。

もし汚れの目立ちやすさが気になる人は、濃いめのカラーを選ぶのがおすすめ。

グレーや大理石調などシックな色味も出ているので、明るめカラーよりも使いやすいと思いますよ。

もう一点は、使い始めに少しゴムっぽいニオイがすることです。

このニオイは使用しているうちにほとんど気にならなくなりますが、気になる場合は天日干しをすると早くニオイが飛び、より快適に使うことができると思いました。

まとめ

BOOMIE『王様のバスマット』は、これまでの「珪藻土=硬くて冷たい」という概念を覆してくれる商品でした。

サラふわの踏み心地、吸水力2倍の速乾性、デザイン性のよさなどの魅力が満載。

お手入れも簡単ですが清潔に保つためにも、もう1枚洗い替え用を買っておこうかと検討しています。

毎日使うものだからこそ、交互に使えるとより安心して長く使えると思いますよ。

お風呂上がりのプチストレスをぐっと軽減してくれるバスマットです。気になった人はまず一枚、購入してみてはいかがででしょうか。

Amazonで『王様のバスマット 珪藻土 バスマット』を見る 楽天市場で『王様のバスマット 珪藻土 バスマット』を見る Yahoo!で『王様のバスマット 珪藻土 バスマット』を見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
バスマット検証

この記事をシェアする