「プラグを抜こうとしてモタモタ…」 電源タップの悩み、エレコムが解決してくれました 家電 By - あずま 更新:2025-11-21 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 コンセントの数が足りない時、頼りになるのが電源タップです。 便利な一方で、地味に面倒なのがプラグを抜く瞬間。抜こうとすると電源タップが動いてしまうので、手で押さえる必要があります。 片手で押さえないと抜けない… 特に、頻繁に抜き挿しする機器をつないでいる場合は、手間に感じることが多いのではないでしょうか。 そんな小さなストレスを解消してくれる電源タップが、『エレコム』から販売されていたので、購入してみました! ユニークなアイディアでプラグを抜く瞬間をサポート! 筆者が購入したのは、『イージーリリース6口タップ』。 Amazonで見る 楽天市場で見る 名前の通り、6口の挿し込み口を搭載する電源タップです。 各挿し込み口にレバーが用意されており、押すことで接続されているプラグを抜く動作をサポートしてくれます。 レバーを押すとプラグを押し上げてくれる レバーは非常に軽く、指1本で無理なく押しやすい設計。プラグを掴む時、空いている指でレバーを押せば、プラグがしっかり挿さっている状態でも、片手でスッと抜けました。 抜こうとしてタップがズレたり、浮いたりするあのストレスがなくなるのは、想像以上に快適です! 充電器やドライヤーのプラグなど、頻繁に抜き挿しするモノとの相性は抜群。子供や高齢者など、力に自信がない人が普段使いするのにもピッタリです。 また、挿し込み口にホコリが侵入するのを防ぐシャッターや、落雷時の故障を防止する『雷ガード』など、安全機能も充実。 毎日使うものだからこそ、こうした基本的な安全面をしっかり押さえてくれているのは心強いと感じます。 設置場所の自由度が高いのも魅力 『イージーリリース6口タップ』の底面には、床やデスク上でズレにくいように、シリコン製のすべり止めが貼り付けられていました。 赤丸の中にあるのが滑り止め また、両サイドに回転する足のようなパーツが用意されているのも便利なポイントです。 回転する足パーツ 大型の充電器を接続した時に、電源タップが傾いてしまうのを防止できます。 大型の充電器を接続すると傾いてしまう 回転パーツを展開すれば安定する! この回転パーツはフックとして使用できるほか、ネジを引っ掛けられる穴も用意されているため、壁やラックなどさまざまな場所に引っ掛けて収納可能です。 『イージーリリース6口タップ』は、レバーによる片手操作や安定感のある設計、安全面の対策など、使い勝手が細かく考えられた電源タップです。 特に、片手でプラグを抜ける仕組みは、小さな工夫ですが想像以上に快適。 電源タップを使っていて、「プラグの抜き挿しがちょっと面倒…」と感じていた人は、ぜひチェックしてみてください! Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード 検証電源タップ この記事をシェアする Share Post LINE
コンセントの数が足りない時、頼りになるのが電源タップです。
便利な一方で、地味に面倒なのがプラグを抜く瞬間。抜こうとすると電源タップが動いてしまうので、手で押さえる必要があります。
片手で押さえないと抜けない…
特に、頻繁に抜き挿しする機器をつないでいる場合は、手間に感じることが多いのではないでしょうか。
そんな小さなストレスを解消してくれる電源タップが、『エレコム』から販売されていたので、購入してみました!
ユニークなアイディアでプラグを抜く瞬間をサポート!
筆者が購入したのは、『イージーリリース6口タップ』。
Amazonで見る
楽天市場で見る
名前の通り、6口の挿し込み口を搭載する電源タップです。
各挿し込み口にレバーが用意されており、押すことで接続されているプラグを抜く動作をサポートしてくれます。
レバーを押すとプラグを押し上げてくれる
レバーは非常に軽く、指1本で無理なく押しやすい設計。
プラグを掴む時、空いている指でレバーを押せば、プラグがしっかり挿さっている状態でも、片手でスッと抜けました。
抜こうとしてタップがズレたり、浮いたりするあのストレスがなくなるのは、想像以上に快適です!
充電器やドライヤーのプラグなど、頻繁に抜き挿しするモノとの相性は抜群。子供や高齢者など、力に自信がない人が普段使いするのにもピッタリです。
また、挿し込み口にホコリが侵入するのを防ぐシャッターや、落雷時の故障を防止する『雷ガード』など、安全機能も充実。
毎日使うものだからこそ、こうした基本的な安全面をしっかり押さえてくれているのは心強いと感じます。
設置場所の自由度が高いのも魅力
『イージーリリース6口タップ』の底面には、床やデスク上でズレにくいように、シリコン製のすべり止めが貼り付けられていました。
赤丸の中にあるのが滑り止め
また、両サイドに回転する足のようなパーツが用意されているのも便利なポイントです。
回転する足パーツ
大型の充電器を接続した時に、電源タップが傾いてしまうのを防止できます。
大型の充電器を接続すると傾いてしまう
回転パーツを展開すれば安定する!
この回転パーツはフックとして使用できるほか、ネジを引っ掛けられる穴も用意されているため、壁やラックなどさまざまな場所に引っ掛けて収納可能です。
『イージーリリース6口タップ』は、レバーによる片手操作や安定感のある設計、安全面の対策など、使い勝手が細かく考えられた電源タップです。
特に、片手でプラグを抜ける仕組みは、小さな工夫ですが想像以上に快適。
電源タップを使っていて、「プラグの抜き挿しがちょっと面倒…」と感じていた人は、ぜひチェックしてみてください!
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]