スイッチ1つで身体がぽかぽか! 冬場のデスクワークがちょっぴり快適になるエレコムの便利グッズとは ガジェット By - akira 更新:2025-11-28 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 「部屋全体はそこそこあたたかいのに、なぜか足先だけ冷たいまま…」 冬場にデスクワークをしていると、そんな状況に心当たりがある人は多いでしょう。 筆者の自宅は構造上暖房が届きにくい場所があり、そこで仕事をしていると、足元の冷えで集中が途切れがち。 スリッパを履いても、あたたまるまで時間がかかり、その間に作業のテンポが落ちてしまうという人もいるでしょう。 このようなプチストレスをどうにかしたい時のために、こんなアイテムをご紹介します! 足先の冷えに悩んでる人へ! USBで暖を取れますよ 本記事で紹介するのは、パソコン周辺機器などを販売しているエレコムの『ECLEAR warm USBフットウォーマー(以下、エクリアウォーム)』です。 「どうしてエレコムがスリッパを?」と思った人もいるかもしれません。 実はこの『エクリアウォーム』、なんとUSBでじんわりあたたまる電熱式ルームスリッパなのです! 赤く囲った部分がヒーター。スリッパの中に入れて使用します ヒーターは着脱式で、外せば普通のスリッパとしても使用可能。 寒い部屋で「まずは足元だけでもあたためたい」という時、ピンポイントに使えるのが特徴です。 これなら、暖房をつけてから足先があたたまるまでの時間を少し減らせるかもしれませんね。 実際に使ってみた感想は「ちょうどいい」 『エクリアウォーム』の操作はシンプルで、USBを差してボタンを押すだけ。 特別な設定は不要で、届いたその日からすぐに使えます。 USB-Aケーブルが差し込めればOKなので、モバイルバッテリーも対応可能。 デスク周りのレイアウトに左右されないのは便利ですね。 実際に『エクリアウォーム』を履いてみたところ、想像とは裏腹にほんのりとしたあたたかさでした。 もっとガンガンあたたまるのかと思っていましたが、実際はぬるすぎず熱すぎない、まさにちょうどいい温度。 足にじんわりと温度が伝わってきて、気づいたら足先の冷えが気にならなくなるタイプのあたたかさです。 『エクリアウォーム』をしばらく履いた後に脱いだら、足先がスッとひんやりして、スリッパの保温性能を逆に実感しました。 ちなみに、スリッパの内側は肌ざわりのいい生地を使用しているので、ヒーターを外して普通のルームシューズとして使っても違和感はありません。 ただし、ここは気になった 一方で、いくつか気になる点も。 たとえば、スリッパとして歩き回るときは、破損防止の観点からヒーターを外すことが推奨されています。つまり、歩きながらあたたまることはできません。 また、人によってはあたたかさが控えめに感じられるかも。 例えば、暖房をつけてもしばらくあたたまらないような環境では、これ1つでは心もとない場面もありそうです。 【ネットの声】 ・コードは少し邪魔だけど、履き心地自体はいい。もっと早く買えばよかった! ・足裏ではなく足の甲にヒーターが当たる構造。イスに座る時だけあたためられるので重宝している。 ・使ってみたら思いのほか、あたたかくて便利だった。靴下を脱いで履くと、あたたかさを実感しやすくなるかも。 ・温度調節はできないが特に問題はないし、電気を入れなくてもあたたかい。足先が冷えがちな人におすすめ。 まとめ:寒い日のデスクワークも『ちょっと快適』に エレコムの『エクリアウォーム』はUSB ヒーター内蔵のルームスリッパで、足先の冷えに悩む人にとって、ちょっぴり心強い味方になりそうです。 特に、作業スペースが少々寒いという人や、スリッパを買い替えようと考えている人にとっては導入してみるといいかも。 また、足先の冷たさで集中力が落ちてしまう人や、「暖房を強くするのはもったいない」と思う人にもうってつけの1品です。 冬のデスクワークを、少しでも快適に過ごすための1つの手段として、『エクリアウォーム』を検討してみてはいかがでしょうか。 Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード 便利グッズ検証防寒対策 この記事をシェアする Share Post LINE
「部屋全体はそこそこあたたかいのに、なぜか足先だけ冷たいまま…」
冬場にデスクワークをしていると、そんな状況に心当たりがある人は多いでしょう。
筆者の自宅は構造上暖房が届きにくい場所があり、そこで仕事をしていると、足元の冷えで集中が途切れがち。
スリッパを履いても、あたたまるまで時間がかかり、その間に作業のテンポが落ちてしまうという人もいるでしょう。
このようなプチストレスをどうにかしたい時のために、こんなアイテムをご紹介します!
足先の冷えに悩んでる人へ! USBで暖を取れますよ
本記事で紹介するのは、パソコン周辺機器などを販売しているエレコムの『ECLEAR warm USBフットウォーマー(以下、エクリアウォーム)』です。
「どうしてエレコムがスリッパを?」と思った人もいるかもしれません。
実はこの『エクリアウォーム』、なんとUSBでじんわりあたたまる電熱式ルームスリッパなのです!
赤く囲った部分がヒーター。スリッパの中に入れて使用します
ヒーターは着脱式で、外せば普通のスリッパとしても使用可能。
寒い部屋で「まずは足元だけでもあたためたい」という時、ピンポイントに使えるのが特徴です。
これなら、暖房をつけてから足先があたたまるまでの時間を少し減らせるかもしれませんね。
実際に使ってみた感想は「ちょうどいい」
『エクリアウォーム』の操作はシンプルで、USBを差してボタンを押すだけ。
特別な設定は不要で、届いたその日からすぐに使えます。
USB-Aケーブルが差し込めればOKなので、モバイルバッテリーも対応可能。
デスク周りのレイアウトに左右されないのは便利ですね。
実際に『エクリアウォーム』を履いてみたところ、想像とは裏腹にほんのりとしたあたたかさでした。
もっとガンガンあたたまるのかと思っていましたが、実際はぬるすぎず熱すぎない、まさにちょうどいい温度。
足にじんわりと温度が伝わってきて、気づいたら足先の冷えが気にならなくなるタイプのあたたかさです。
『エクリアウォーム』をしばらく履いた後に脱いだら、足先がスッとひんやりして、スリッパの保温性能を逆に実感しました。
ちなみに、スリッパの内側は肌ざわりのいい生地を使用しているので、ヒーターを外して普通のルームシューズとして使っても違和感はありません。
ただし、ここは気になった
一方で、いくつか気になる点も。
たとえば、スリッパとして歩き回るときは、破損防止の観点からヒーターを外すことが推奨されています。つまり、歩きながらあたたまることはできません。
また、人によってはあたたかさが控えめに感じられるかも。
例えば、暖房をつけてもしばらくあたたまらないような環境では、これ1つでは心もとない場面もありそうです。
【ネットの声】
・コードは少し邪魔だけど、履き心地自体はいい。もっと早く買えばよかった!
・足裏ではなく足の甲にヒーターが当たる構造。イスに座る時だけあたためられるので重宝している。
・使ってみたら思いのほか、あたたかくて便利だった。靴下を脱いで履くと、あたたかさを実感しやすくなるかも。
・温度調節はできないが特に問題はないし、電気を入れなくてもあたたかい。足先が冷えがちな人におすすめ。
まとめ:寒い日のデスクワークも『ちょっと快適』に
エレコムの『エクリアウォーム』はUSB ヒーター内蔵のルームスリッパで、足先の冷えに悩む人にとって、ちょっぴり心強い味方になりそうです。
特に、作業スペースが少々寒いという人や、スリッパを買い替えようと考えている人にとっては導入してみるといいかも。
また、足先の冷たさで集中力が落ちてしまう人や、「暖房を強くするのはもったいない」と思う人にもうってつけの1品です。
冬のデスクワークを、少しでも快適に過ごすための1つの手段として、『エクリアウォーム』を検討してみてはいかがでしょうか。
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]