手のひらサイズの便利アイテム、これな~んだ? 「使うと良さが分かる」「一番使いやすい」

新着 By - akira 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

ある日、筆者が出社した時のこと。

いつも何気なくやっていることが、ふと気になってしまいました。それは…。

バッグを床に直接置いてしまうこと。

衛生的な観点からちょっぴり不安があるので、本来はフックなどに掛けておきたいのですが、デスクに付いていないので仕方なく床に置いているのです。

考えてみれば、カフェなどに行った時も同じようにしてしまうことがあります。何かいい方法はないでしょうか…。

使い勝手◎ 手のひらサイズのバッグハンガーが登場!

筆者と同じような悩みを持っている人におすすめしたいアイテムがこちら!

Amazonで見る

楽天市場で見る

『enGMOLPHYバッグハンガー』は、亜鉛合金で作られた持ち運び可能なバッグハンガーです。

普段は水滴のような形をしていますが、開くとバッグを掛けられるフックに早変わり!

使い方はとても簡単で、大きく開いた『enGMOLPHYバッグハンガー』をテーブルの縁に引っ掛け、後はバッグを吊るすだけ。

テーブルと接する面には滑り止めが付いているので、ずり落ちてしまう心配はありません。

会社のデスクはもちろん、カフェスペースのテーブルでもOK。

本体は手のひらに収まるサイズなので、バッグのポケットに常備しておくこともできますよ。

【Amazonレビューコメント】

・一度使うと、便利さが分かるアイテム。これがあればテーブルを有効活用できる。

・バッグを床に置きたくない時は便利。耐久性も問題ない。

・スマートなデザインが素敵!この手のアイテムはいろいろあるが、これが一番使いやすい。

Amazonレビューによると、バッグをぶら下げたまま中身をガサゴソとあさると、テーブルからズレてしまうことがあるのだとか。

また、耐荷重は15~20kgまでで、これ以上重たい荷物は掛けられないため注意が必要です。

この2点さえ気を付ければ、ほかはおおむね使い勝手のいいアイテムだといえるでしょう。これさえあれば、雨の日も濡れた床にバッグを置かずに済むので便利ですね。

バッグの底面を汚したくないという人は、以下のリンクからチェックしてみてください!

Amazonで見る

楽天市場で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
バッグ便利グッズ検証

この記事をシェアする