圧倒的な使いやすさ! しかもかっこいい『ノースフェイス』のボディバッグはぜひチェックしてほしい ファッション By - プレミアムかたの 更新:2025-08-27 ※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 平日、出勤時にはいつもバックパックを背負っている筆者。 せめて休みの時だけは身軽でいたいと思い、なるべく小さなバッグで出かけたいと考えています。 近年、ボディバッグが流行していることもあって「何かいいものがないか」と探していたところ、『THE NORTH FACE(以下、ノースフェイス)』でいいものを見つけました! それがこちらの『カペラ』というシリーズのボディバッグ。サイズ2Lと5Lが選べるのですが、筆者は5Lのほうを選んでいます。 Amazonで見る 楽天市場で見る さっそく、カペラの魅力を見ていきましょう! ノースフェイスのボディバッグ『カペラ』の魅力を体験込みで紹介! 前面が、シンプルながらもユニークな形になっているので、差別化も図れて飽きにくいという、ナイスなデザインとなっています。 また、ノースフェイスのロゴがグレーで、あまり目立ちすぎないところも個人的には嬉しいポイントです。 実際背負ってみると、こんな感じ。適度に身体に密着するので、荷物を入れてもそれほど苦にはなりません。 肩紐が細めなので、女性でも使いやすいのではないかと感じました。 容量は複数から選べる 5Lはどのくらい入る? 冒頭でお伝えしたとおり、筆者は『カペラ』の5Lを選んでいます。 男性ということもあって「あまり小さすぎるバッグだとファッションに合わせにくいな」「出先でペットボトルを買った時にも入れられると嬉しい」と思ってことがその理由。 例えば、筆者がよく持ち歩いている、これらのアイテムを『カペラ』に入れてみようと思います。 ・サイフ ・モバイルバッテリー ・イヤホン ・メモパッド ・筆箱 ・ペットボトル まず、外側のポケットにはかさばるけれどよく使うサイフと、イヤホンを入れました。まだハンカチなどは入れられそうなスペースがあります。 メインコンパートメントには、メモパッド、筆箱、モバイルバッテリーがすっぽり。ペットボトルを入れると、そろそろ満杯といった容量でした。 しかし、バッグの形が崩れるほどではないので、筆者としては「まさにこのサイズ!」と感動。 シンプルなのでファッションにも合わせやすく、近所に出かける時は出番が増えそうです。もし買い物をするのであれば、エコバッグを入れておいてもいいですよね。 実際の使い勝手について紹介してきましたが、実は『カペラ』にはほかにもさまざまな『推しポイント』があります! ノースフェイス『カペラ』のここがイイ! ・見つけやすい赤色のループがついたキーフック付き ・チャックの開閉が非常にスムーズ ・コーデュラナイロンを使用していて、高級さと丈夫さを感じる ・ちょっとした水なら弾いてくれる 目立ちやすいキーフックつき ナイロンなので多少の水は弾いてくれる 実際、使用した人からも好評のようで、よい口コミが多数あがっています。 ・サイズと容量が絶妙で使いやすい! ・財布、ハンドタオル、鍵、スマホのような普段使いにちょうどいいボディバックです。余裕で入ります。 ・身体にフィットするフォルム。バッグはマチもあって、使いやすいです。 当記事で紹介したブラックは人気で、在庫が不安定なのが玉にキズ。「欲しい!」と思った時に狙ったカラー・サイズがあったら、ぜひゲットしてくださいね。 Amazonで見る 楽天市場で見る [文・構成/UPDATE編集部] 出典 Amazon/楽天市場 関連ワード ショルダーバッグノースフェイス検証 この記事をシェアする Share Post LINE
平日、出勤時にはいつもバックパックを背負っている筆者。
せめて休みの時だけは身軽でいたいと思い、なるべく小さなバッグで出かけたいと考えています。
近年、ボディバッグが流行していることもあって「何かいいものがないか」と探していたところ、『THE NORTH FACE(以下、ノースフェイス)』でいいものを見つけました!
それがこちらの『カペラ』というシリーズのボディバッグ。サイズ2Lと5Lが選べるのですが、筆者は5Lのほうを選んでいます。
Amazonで見る
楽天市場で見る
さっそく、カペラの魅力を見ていきましょう!
ノースフェイスのボディバッグ『カペラ』の魅力を体験込みで紹介!
前面が、シンプルながらもユニークな形になっているので、差別化も図れて飽きにくいという、ナイスなデザインとなっています。
また、ノースフェイスのロゴがグレーで、あまり目立ちすぎないところも個人的には嬉しいポイントです。
実際背負ってみると、こんな感じ。適度に身体に密着するので、荷物を入れてもそれほど苦にはなりません。
肩紐が細めなので、女性でも使いやすいのではないかと感じました。
容量は複数から選べる 5Lはどのくらい入る?
冒頭でお伝えしたとおり、筆者は『カペラ』の5Lを選んでいます。
男性ということもあって「あまり小さすぎるバッグだとファッションに合わせにくいな」「出先でペットボトルを買った時にも入れられると嬉しい」と思ってことがその理由。
例えば、筆者がよく持ち歩いている、これらのアイテムを『カペラ』に入れてみようと思います。
・サイフ
・モバイルバッテリー
・イヤホン
・メモパッド
・筆箱
・ペットボトル
まず、外側のポケットにはかさばるけれどよく使うサイフと、イヤホンを入れました。まだハンカチなどは入れられそうなスペースがあります。
メインコンパートメントには、メモパッド、筆箱、モバイルバッテリーがすっぽり。ペットボトルを入れると、そろそろ満杯といった容量でした。
しかし、バッグの形が崩れるほどではないので、筆者としては「まさにこのサイズ!」と感動。
シンプルなのでファッションにも合わせやすく、近所に出かける時は出番が増えそうです。もし買い物をするのであれば、エコバッグを入れておいてもいいですよね。
実際の使い勝手について紹介してきましたが、実は『カペラ』にはほかにもさまざまな『推しポイント』があります!
ノースフェイス『カペラ』のここがイイ!
・見つけやすい赤色のループがついたキーフック付き
・チャックの開閉が非常にスムーズ
・コーデュラナイロンを使用していて、高級さと丈夫さを感じる
・ちょっとした水なら弾いてくれる
目立ちやすいキーフックつき
ナイロンなので多少の水は弾いてくれる
実際、使用した人からも好評のようで、よい口コミが多数あがっています。
・サイズと容量が絶妙で使いやすい!
・財布、ハンドタオル、鍵、スマホのような普段使いにちょうどいいボディバックです。余裕で入ります。
・身体にフィットするフォルム。バッグはマチもあって、使いやすいです。
当記事で紹介したブラックは人気で、在庫が不安定なのが玉にキズ。「欲しい!」と思った時に狙ったカラー・サイズがあったら、ぜひゲットしてくださいね。
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/UPDATE編集部]