「結局どれ選べばいいのよ…」 ついに出会えた!あらゆる悩みをカバーしてくれた水筒はやっぱり『サーモス』でした

生活雑貨 By - かねやん 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

仕事や学校の移動中や、休日のおでかけ、ゆったり家で過ごす時間にも、あらゆるシーンで手放せない水筒

幅広いブランドから販売されていて、機能やサイズなど、その種類は実にさまざまです。

でも、あまりにたくさんありすぎて、「結局どれがいいのよ…」と自分にぴったりな水筒選びに難航している人はいないでしょうか。

筆者も、いろいろ試してみたものの、思っていたより重すぎたり、サイズが大きすぎたり、洗いにくかったりと、なかなか理想にぴったりの水筒に出会えませんでした。

そしてついに「これだ!」と思えたのが、サーモスの『真空断熱ケータイマグ JOH-350』

Amazonで『サーモス 真空断熱ケータイマグ 350㎖ ライトブルー JOH-350』を見る

楽天市場で『サーモス 真空断熱ケータイマグ 350㎖ ライトブルー JOH-350』を見る

ほかの水筒と何が違うのか…その魅力を詳しくご紹介していきます!

やっと理想の水筒に出会えた!サーモス『真空断熱ケータイマグ JOH-350』って?

『魔法びん』を世に広めたパイオニアとして知られる『サーモス』。

ステンレス製魔法びん構造による、その高い保温・保冷技術や細部まで考え抜かれた機能性が支持されています。

扱う商品はタンブラーやスープジャーなど多岐にわたりますが、中でも『サーモス』の水筒はどの家でも1つはあるのではないかというほど、いわずと知られた名品でしょう。

Amazonで『真空断熱ケータイマグ』を検索すると種類がたくさん…

サーモスの水筒といえば、『真空断熱ケータイマグ』がド定番ですが、ここでもさまざまなシリーズに分かれています。

デザインや機能など、各シリーズごとに魅力的な個性があるので、自分が欲している機能を備えた水筒を選べるのが『真空断熱ケータイマグ』のいいところなんですよね。

※写真はイメージ

筆者が求めていた水筒は、とにかく軽量かつコンパクトで、子供でも扱いやすく、お手入れも楽で、そしてデザインがおしゃれなこと!

荷物が多い筆者は、バッグに入れた時に重たかったりかさばったりするだけで、持っていくのが嫌になってしまうんです。

また、家族分を同じシリーズでそろえておくと収納もすっきりするので、子供でも扱いやすいものがいいなと思っていました。

そんな注文が多い筆者が選んだ『JOH-350』は、まずサイズがとってもコンパクト!

本体の仕様は以下の通りです。

サイズ(約):幅6.5cm×奥行7.5cm×高さ17cm

重量(約):200g

容量(約):350㎖

350㎖という軽量で小ぶりなサイズが絶妙で、子供と近所に散歩にいったり、買い物に行ったりする時などに、バッグに入れていても負担にならないのが使い勝手抜群なんですよね。

「ちょっとだけ飲みたい」という時にさっと飲めるので、しっかり最後まで飲み切れます。

軽量なので子供の手でも持ちやすく、キッズリュックのサイドポケットに収まるのも嬉しいポイントです。

出先で水筒の中身が空っぽになってしまっても、自動販売機で500㎖のお茶を買って、子供用と半分ずつ注ぎ足すとちょうどいい。

保温・保冷力は本物か?チェック!

そして何より、ステンレス製魔法びん構造による、保温・保冷力が自慢の『真空断熱ケータイマグ』。

商品説明によると、保温効力は63℃以上、保冷効力は11℃以下を6時間持続するといいます。

左:熱湯/右:氷水

ためしに、沸騰したお湯、キンキンに冷やした氷水を入れ、それぞれ6時間後の状態を確認してみました。

果たして結果は…。

左:熱湯6時間後/右:氷水6時間後

6時間後のお湯の温度は69℃台、氷水の温度は11℃台をしっかりキープ。

これぞ『サーモス』の真骨頂ですね…!

夏ならキンキンに冷やした麦茶、冬なら熱々のコーヒーなど、1年中大活躍してくれるはず。

ちなみに、冷たいスポーツ飲料にも対応しているので、登園・通学用、部活用にもぴったりです。

『JOH-350』はフタの開き方にも注目!

ほかの『真空断熱ケータイマグ』にはない『JOH-350』の最大の特徴は、フタの開き方

フタに勢いを軽減するダンパーが搭載されているので、なめらかに開きます。

ふわっとゆるやかにオープン

熱いコーヒーや色の濃い飲み物を入れていると、フタを開けた勢いで飛び散って、うっかりヤケドをしたり、服にシミがついたりしてしまいがち。

『JOH-350』はフタがゆっくり開くので、飲み物が飛び散りにくいのが魅力なんです。

まだ手元がおぼつかない子供でも、自分で飲みやすそうで助かっています。

また、フタを開ける時もワンタッチ式なので、わずらわしさがありません。

ロックリングを外したら、ボタンを押せばパカッとフタが開くので、すぐにゴクゴク飲むことができるんです。

飲み終わった後も、ロックリングを閉めれば、液漏れを防ぐことができますよ。

飲み口が少し小さめなので、子供でも飲みやすいのもよかったです。

また、細かいところでいうと、フタの開く角度が絶妙…!がばっとしっかり大きく開くので、傾けて飲む時にフタが鼻に当たりにくいんです。

飲むたびに鼻に当たるのは地味~にストレスになるので、快適に飲むことができて大満足。

お手入れも楽チン!

水筒ってパーツがバラバラになったり、スポンジが入りにくい溝があったり、洗うのが面倒じゃないですか。

『JOH-350』は、ボタンを押すだけで簡単に飲み口が外せるので、隅々まで洗えるんです!

ボトルも丸洗いできるので、毎日衛生的に使えるのが嬉しいですね。

ただし、本体を水中に放置するのはNGなのでご注意を。

カラーや容量を選べる

また、『サーモス』といえば、とにかくデザインがスタイリッシュでカラーバリエーションが豊富なのも人気の理由です。

『JOH-350』も例外ではなく、筆者が選んだ、さわやかでかわいらしい『ライトブルー』のほかにも、さまざまなカラー展開があります。

どれもスタイリッシュなルックスで、年齢性別問わずに使いやすいラインナップなのが嬉しいですよね!

Amazonでほかのカラーを見る

「もっとたっぷり飲みたい!」「サイズ違いでそろえたい」という人は、350㎖のほかに、500㎖サイズもありますよ。

好みや用途に合わせて、カラーと容量を選べるのがいいですね。

Amazonで500㎖サイズを見る

子供から大人まで『ちょい飲み』に最適の水筒!『JOH-350』

軽量かつコンパクト、子供でも扱いやすい、お手入れが楽、デザインがおしゃれという筆者のわがままをすべて叶えてくれた、サーモスの『JOH-350』。

ちょっとしたお出かけや買い物、子供の水分補給用など、とにかく小回りがきくサイズ感なので重宝しています。

ネットで実際に購入した人の口コミを見ても、満足している人は多いようですよ。

【ネットの口コミ】

・調乳用に購入。サイズがちょうどよく、持ち運びにもかさばらずとても使いやすいです。保温力も高く、外出先でもすぐにミルクを作れるのでとても助かっています。赤ちゃんとのお出かけにおすすめ!

・さすが『サーモス』、冷え冷え熱々と温度キープも長めなのでとても重宝します。色もお気に入り。

・ワンタッチ式なので片手で飲めて使いやすい。ジムで使うのにちょうどいい容量。

・飲み口を簡単に外して洗浄できるところが気に入っています!

「なかなかベストな水筒に出会えない…」という人におすすめしたいアイテムです。試してみてくださいね!

Amazonで『サーモス 真空断熱ケータイマグ 350㎖ ライトブルー JOH-350』を見る

楽天市場で『サーモス 真空断熱ケータイマグ 350㎖ ライトブルー JOH-350』を見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
サーモス検証水筒

この記事をシェアする