なかなかタオルが乾かなくて悩んでいる人、注目~! 騙されたと思って洗濯機に『このボール』を放り込んでみて

梅雨や秋冬は空気がじめっとしていたり、冷たかったりと洗濯物が乾きにくくなる季節になりました。 暖かい部屋で部屋干ししても、なかなかスッキリ乾かない——。 そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。 そこで頼りた…

検証洗濯グッズ

「今までの苦労はなんだったんだろう?」 ダンボールの開封にコレを使ってみたら「もうハサミには戻れない!」

育児まっただ中の筆者の買い物スタイルは、基本オンライン。注文した商品がまとめて届くと、リビングはあっという間にダンボール箱であふれ返ってしまいます。 これまでは開封にハサミを使っていましたが、先日一気に5つの商品が自宅に…

便利グッズ文房具検証

「なんか靴箱の中、臭うんだよね…」それならこの『魔法の粉』を使ってみて!「靴のニオイ気にならなくなるから!」

靴箱の扉を開けて「なんか臭うな…」と、思うことってありませんか。 通勤用の革靴やスニーカー、これから出番を迎えるブーツ、夏に大活躍してくれたサンダルなど…「どれかがクサイ!」という訳ではなく、全体的に靴箱に漂うニオイが気…

掃除検証

糸くずフィルターって掃除してる? ありそうでなかった商品に「使わない手はない!」「考えた人ナイスアイディア」

汚れた服やバスタオルなどを洗うのに、洗濯機を使う人がほとんどでしょう。 そんな洗濯機自体の掃除をほうっておくと、排水管が詰まったり、異臭がしてきたりと、故障のリスクを高めてしまうことを知っていますか。 なかでも、洗濯中に…

掃除

コレはぜひ使ってほしい!スリムなソーラーランタン『キャリー・ザ・サン』が想像以上に優秀でした

寝室で寝る前に本を読みたい時や、クローゼットの奥にある物を探す時、「ちょっと明かりが欲しいな」と思うことはありませんか。 そんな時にあると便利なのが、キャンプなどで使えて防災グッズとしても活用できるランタン。 アウトドア…

ライト便利グッズ防災グッズ

リュック派はみんな持ったほうがいい! 改札通過がストレスフリーになるスマホポーチがこちら

通勤用バッグとして定番になりつつあるPCホルダーつきのバックパック。パソコンを持ち運ぶ時には本当に頼りになる存在ですが、1つ不便な点があります。 それは、スマホの取り出しにくさ。電車の改札を通るたびに、いちいちリュックを…

サンワサプライスマホポーチ検証

「ピザや寿司が傾かない!」「レジかごに入るの助かる~」 山崎実業はエコバッグも天才的だった!

お寿司やピザを買って帰宅すると、「傾いて具材がずれていた…!」なんて経験はありませんか。 せっかくルンルン気分で食べようと思っていたテイクアウトも、家に着いたら片寄っていたり、崩れていたりするとテンションが一気に下がって…

トートバッグ山崎実業

「角まで届くの気持ちいい~!」「ゴミをまるっと捨てられるの最高」 見て見ぬフリしてきた階段の隅っこ、コレ使ってみて

我が家の階段は曲がり階段で、掃除機やフロアワイパーでは角まで届かず、イライラするのが日常でした。 いつもはお掃除シートで仕上げるのですが、そのひと手間が面倒で、結局は「見て見ぬふり」をしてしまうこともしばしば…。 そんな…

掃除道具検証

山崎実業の『この白い箱』、何を入れるかというと… 「そう、朝めっちゃイライラしてた!」「かゆい所に手が届く~」

毎朝の身支度、急いでいるのにネックレスやピアスが絡まって「あぁ〜!もう!」とイライラしたことはありませんか。 また、お気に入りのアクセサリーもしまい方ひとつでどこかへ行ってしまったり、傷ついたり…。 そんな小さなストレス…

収納山崎実業検証

「ほんのり昭和を感じて良き…」「世代に刺さりまくり」 『リンネル』付録『オサムグッズ』ポーチ3点セットが絶対欲しい!【宝島社】

イギリス生まれの伝承童話『マザーグース』をモチーフに誕生した『OSAMU GOODS(オサムグッズ)』。 ポップでキュート、そしてどこかに懐かしさを感じる…スタイリッシュなデザインでおなじみですよね。 そんな『オサムグッ…

ポーチ雑誌付録

スマホにビール缶、紙コップまで!? あらゆるものを「ピタっ」と固定できる不思議なマットが手放せない

スマホでレシピを確認しながら料理をすることが多い筆者。その時、スマホの置き場に困ることがよくあります。 筆者 コンロの横や調理台に直置きすると油はねや調味料の汚れが気になる…。 かといってシンクの横に置くと水で濡れてしま…

スマホスタンド検証

かわいいし、めちゃくちゃ便利! パナソニックの“コレ”は今の季節に1人1個は持ってほしい

夜道を歩いている時、無灯火の自転車が前から走ってきて「危ないなぁ」と思った経験、ありませんか。 自転車の無灯火は論外ですが、歩行者側も、自衛として反射板つきのアイテムを身につけるなど、対策は必要でしょう。 その対策として…

パナソニックライト便利グッズ防災グッズ