
「家の水筒全部買い替えたい!」 寿命を迎えたサーモスの水筒を買い替えたら思った以上に進化していた!
サーモスといえば、『ステンレス製魔法びん』のパイオニアとして知られ、保温・保冷力に優れた水筒やスープジャーなどが有名ですよね。 我が家にも、サーモスの大中小さまざまな水筒がたくさんあります。 スポーツタイプの水筒も合わせ…
サーモスといえば、『ステンレス製魔法びん』のパイオニアとして知られ、保温・保冷力に優れた水筒やスープジャーなどが有名ですよね。 我が家にも、サーモスの大中小さまざまな水筒がたくさんあります。 スポーツタイプの水筒も合わせ…
紅茶や緑茶などを、飲みたい時に簡単に作れて持ち歩けたら便利ですよね。 でも、ティーバッグを入れておいたり、茶葉を入れたままにしたりすると、味が濃くなるうえに渋味が出ておいしくありません。 とはいえ、急須やティーポットで抽…
「水筒って便利だけど、種類が多すぎて何を選んでいいかが分からない!」 そんな思いを抱いていた筆者。どれを買っても結局同じと思い、ノーブランドの水筒を長く使っていました。 ある時、職場の同僚に「サーモスの水筒、めっちゃいい…
ピクニック、キャンプ、スポーツ観戦など、アウトドアのイベントには欠かせない水筒。 ただ、普段から自宅で過ごす時間が多い筆者にとって、水筒はあまり日常的に使うものではありませんでした。 ないと困るけれど、出番は少ないアイテ…
夏でも冬でも、家で晩酌をする時にはソーダ割りを飲む筆者。 特に冬は、ぬくぬくとあたたまりながらキンキンに冷えたソーダ割りを飲むのが大好きです。 気づくとグラスが空になり「そろそろ、おかわりが欲しいな」と、思っていると大問…
アツアツのものは、熱いうちに飲んだり食べたりしたい筆者。 しかし、致命的な問題があります。それは…筆者が猫舌であること! 寒い時期に自宅でリモートワークをしていると、温かい飲み物が欠かせません。 しかしマグカップに注いだ…
エコのため、節約のためといつもドリンクボトルに好きな飲み物を入れて携帯している人は多いでしょう。 また、プロテインシェイクやスムージーなどを摂取して健康に気をつかっているという人にとってもドリンクボトルは欠かせません。 …