磁石でカチッとすぐ充電 画期的なアイテムに「家のケーブル全部これにしたい!」

ガジェット By - あずま 更新:

※本記事はUPDATEが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

ノートパソコンやスマートフォン(以下、スマホ)を充電しようとして、ケーブルをなかなか差し込めず手間取った経験はありませんか。

筆者の場合、暗い寝室でスマホの充電ポートの位置が分からず、手探りでケーブルを差し込もうとすることが頻繁にあります。

充電ポートを見ずに差し込むのは至難の業

ワイヤレス充電という方法もありますが、「できれば有線でスピーディーに充電したい…」というのが本音。

そんなプチストレスを解消するために、最近購入したアイテムが『CIO』の『マグネット変換アダプタ』です。

Amazonで見る

楽天市場で見る

実際に使ってみて、そのアイディアに脱帽してしまったので、詳しく紹介します!

画期的!充電ケーブルをマグネット化できる変換アダプタが便利

こちらが購入したCIOの『マグネット変換アダプタ』です。

パッと見ではUSB Type-CケーブルをL字に変換するだけのアダプタに思えますが、ケーブル用のL字アダプタと、小型のUSB Type-C端子に分かれています!

どちらにもマグネットが内蔵されていて、近づけるだけで吸着するユニークな設計です。

充電したいデバイスのポートにUSB Type-C端子、充電用のケーブルにL字のアダプタをそれぞれ取り付けると準備完了。

USB Type-C端子を取り付けたところ

L字のアダプタを取り付けたところ

あとは近づけるだけでOK。

マグネットの力で自動的にカチッとケーブルが接続され、充電がスタートします。ケーブルと充電器が対応していれば、急速充電も可能ですよ!

これなら充電する時に差し込み口に狙いを定める必要がないどころか、手元を見る必要すらありません。

暗い寝室でも片手が塞がっていても、「たぶんこの辺かな…」という場所にスマホかケーブルを近づけるだけでカチッと吸着し、スムーズに充電できますよ。

もちろん、スマホに限らずUSB Type-Cポートを搭載するタブレットやノートパソコンなどとも組み合わせられます。

特に、L字のアダプタはノートパソコンと非常に相性がいいと感じました。ケーブルが横に飛び出さず本体に沿うように伸びていくので、デスク上がスッキリします!

L字アダプタをつけると配線がスッキリ

安全性の高さも魅力

近づけるだけで「カチッ」と充電できるのが魅力の『マグネット変換アダプタ』ですが、実はほかにもメリットがあります。

それは、強い力が加わるとケーブルが簡単に外れることです。

例えば、充電していることを忘れてスマホやノートパソコンを無理に持ち上げると、ケーブルがスルッと外れるので、ケーブルそのものや充電器を引っ張ってしまう心配がありません。

強く引っ張るとケーブルがスルッと外れる

ネット上の口コミを見ても、使い勝手のよさと同じくらい、安全面も高く評価されていました!

【ネット上の口コミ】

  • 想像以上に便利だったので、ほかの機器でも使うために追加で購入しました!
  • リビングで仕事をしている時、子供やペットがケーブルに足を引っ掛けてもノートパソコンが引っ張られないので安心です。
  • 長時間充電しても熱くならないので安心して使えます。

口コミにもあるように、一度『マグネット変換アダプタ』を使ってしまうと身近なType-Cデバイスをどんどんマグネット化したくなります。

充電するデバイス側に差し込む端子は単体でも販売されているので、うまく活用すると「L字アダプタだけ余っちゃった…」なんてことを防げますよ。

Amazonで見る

楽天市場で見る

本記事で紹介したL字アダプタとのセットは、以下のボタンからチェックしてみてください!

Amazonで見る

楽天市場で見る


[文・構成/UPDATE編集部]

関連ワード
CIO便利グッズ検証

この記事をシェアする